• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月03日

蛇音のすゝめ

蛇音のすゝめ いつの間にか6月も終わってしまいました。
とっても雨降りでしたねぇ。「水無月」なんて嘘みたいです・・・

ふと思い立って、今日は自分の大好きな「アルファサウンド」について書いてみようかと思います。(長文お付き合いくださいまし(人;´Д`))

自分の車暦で、前車145と今のGTを合算すると、かれこれ13年アルファに乗っていることになります。
その理由は、吸気・エンジン・排気(+軋み音?)の”アルファサウンド”と呼ばれる多重奏ミュージックに拠るところが一番大きいと思います。

この「アルファサウンド」を、車を走らせながら自分なりに考えてきたのですが、
最高のアルファサウンドを楽しむには、音の出し方(車のセッティング)ともう一つ、音の聴き方(シチュエーション)も大きなウエイトを占めるのではないかと(勝手に?)考えています。

「音の出し方」車のセッティングに関しては、諸説ありますが、(お金も掛かるしね)
「音の聴き方」に関しては、条件次第でアルファサウンドが際立つ感じがします。(・・・って気がします)
モチロン、定番のトンネル内で反響するサウンドも好みなんですが、自分としては「響きながら広がっていくサウンド」が好きなのです(*゚▽゚*)


車種や排気量・過給機の有無・車の状態・好み(←実はコレ一番大きい)で変わってくると思いますが、以下の条件が自分(GT:3.2 V6NA)の一番好みの”サウンド方程式”です( ̄ー ̄)
・時刻:早朝2~6時くらいで朝もやがかかっている頃がベスト
・気温:低い方が、より粒が揃った感じがします
・湿度:湿度が高い方が一層遠くまで響きながら音が広がっていく感じ
・道:傾斜が緩やかな登り斜面で、適度にエンジンに負荷を与えます
・車内:全窓全開、エアコン&オーディオもオフでエンジンパワーの全てを”サウンド”に変換
・オイル:交換して馴染んだ頃(YACCOの場合は交換後100km以降)
・アクセル:一気に踏むのではなく、ジワッと踏むと低音から高音への音の移り変わりが楽しめます
・あとはガソリン銘柄やブレンドなども関係あるみたい



※例えば、ちょうど春から初夏にかけての時期に、前日に降った雨が深夜に上がり、早朝に路面が乾いた頃なんて、(澄んだ音色の広がっていく感じがして)、最高に気持ち良いサウンドが楽しめます。
夜勤が終わった時は、楽しくって寝る間を惜しんで山道を走り回ってました(←バカなヤツ?)

↓こんな道を走ると、イイかも?



走っているイメージはこんな感じ。アルファサウンドが聴こえてくるようです。

スピードに乗り過ぎると、こうなっちゃうので気を付けましょう(笑)


試しに同条件でチンク(1.2 直列4気筒NA)を持ち出して走ってみても・・・ナカナカご機嫌なサウンドを奏でてくれます。
145の時もそうでしたが、4気筒NAエンジンでは車内に響く感じがします。V6エンジンは窓の外から聞こえる感じ。

「実に面白い!(ガリレオ風)」
良いサウンドを考えながら走るのは、とっても楽しいです♪

皆さんも、自分好みの最高の”サウンド”探してみてくださいねー(v^ー°)

ヨイコハ マネシチャ ダメデスヨ!
ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2013/07/03 00:27:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

おはようございます!
takeshi.oさん

部長のお土産
chishiruさん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

レクサスLM
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年7月3日 2:18
いい感じで ふむふむなるほどしてたのに

最後でふきました| °3)<ブッ;`;:゙`;
コメントへの返答
2013年7月3日 21:05
GTの画像を探していたんですが、なかなか見つからず、MITOで面白いものありました。
ちなみに、コレの動画版もありますよん。
2013年7月3日 4:08
流石つげっち教授
考察が実に面白い!
私は
良い子なので静かに走りますよ(笑)
コメントへの返答
2013年7月3日 21:10
アルファサウンドには様々なトリックが仕掛けられているようで、
「実に興味深い!」です。深イイ。(←TV見すぎ?)
宗蔵さんは、立派な変○さんだと思ってましたけどー。
2013年7月3日 5:16
音のシチュエーション。
あまり考えたことがありませんでした。
TwinAirの音が、似合う場所、時間、季節を探してみます!
コメントへの返答
2013年7月3日 21:16
普段走る道でも、いろんな音の違いが聞こえてくると思います。
元々、イタ車の調子良し悪しを比較のために聞いていたんですが、いろんな変化を感じ取ることが出来る様になりました。

最高のツインエアーサウンド、気持ち良さそうですね~。
2013年7月3日 6:08
おはようございます!

緩やかな登り坂で、軽く負荷をかけた時の音、わかります〜。
下り坂で、アクセル緩めた時も結構好みの音が…
蛇の毒がまわってます(笑)
コメントへの返答
2013年7月3日 21:19
こんばんは~。

共感してもらって嬉しいです。
確かに上りも下りも坂道は楽しいですね!
山道が楽しい訳だ。

こうして蛇毒の深みにどんどんハマって行くんですねぇ・・・
2013年7月3日 6:36
TS はちょっと回さないと退屈な感じがしましたが、V6は下から上まで実に面白い。

V6も車種、排気量でもかなりフィーリングが違うし、不思議なエンジンです。156が一番威勢が良かったです。164やgtvはトルクある分ちょっとトップエンドがしんどい感じがしましたね〜。3200はどうなんでしょ?
コメントへの返答
2013年7月3日 23:32
どのエンジンも魅力いっぱいですね。
アルファの方程式通りに、快音標準装備です。

V6っていろんなタイプがあり、それぞれ個性がありますね。ターボの有無・排気量・搭載など。
156 2.5V6はデジタルサウンド全開な感じでしたね。
3.2は低回転は重低音系で迫力満点ですが、高回転はちょっと鈍い感じかな。でも、良く回りますよー。
2013年7月3日 6:59
音って重要ですよね。

NAは特にやりがいがあります。

ただ、音を楽しむシチュエーションとかはあまり考えたことがなかったので、読んでいて新鮮でした。

そうなると、やっぱりクネクネした山坂道がいいかな(^_^)b
コメントへの返答
2013年7月3日 21:39
音は、一番分かりやすい気持ち良さの指標でしょうか。
NAのレースなんて、見ていて(聴いていて)楽しいです。

音の事を考えながら乗ると、不思議と乗り方も変わってくると思います。
いろいろ試すと、新たな発見があるかもしれませんね!

チンクも良い音を奏でてくれますので、試してみて下さいね♪
2013年7月3日 10:46
こころなしか、ウツクシのGTオフw^^
コメントへの返答
2013年7月3日 21:42
今年はお会い出来ないんですねー。
秋鯖さんのJTSも聴いてみたかった・・・
2013年7月3日 13:47
これは運転しないとわかりませんね♪

ニンマリしてブログ作ってる姿が目に浮かぶo(^▽^)v
コメントへの返答
2013年7月3日 21:46
毎日の通勤でも、楽しい時間が過ごせます。

あっ、分かりました?
他の人から見ると「どうでもいい事」に拘りを持ってしまいます・・・
2013年7月3日 17:40
左斜面、コンクリートの場所が好物です
コメントへの返答
2013年7月3日 21:47
確かに!
反響音も、広がるサウンドも聴けて一石二鳥ですね♪
2013年7月3日 19:15
なるほど、とても勉強になりました!^^

Twinairのパタパタ音を楽しめるシチュエーションをさがしてみなくちゃ♪
いつかアルファサウンドも・・・(^O^)/
コメントへの返答
2013年7月3日 23:33
サウンドを考えて走るのは、楽しいですよ~。

アルファのツインスパークエンジン(16V)はフィアット製のブロックなので、案外同じような方程式で楽しめるかもしれませんね。
2013年7月3日 20:33
つげっちさんの音への拘りが伝わってきますね。(*^^)v
コメントへの返答
2013年7月3日 21:55
ココまで来ると病気かも!?
でも、コレをツマミにお酒が飲めそうです(笑)
2013年7月3日 22:59
私の個人的な意見ですが、エンジン本体からの音はTS、排気音はV6といった感じでしょうか。
コメントへの返答
2013年7月3日 23:38
TSとV6、エンジンの”旨み”の回転域が違うので、その辺りを使い分けると面白いかもしれませんね。
両方あると、その日の気分によって乗れて良いですね♪

プロフィール

「まいこサンなう。寒い~!」
何シテル?   02/16 08:47
つげっちと申します。 車の免許を取って10年以上。免許取得当時は「速い車=カッコイイ車」と思っていました。 そうじゃないんだなって思うようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2011.4~ アルファGTに乗ってます。 ちょっとずつ適正化してます。快感指数上昇中。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁様(さーさん)の車。 いつも勝手に(?)使ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation