
ご無沙汰してます。
かなり遅くなりましたが、以前の日向岬オフに参加された皆さんお疲れ様でした♪
前回のおはひ終了後に帰宅した頃、早速ブログを更新!!・・・ん?
写真がなかなかアップデート出来ず、
写真のないブログなんてただの日記だという思想(?)の下で諦めずに時間を置いたり、日を改めてみましたが、同じエラーの繰り返し(TT)
仕方ないので今回は写真はナシでw
色んな人に名刺渡しましたが、みんカラやってる人あれれれ??といった感じでまだ相手の名前とか全然把握出来てませんww ただ渡すだけ渡したという結果に・・・(´・ω・`)
オーディオとか色んな話で盛り上がってましたねぇ~ いずれやりたいと黄昏ながら聞いてました(^^;)
VIPカーといえば記憶に残ってる去年8月初めの頃に会ったセルシオの人を思い出します。
また、帰宅途中に初めて自分の乗ってる車(OEMなのは気のせい)のディーラーに行き、スーパーエコチャージャー搭載のノート試乗させていただきました。
しかし!!試乗車はアイドリングストップのみ搭載のグレードSでした。何でもエコスーパーチャージャー付きの試乗車は県内各地を回ってるだとか・・・
なんだかBRZとかスイスポみたいで全然面白くないですね(あずにゃん風の口調で)
実際乗ってみた感想は、
・ハンドリングがやや重い
・基本的に静か(道路の凹凸による違和感が殆どなし)
・加速はノーマルグレードの割にはなめらか(80kmまで加速した感想)
・リアのブーメランデザインはちょっと奇抜すぎた感じ
・エクステリアの質感は普通
・クルーズコントロールがあれば坂道も楽々?
・コンパクトカーの割には室内が広い
・バックモニターが付いてたので車庫入れの初心者には持って来い(但しバックモニターはオプション設定)
・アイドリングストップからのかかりでの微妙なラグに違和感
・グレードによってだけでなく、横滑り防止装置のオプションがないのは安全上ちょっと頂けない
・グレードによってタイヤのインチが14だったり15だったりと振り回される
やはり良かれ悪しかれノーマルグレードだったから仕方ないという感じではありましたが、もし乗るなら4駆と2駆の切り替えの出来るスーチャー付きのX FOUR、日産ではお馴染のRider、CMで頑張ってるメダリスト(もうちょっと歳をとってから)、あとエアロパッケージがありますが、そちらよりもまだ出てないニスモ仕様にも期待したいです。
あとマツダの試乗に行かれた方は是非感想聞かせてください。私にとってマツダとロータリーは未知の領域ですw
気が付けば12月も3週目に突入し、今週末には
おは堀がありますね。
前回の日向岬の時にはアンケートの作成が間に合いませんでしたが、今回は用紙の準備を着々と進めているので参加される方はそちらのほうもご協力お願いしますm(__)m
長くなりましたが今回はこの辺でまた~
因みにタイトルの写真は地元の一番大きな駅の前にある有料駐車道路の風景です。
これでもかっという広さを持っています。無駄に広いってのは後の話^^
Posted at 2012/12/17 18:38:38 | |
トラックバック(0) |
色々 | クルマ