• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月29日

こんな感じがやっぱり好み・・・

こんな感じがやっぱり好み・・・ R31ワゴンの名義変更期日が迫っていたので、ナンバーどうしようかなって月初から思っているうちに月末になっちゃいました(笑)

結局定番の番号にしました(^^ゞ昔からスカイラインってこの番号のナンバーのイメージが強いのです。たしか当時のカタログって2000GTはナンバーが「2000」っていうのが多いのでその記憶からでしょうか。そして昭和の終わりから平成初期仕様はやっぱり番号光っちゃったです(笑)ほんと何回この台座をつける作業をしただろう・・・普通のプレートも悩んだんですよね。ウチにある日産純正のゴールドのナンバーフレーム仕様も捨てがたかったのですが結局、厚いプレートになりました。スカゴンって夜、テールが寂しいので少々華やか(笑)になりました。

でもナンバーだけ、やたら新しいのでちょっと恥ずかしい。「名古屋79」も勿体無いけど・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/06/29 21:57:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

この記事へのコメント

2006年6月29日 22:46
うちはまちかぶが前後電球、R31がフロントEL薄型、リヤが冷陰極管、F31が前LED薄型、リヤ基台なし(冷陰極管のまだつけてない)と、三台三様な電光板仕様です
最近のお気に入りはあまり薄くないELのやつ
あれって電球タイプよりは薄いのだろうか・・・
コメントへの返答
2006年6月30日 0:10
さすが、たまさん!字光式歴はかなりですよね(^^ゞELはやっぱり綺麗に光るのでやってみたいです。ELタイプって薄いですよね。でも字光式特有の厚みも少々欲しいんですよね。よくわかります(^^)今回はウチにあった在り合わせの当時物なんで厚いこと(笑)しかし字光式ひとつとっても今ではいろんな光らせ方があるんですね(関心・・)いつものようにフロントだけブルーにしようかな・・・
当時から使っている薄暗い劣化した感じも捨てがたい(笑)実家のクラウンがそうです16年光ってます(^_^;)
2006年7月1日 0:13
ええやないっすかぁー

最近お会いしてません・・・よね???
コメントへの返答
2006年7月1日 0:50
ちょっと華やかになったでしょう(笑)
結構気に入ってますわ(^^)でも中は仕事車なので汚いよう!!

そうだね!あの時では考えられないくらい忙しいです(-_-;)暑いし・・・夜動く体力がない。やまちゃんも忙しいんじゃない?

でも部品取りオフしましょう!ある方から主催の依頼が・・・

プロフィール

「[整備] #セルシオ インフォメーションの燃費表示 http://minkara.carview.co.jp/userid/137434/car/2340843/4169704/note.aspx
何シテル?   03/26 18:05
日産の31系が昔から思い入れがあり、お気に入りで数台所有しております。 同じ趣味の方、きっといらっしゃると思いますが覗いていただければ光栄です。 偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
セルシオから乗り換えです(^^) H20年後期、念願のV12です。 大きいけど慣れると ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
長い間探していたこの仕様の最前期が気に入っております( ^^) セドリックセダン V ...
日産 セドリック 日産 セドリック
セイバーの車検切れのため、SYベンコラを物色中に某所よりお話がありまして嫁号となりました ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
前期にしかないエアロダウンビークスターボ。4気筒ツインカム16バルブターボ車で、とてもパ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation