• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月23日

8月の西荒川林道で省燃費運転のツボ発見!?

8月の西荒川林道で省燃費運転のツボ発見!? ひさしぶりにJrと西荒川林道へ行ってきました♪

毎年ですがこの時期の林道はアブが多く、なかなか車から降りることができません。今回は枝道を探して遊んできましたが、けっこうヤバそうなところもありました・・・(汗
詳細は↓↓観てください♪

西荒川林道&尚仁沢水汲みドライブ<2007/8月の陣>

交換したばかりのオイルや新装着の補助灯もいい感じでした(*^-^)b


今回は昨今のガソリン価格高騰のため省燃費運転です。
私の車は、アクセル開度の数値がモニター表示されるブーストコントローラーが付いています。省燃費運転に繋がりそうなことを発見したので、エコドライブを考察してみましたw
(私の車はマフラーやエアクリーナーを交換したり、チャンバーなどを装着しています。積載重量や乗車人数など様々な条件によって車の状態は異なりますので、参考までにお願いします。以下は私の車の場合になります。)

※アクセル開度=アクセルの踏み加減。アクセルを踏み切った状態(いわゆるベタ踏み)が100%、アクセルを完全に戻した状態(足を放したような状態)が0%になります。

アクセル開度20%過ぎからブーストが正圧になります。いわゆるブーストが掛かった(ターボが効いた)状態となります。ソレノイドバルブ式のブーコンのため「パタパタ音」がエンジンルームから聞こえてきます。もちろんそれ以上にアクセルを踏むと加速も良いのですが、ガソリンの消費も増える状態になります。
アクセル開度19%から20%の微妙な"間"にブーストが負圧から0.00%の間を指し、比較的強い加速をするポイントがあるのです。
これはCPUからのモニター表示がなくても、ブースト計を見てもある程度分かります。
青信号からの発進時など加速を必要とするときは、極力このアクセル開度で走り、巡航時はアクセル開度10%~15%で走ると比較的、省燃費運転ができると思います。
このアクセル開度19%~20%というのはギアを選べば、少々の山道でもブーストが正圧にならずとも登坂できるだけのトルクとパワーを得ることができます。
ブログ一覧 | Enjoy!ジムニー | 日記
Posted at 2007/08/23 11:17:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

車検完了
nogizakaさん

口直し
アーモンドカステラさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

この記事へのコメント

2007年8月23日 11:22
ガソリン本当に高いですよね(pω・。)こっちはレギュラー145円です(┰_┰)
コメントへの返答
2007年8月23日 11:27
こちらはレギュラーで店頭表示139円くらいが多いです。実売136円くらいでしょうか・・・
145円!けっこう価格差ありますね(驚
2007年8月23日 11:25
前を見てる暇がありませんね…(笑

トラックのデシタコみたいだ♪
コメントへの返答
2007年8月23日 11:29
慣れてくると、モニター見なくてもけっこう運転できます。おそらく19%~20%というのは体感的にも乗りやすい状態で、自然とそのくらいの踏み加減になっているのかもしれません^^
2007年8月23日 11:25
こちらは飛び込みでレギュラー140円
お店の会員価格で135円
でも高いよ......
コメントへの返答
2007年8月23日 11:31
実売135円ですかぁ!
こちらは実売136円くらいが多いです
飛び込みは145円なんてお店もありますが・・・(怖
80円時代が懐かしいですね・・・
2007年8月23日 12:24
うちのAFCもアクセル開度がモニターできますよ。
修造さんと同じくブースト計と合わせて燃料節約のエコメーターに大活躍です。(本来の使い方ではないかも知れませんが…汗)
普段の走行ではブーストがかからなくても十分走行できますし、そこそこ快適かもですヽ(^o^)丿

しかしガソリン高騰は財布にキビシイですよね…
コメントへの返答
2007年8月23日 12:56
AFCもAVC-Rもモニタリングされているデータは同じですもんね^^
やはり色々な活用されてる方が多いのですね♪
私のブーコンもいろいろな用途で使えて便利な買い物でしたww
普段の走行はそれほどターボに頼らなくても走れるのですが・・・たまには飛ばしたくなりますよね(自爆

ガソリン高騰は私の小遣いにも大ダメージでしたorz
2007年8月23日 13:26
ガソリン高値、いつまで続くんでしょうかね(>_<)
オイラが入れてるとこは\140ですね。
コメントへの返答
2007年8月23日 15:08
9月には下がるなんて噂を聞いたことありますが、本当のところガソリン価格って、どうなるんでしょうね^^;
2007年8月23日 15:02
オイラは札幌にいた当時(10年程前)、
「藻岩」の辺のエネオスで
ハイオク・リッター92円で入れた記憶がある…
オイラの中での、ハイオク最安値記録でつ!
ふふ…遠い日でつ…
コメントへの返答
2007年8月23日 15:11
20年近く前、箱根の山の下で入れたハイオクが156円だったんだぞ~
なんて今の若い人に言っていたのに・・・
再びそんな時代が来てしまうなんて
_| ̄|○

ハイオク92円・・・そんな時代に戻る日は、もう来ないのかもしれませんね
2007年8月23日 16:39
ジムニーのアクセルって軽くない?
アクセル開度の調整って面倒
俺は常に踏みぱなし・・・・・
コメントへの返答
2007年8月24日 11:09
踏みっぱなしだと燃費が凄いことになりませんか!?
慣れてくるとちょうど良いところで足が止まるようになります^^
2007年8月23日 16:51
私も23に乗るときは踏みますね。
足攣らない??(笑)

30は常に全開です(爆)
コメントへの返答
2007年8月24日 11:10
踏みまくりですか!?
MOTOさんのはそういう仕様ですもんねw
足は・・・慣れましたギャハハハ(≧▽≦)

30は全開にしないと逆に大変なことになりそうですね^^;
2007年8月23日 19:07
その様なメーターがあればエコ運転確実ですねぴかぴか(新しい)実際どれくらい変わりますかexclamation&question
コメントへの返答
2007年8月24日 11:12
ブーコンを装着してからしばらくは加速が楽しくて踏みまくりだったのですが、前回の燃費がなんと「8.5km/L」でした。
今回は10.5km/Lほどに戻りました。
ちなみにJr保育園送迎&通勤でエアコン付けまくり、タイヤインチアップの状態です。
2007年8月23日 20:13
11乗ってから23乗ると、「エコカーだなあ」と感じます。
ベタ踏みの必要ないから。
でも、23も5型から劇的に変わったってよく聞きますね。
僕は4型以前は知らないけど、発進・加速が大変だとか。
コメントへの返答
2007年8月24日 11:15
23て、アクセルベタ踏みすると
けっこうな加速しますよねww

5型運転させてもらったのですが、
チャンバー付けてる自分の4型よりもトルクフルだったような気がします^^;
たしかに23も初期型はパワーがなくて忙しいみたいですね
2007年8月23日 20:56
エコ運転ですかぁ。少し見習わないといけないなぁ。

私は峠道に入ると、ついついアクセルを踏んでしまいますねぇ。
リッター10キロは夢ですかねぇ~!(笑)
コメントへの返答
2007年8月24日 11:17
できれば踏みまくりにしたいですが
必然がありまして、エコドライブになっております^^;
いつまでアクセル踏まずに我慢できるか分かりませんが・・・w

峠道でもけっこういい走りしますよね!23て♪
考えてみれば軽なのにリッター10kmいかない車っていうのも凄いですよねw
2007年8月23日 20:59
僕はひたすらエンジンブレーキです。
以前と比べて本当に節約するようになりました・・・
現行型は滑らかに加速してくれますが、1型の自分は三速に入れるまで常に後ろの車に煽られます(涙)
コメントへの返答
2007年8月24日 11:21
無駄なアクセルを省いてエンブレで減速停車ですね!エコドライブしてらっしゃいますね^^
本当に節約しないと、いまどきの大型車の燃費にも負けてしまいますからね^^;
やはり1型は加速が大変なのですね・・・
4型でも加速はそれほど良くないので、煽られることあります。いまどきの車って走り出し速いですからね(滝汗
2007年8月23日 21:19
ブースト計を見ながら運転してたら燃費1キロ伸びましたwww
コメントへの返答
2007年8月24日 11:22
加速にも省燃費にも便利なメーターですよね!
活用するもしないもユーザー次第ですがw
2007年8月23日 21:32
デリケートですね~って自分もそうです!

しかし、この時代にファイナルダウンしてしまった(笑)

戻し予定!?
コメントへの返答
2007年8月24日 11:24
虚弱体質なもので・・・ニャハハハ(≧▽≦)

ファイナルダウンしてしまったら残るは・・・ファイナルカウントダウンだけです!!(謎笑
燃費なんか気にしちゃイケません!!
どんどん踏みましょう!
ファイナルギア交換したら街乗りでは燃費向上しませんか?
2007年8月23日 21:58
30号は常にフル回転です…(汗)
コメントへの返答
2007年8月24日 11:25
それが懸命だと思われます!w
今どきの車は速いから流れに着いて行くのも大変ですよね~(滝汗
2007年8月23日 22:36
 最近 GSの看板見ると つい 一番安い 下のを入れたくなりますが、やはりガソリンエンジンに●油入れたら!!笑

 ん~ん。19%~20%の間ですか。
 絶妙な ペダル操作なんですね。

コメントへの返答
2007年8月24日 11:28
たしかに憧れる数字ですよね~w
入れるとエンジン掛からなくなっちゃうみたいですね(怖

ターボがかかる瞬間を身体で覚えると無意識に足がペダル操作してくれます

プロフィール

「[整備] #フリード スタッドレスにタイヤ交換作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/137536/car/3624143/7988389/note.aspx
何シテル?   10/29 00:00
約20年ジムニーライフを楽しんでいましたが、家族とワンコ達と遊びにいくためにフリードGT5に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

眠れず… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 07:48:14
修造のカブクワ道 
カテゴリ:☆カブクワ飼育☆
2012/04/10 11:35:53
 
カブクワ工房 
カテゴリ:☆カブクワ飼育☆
2011/08/31 22:19:36
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年5月9日の先行発表当日からディーラーへ通い、11日に契約して7月26日納車にな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
インターネットオークション(ヤ○オクw)で購入したジムニーです。 前オーナーが整備士さん ...
日産 セレナ 日産 セレナ
約11年間、私の通勤の足、釣り仲間として、デートのアイテムなど私の相棒として頑張ってくれ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation