• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月01日

さらばナンバープレートカバー…

さらばナンバープレートカバー… 岩手では明日から装着するとヤバいようなので、とりあえず外しました。
(今日初めて知りました…)

コレって最近自動後退で買ったばっかりのヤツなんだけど、それでもダメなのかなぁ…。

でもどんなのがダメなのかわかんねーし、とりあえず外したほうが無難でしょう。
反則金6,000円は払いたくないというのが本音ですが…(汗

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/06/01 17:20:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

ゲシュタルト崩壊
kazoo zzさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

いい感じ
blues juniorsさん

キリ番♪
ハチナナさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年6月1日 17:23
エ!?

フロントもですか?
コメントへの返答
2007年6月1日 17:28
エ!?

オレはどっちも取ったよ♪

その方が無難かとww
2007年6月1日 17:48
赤外線を通さない物だけじゃないんですか?

最初はそう思ってはずしたけどお店じゃまだ売ってるし

自分のは100円ショップのですよ
コメントへの返答
2007年6月1日 17:55
そうらしいのですが、一応念のために…。

しばらく様子を見て、大丈夫そうならまた装着しようかな?

100円ショップでカバー売ってるとは初耳でした^^;
2007年6月1日 18:10
いまいち基準があいまいですからね・・・

でもカバーがあると汚れにくいのでいいんですが・・・(´~`)

てか、それならナンバーを斜めにしてるのも取り締まれって感じですが^^;
コメントへの返答
2007年6月1日 18:17
そう!それなのよ!
基準がイマイチわからないのわけさ。
だからビビってるわけさw

ちなみに自分はカバーの中まで汚れてますがナニカ?w

ナンバー斜め?
実は見たことない(爆


2007年6月1日 18:29
検査の基準については「当該車両の正面から100メートル離れた位置から見てナンバープレートの字を判読できれば良い」

という話も有りますが・・・・・・
コメントへの返答
2007年6月1日 18:33
果たして100㍍離れたところから確認できるのだろうか・・・。

オレには無理ですwww
2007年6月1日 18:42
ども、初コメです。宜しくです。

私は、京都なんですが、京都は、前後のカバーはOUTです。透明でもダメなんですよ。
もちろんDラーにも入庫できません。
何か、京都は、条例で決まってるみたいです。

因みに、エンスタも京都では不可ですんで、Dラーのオプションパンフレットからも削除されてます。(京都議定書の関係?)

で、私は、前後ともスモークタイプを付けてます(^_^)
パトが後ろを走ってたりしますが、今のところ、止められてません。

この制度が全国に広がるのか?
コメントへの返答
2007年6月1日 19:00
初めまして。コメントありがとうございます♪

へぇ!透明でもダメなんですか!
やはり透明でも影響があるのでしょうか?

少しぐらいイイじゃん!って感じですけどね(苦笑

それでも付けてられるとは(笑

しかもエンスタも不可なんて、こちら岩手で考えると冬はとても不便です。

しかし、この田舎の岩手でも禁止されるくらいですから、どんどんこの制度は波及してるようですね。

2007年6月1日 19:01
うーん。
一応「赤外線を通さない」っていうものだけ取締りの対象みたいですが…
結構曖昧ですからねぇ。
県ごとに条例で決まっている、っていうのもどうなんだか(苦笑
極端な話、県境を越えたらアウトになる、という可能性もあるわけですよねw

岩手では、極端に色の濃いものはマズいでしょうが、透明に近いなら良いのでは?
あくまで憶測なので確かなことは言えませんが…。
そんなものより、プレートが汚れて読めないトラックとかナンバー灯が付いていない車をどうにかして欲しいと思います(苦笑
コメントへの返答
2007年6月1日 19:14
赤外線カメラでもあれば自分で試してみれるんですけどねぇ…。

確かに他県で捕まる可能性もアリなんですね。

とりあえず、現段階では外すのが妥当でしょうね。
付けてなきゃ対象外ですからw

あの汚いナンバーは確かにまずいですね。
見てるうちにフキフキしたくなりますwww
2007年6月1日 19:09
詳しいのありましたよ~^^

http://www.pref.iwate.jp/~hp0802/oshirase/kou-sidou/number/ihoucover.html
コメントへの返答
2007年6月1日 19:18
おー!
さすがセキさんww

でも赤外線を吸収、反射するってことは…?

カバー付けてるとみんな反射しそう…。

結局はダメなのかな?

セキさんも外しましょうwww
2007年6月1日 22:22
これ、埼玉のカーショップどころか、ホームセンターにも普通に売ってるんですよね~。
地域のよって厳しく取りしまる物がありますね、自分の所ではウィンカードアミラーのカバータイプありますよね?あれが駄目だと言われました。
コメントへの返答
2007年6月2日 18:01
こちらでも普通に売ってます。
しかも今日から取締りが始まるはずなのに、カバーそのままの車が結構いました。

オレもやっぱ付けるかな(笑
2007年6月1日 22:45
む!なかなか難しい問題なのですね
ズボラな私は何も付けてないので
深く考えた事がありません
コメントへの返答
2007年6月2日 18:02
とりあえず現時点ではハチさんの選択は無難です(笑

自分ももちろんズボラですww
2007年6月5日 0:15
反則金6000円はつらいですね。
先日Dラーで12ヶ月点検に行ってきたのですが、
カバーが外されてきました。
青森のDラーは堅いと思っていたのですが、
青森県だけのようではないんですね。

勉強になりました。
コメントへの返答
2007年6月5日 17:26
ウチも嫁号を1月に車検に出したのですが、その際カバーが外されてきました。
別に規制されてなかったはずなのに。
岩手もどうやらお堅いようです。

プロフィール

「かっこいい http://cvw.jp/b/137816/44927107/
何シテル?   03/13 22:03
うぃん@910と申しますm(__)m 車は基本的に衝動買いですw 以前はマメに更新してましたが、現在は個人的な記録として再開しましたのでin率はかなり低...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
前車、カローラフィールダーハイブリットが飛び石をもらってディーラーに修理に行ったのですが ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
910初号機。 昭和62年式(L型パジェロって言われてたヤツ) 平成7年3月~8年6月ま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成8年6月~11年6月の間乗ってました。 レガシィが欲しいと思ってたところにGT-Bと ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
平成11年6月~17年6月の間乗ってました。 当時オデッセイやエスティマなど、丸っこいデ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation