• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月10日

国内A級ライセンスの取り方(東海ver)

JAF競技のレースカテゴリーだとA級ライセンスは必要です。それはN-ONEオーナーズカップも同様。

なので、今回はAライセンスの取り方を書きたいと思います。

基本的なとり方はこちらのサイト丸投げ書いてありますので確認してください。

今回書く内容は
 ①いきなりAライセンスを取る(Bライセンスなし)
 ②原則、東海地方限定
のやり方です。

 BライセンスなしでAライセンスをとる場合は
JAF公認サーキットで50分の走行証明が必要です。しかし鈴鹿サーキットなどの国際サーキットの場合はお金を払って会員にならないと走行できません。

さらに走行会だと走行証明もらえません。必ずフリー走行で走らないともらえません。

 しかし・・・。
スパ西浦モーターパークだと問題ナシ!!
 
走行するために講習は必要ですが、講習料は無料(予約は必要です) 講習を受ければすぐに走行することが可能

スバラシイ・・(ムスカ風)

おそらく国際サーキットで会員になって走行するよりはお得に取れると思います。

スパ西浦だと50分単位での走行になりますので1枠だけで十分です。
あとは走行証明をAライセンス講習のときに持っていけばOK~。

Aライセンス講習の注意点ですが
JAFの講習会場と日時を見ていただければ分かりますが・・・

会場・日程ともにあまりない!!

なので日程計画は余裕を持ってください。

私みたいに、競技当日までにAライセンスが間に合わないので、愛知から筑波サーキットまで遠征するというアホなことをしないために


今週末行って来ます rz
関連情報URL : http://ameblo.jp/kou1rc/
ブログ一覧 | Road to N-ONE RACE | 日記
Posted at 2015/02/13 22:23:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

盆休み初日
バーバンさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「普段乗りでは絶対に壊れない部品が壊れました・・・ http://cvw.jp/b/1373253/40646476/
何シテル?   10/30 22:43
ザンク クラインです。 車仕様は N-ONE OWNER'S CUP仕様です。 現状はサーキット走行をメインでやってます。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿サーキットなう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 00:10:41
ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:27:13
オートレベライザーのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:22:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE FLUXμワコーズN-ONE (ホンダ N-ONE)
N-ONE OWNER'S CUP 参加車両です。 使用パーツ ロールゲージ   無限 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
・愛車コンセプト(2013年6月現在) 安くてそこそこ速いく長く楽しめるをコンセプトにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation