• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月30日

河口湖自動車博物館

河口湖自動車博物館 東富士五湖道路の河口湖インターから樹海に向かって走ると、河口湖自動車博物館があります。この博物館は原田信雄氏のプライベートコレクションを集めたもので、毎年8月の1ヶ月間だけオープンしています。個人の博物館だからと言ってその規模を侮ってはいけません。新旧の名車たちが80台ほど展示されています。もちろんその中にはこの博物館でのみ見られるクルマも多く含まれています。また、この博物館には飛行機館も併設されており、完全レストアされた零戦が2機も展示されています(説明はまた後日)。

まずは自動車博物館から。展示は1950年代以前と以降で大きく2つに分かれています。1950年以前では人類最初のクルマとされるフォードが展示されています。その隣には馬車が・・・最高時速15キロのフォードは、正直、馬車より劣ります。私個人的にはクルマの歴史にはあまり興味がないので、この年代のエリアは比較的足早に通り過ぎました。

楽しかったのは1950年代以降のエリア。こちらはいわゆる旧車とスーパーカーたちが展示されています。ダットサン フェアレディー、エスハチ、スバル360、マツダR360などが展示されていました。私、これら旧車を見るたびに懐かしさと憧れで胸がいっぱいになります。

今回私が最も楽しかったのは夢のスーパーカーたち。カウンタックやフェラーリBBなどお馴染みのクルマも見てて楽しいのですが、この博物館では近年のスーパーカーたちが一番輝いています。たとえば、フェラーリF50やチゼータV16Tなどはこれまで見たことありませんでした。

F1のエンジンをベースにして開発されたフェラーリ創立50周年記念車がF50。すべてのフェラーリの頂点という位置付けということのだそうです。

チゼータV16Tは世界で10台しか存在しない超希少車。調べてみると売り出し価格は9000万円近かったらしいです。日本には2台存在することも後にわかりました。

一年のうちたった1ヶ月しか開館していないのが本当にもったいないと思いました。今年は残り2日になってしまったので難しいと思いますが、来年、富士五湖エリアを散策しながら訪れてみてください。楽しめますよ。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/08/30 08:18:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様です。今日は中華丼と、ヨロ ...
skyipuさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

急なナイトドライブ
kurajiさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2012年8月30日 8:25
素晴らしい博物館なんですね。
春に行こうと思って調べたら、開館期間が8月のみ・・・(>_<)

来年は是非、行ってみたいです♪
コメントへの返答
2012年8月31日 7:27
こんにちは

山中湖、河口湖周辺は何度行っても飽きないです。富士山、花畑、温泉、博物館、グルメ、コンサート・・・行く度に楽しい思い出が増えます。

来年はぜひ行ってみてください。きっと楽しめると思います。
2012年8月31日 0:11
こんばんは。
 10年位前にプジョーに乗ってた頃に行ったことがあります。あの頃はフェラーリミュージアムもまだ健在で、山中湖の側のアバルト美術館と3件はしごしました。
 チゼータは珍しいですよね。2台ですか。見かけないわけですね。
コメントへの返答
2012年8月31日 7:30
こんにちは

おおっ、そういえばフェラーリ博物館ってありましたよね?懐かしいです。もうなくなっちゃったんですか?知りませんでした・・・

F50が6000万、チゼータが9000万・・・ここのオーナーさんはどれだけお金持ちなんでしょう。もう一台のチゼータですが、どうやら売りに出されていたようです。既に売却済みでしたが。
2012年8月31日 10:27
私も 二回ほど行きましたが あのスペースにぎっしり置いてあって 一台一台楽しめますよね
古いブガッティなんかも 素敵だった覚えがあります

前回は 色々写真を撮って時間をかけすぎたため 妻が切れそうになり 泣く泣く零戦の方をあきらめましたので 次回は見てみたいです
フェラーリ美術館ではないですが こういう所はなくなって欲しくないですね
コメントへの返答
2012年9月2日 6:33
こんにちは

お返事が遅くなって申し訳ないです。ごめんなさい。

2輪は載せなかったのですが、ブガッティもBMWも超カッコよかったです。特に私が気に入ったのは1954年のBMW R51。このフォルムにやられました。

私、嫁が先月からクルマ関係の仕事になりました。クルマに興味を持つようになったので状況が好転しました・・・ラッキー!!

プロフィール

「皆様ご無沙汰しています。今、仕事が大変な状態なので、更新できない状態です。来週あたり復活します。」
何シテル?   12/04 16:21
モノクラフト(mono CRAFT) MH1とSUZUKI SW-1に乗っています。どちらも横浜の街に溶け込むビークルだと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は枝豆食べ過ぎた~~(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 08:14:06
j.boyさん、"水曜お暇会〟に参加~zukkeyさん、CR-Xと峠MTG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 08:36:21

愛車一覧

マツダ ロードスター MH1 (マツダ ロードスター)
mono CRAFT MH1 マツダ ロードスター NC1ベースのコンプリートカーです。 ...
スズキ SW-1 SW-1 (スズキ SW-1)
SUZUKI SW-1 時間を掛けてレストアしました。新品部品を多用し、再メッキやオール ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation