• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月26日

「おしん」映画化

「おしん」映画化 2012/05/25 山形新聞より

新聞に映画化の記事が出てたので懐かしく思いご紹介。

昭和58年、日本中にブームを巻き起こしたTVドラマ「おしん」の子供時代の舞台は山形県で、私の地元でもロケが行われました。

そんな関係もあり、うちの職場では毎朝「おしん」を見てから仕事が始まる日々でした。

今考えると、のどかな時代でしたね(^▽^;)

ドラマの撮影に使われた「おしんの生家」も実在していますが、保存会の会員の高齢化などで、手入れが行き届かず、今冬の大雪で屋根が崩れ落ちていました。

映画化を機に、この生家を鶴岡市にある「庄内映画村オープンセットに移築することも決まり、まずはめでたし(⌒-⌒)

「庄内映画村オープンセット」は「おくりびと」「山形スクリーム」「座頭市 THE LAST」などの映画制作を支援しているセディックインターナショナルという会社が運営している施設で、映画撮影で使ったセットがそのまま展示されています。

「おしん」映画化も、この会社が企画しているとのこと。成功すればいいですね。

オープンセットも素敵ですから、映画が好きで、暇とお金のある方は、ぜひ一度見学においでください。

運がよければ、ロケで映画村入りしている俳優と会えることもあるらしいです(⌒-⌒)
ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2012/05/26 21:33:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年5月27日 6:09
山形は映画に対する力のいれようが
半端じゃゃないですね。

山形国際ドキュメンタリー映画祭、
いつも注目しています。
素晴らしい作品が毎年上映されてますもんね。
コメントへの返答
2012年5月27日 8:16
「たそがれ清兵衛」の成功が発端だったと思いますが、映画を産業として捉えているのは自治体では山形県が断トツでしょうか(^▽^;)
2012年5月28日 19:10
こんばんはわーい(嬉しい顔)ひらめき

これは興味深いニュースですねウッシッシるんるん

ちなみに“おくりびと”の滝田洋二郎監督は富山出身ですウィンクぴかぴか(新しい)

山形と富山のちょっとした繋がりを発見できてなんか嬉しいですウッシッシひらめき
コメントへの返答
2012年5月29日 8:19
こんにちは♪

そうですよね。滝田監督は富山出身でしたよね(⌒-⌒)

「おくりびと」といえば、脚本家の小山薫堂氏は、山形市にある東北芸術工科大学の教授をしています。

ちなみに、妻の叔母さん夫婦も富山市に住んでいます(^▽^;)

プロフィール

てろ2です。 17年近く乗ったオデッセイとお別れし、フィットシャトルハイブリッドが新たな愛車となり、しばらく乗り続けるつもりだったのに、3年経たずに乗り換えし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フィアット 500 (ハッチバック)]La FIT+a(ラフィータ) シフトノブ型キーホルダー『トリコローレイタリア』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 21:14:08
CAOSのバッテリー液量点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 00:34:57
スタコン冷やかしオフ、お疲れ様でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 23:56:35

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 鏡・モッチー (フィアット 500 (ハッチバック))
定年後に乗るつもりが、あと〇年我慢できずに買ってしまいました。 イタリア車は(というか ...
フィアット グランデプント Pちゃん (フィアット グランデプント)
久方ぶりに奥さんが勤めに出て、チンクを取られちゃったので、ワタシの足用に購入。 メガにス ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
春から息子の愛車になる予定。 当分は奥さんの足に( ^ω^ ) 2018年1月乗り換え ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
1995年製の老嬢 引退前に記念撮影 2012年2月18日引退

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation