• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菓子☆担当のブログ一覧

2025年08月08日 イイね!

ファミリーカー買いました

皆さまお久しぶりです。
楽しいカーライフをお過ごしでしょうか♪

ここ数年はミニマムというかダウンサイジングして軽四とバイクで楽しんおりますが、久しぶりに3桁馬力のファミリーカーを購入しました。



元々購入する気はさらさら無かったのですが、子供もN-VANの後席で窮屈そう(当たり前だ!)で、家族の不協和音が生じる前(すでに生じている…)に解消させなければならないという父の使命感から。
N-VANはかなり気に入っている(いつかバイクトランポにしたいっ)こともあり新たに車が必要となってきました。

購入に際して子供が窮屈なく乗れる、帰省で荷物が載るという車として当たり前の条件。
嫁さんは帰省の際には運転しないので、自分が乗って楽しいMT車が良いかなというのが条件でもありました。(相変わらず自分勝手)

ここで普通の考えが出来る人ならフリード、シエンタとかアルファードなんかが1番に候補として上がるのでしょうが私は違ったよう。(一応大黒柱としての体裁で見には行った)
それが昨年の夏。
実はこの後、外車(ミニバンですよ)を契約しましたがトラブル発生でキャンセルとなってしもた…

考え直して家族に全く媚びない車種選びで再開。
いくつかの候補はありましたが独身時代の最後に欲しかったインプレッサWRX STIのみで探し始めました。←好きな車選びは本当に楽しい♬
4ドアでも5ドアでも良かったのですが、程度だけは妥協したくなかったので待ちました。
いくつも問い合わせしましたが程度の良いものは速攻で売れていきます。
5月に関西のトヨタディーラーからワンオーナー、記録簿付き、もしかしたら車庫保管だった的な車両が販売されたので速攻連絡して見に行き契約、6月に納車となりました。(トヨタロングラン保証最高!)

納車されて気に入らないところを直している最中ですが楽しい車です。
とりあえずは挨拶程度にタイヤホイールを交換

長くお付き合い出来ればいいなぁ…

それはオレ次第か…笑笑
Posted at 2025/08/08 06:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサWRX | 日記
2024年08月10日 イイね!

家族持ちでもなんとか使える趣味車

家族持ちでもなんとか使える趣味車きっかけはレクサスRXからのダウンサイジング。N-BOXを見に行ったのですが、紆余曲折しN-VANへの無謀な買い替えを家族を巻き込んでちょうど2年経ちました。
今のところギリギリ乗用として使えてます。
家族持ちなら迷わずN-BOXを買ってください。妻からの愚痴に耐えれる心臓を持ってるか、セカンドカーならこれでもいいんではないでしょうか。
N-VANは使い方次第で最高の相棒になりますよー!
特にアウトドアの趣味をお持ちの方は夢が広がるでしょう。
カスタムパーツはエブリィ・ハイゼットに比べ少なめですがホンダらしい独創性を気に入れば買いです。
妻は和製カングーだねと。
Posted at 2024/08/10 08:47:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年10月02日 イイね!

気が付けば10月

今朝は一段と涼しくなってきました。

昨日は久しぶりにゆっくりと自分時間を楽しめることができました。

先週末は仕事、木金土は体調不良でしんどかったので喜びもひとしおです。

元気であれば❓実家に置いてあるWRを引き取りに行く予定でしたが全てキャンセル。

すれ違うバイカーさんたちを横目にエッセでドライブしました。



ハイペースで走るとリアの脚から異音とフェンダーとタイヤの干渉にイライラ。

今月は点検に出すので見てもらいます。

ドライブは楽しーい♪



来週はエッセのミーティングが京都であるそうですが、気づくの遅過ぎて予定入れてもーた。
Posted at 2023/10/02 16:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月07日 イイね!

なかなか楽しい車に仕上がってきました!

5月に納車したエッセ。

休みや空いた時間にコツコツと弄り、先月は車高調とハイグリップタイヤを装着しました。
一昨日は低すぎたリアの車高を調整して、昨日は近所でテストしてきました。



感想からいうと、めっちゃ楽しい車になりました!
車って脚で決まりますなぁー👍
まぁ私のポンコツセンサーなのでアテにならないかもしれませんが!
ボディが緩そうなのであまり硬い脚にすると分解しそう。
実際に音楽(CDですっ)がよく飛ぶっ!
その点エスロクはよく出来たスポーツカーだと改めて思いました。

エスロクは脚が良いのでマフラーから変えましたが、エッセはマフラーに行くまでにやる事満載ですね。
※それにしてもエッセは全てのカスタム代を足してもエスロクのサクラムマフラーと同じ程度で弄りまくれる!
次は駆動系と決めてますが大物なのでいつになる事やら…
Posted at 2023/08/07 22:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2023年05月29日 イイね!

エッセを購入しました!

エッセの納車でした。

エッセのレビューを書いた頃はこんなに早く購入できるとは思ってませんでしたがタイミングは突然やってくるものですね。
レビューを書いて1週間ほどした時、ダイハツの中古車サイトに掲載され、ラッキーにも岡山のディーラーでした。
友人が店長なのでソッコー連絡、店舗まで持ってきてもらい現車確認もソコソコにその場で契約して帰りました。

ゴールデンウィークを挟み、納車までに色々情報収集とパーツ集め。
未だに足廻りを何にするかを悩みちうとか。
G7初日に車庫証明を出し、警察署には誰もいないんじゃ?と思ってましたが夕方には車庫証明ができるスピード仕上げ!笑笑
準備万端で納車できました。

乗ってみて…
この車は足廻りとギヤ比の変更がカギ。
ってか手を入れないと面白くないはず。
今更エスロクの凄さに気づいた🫢
あれはオープンカーの剛性じゃないなと。
それに比べてエッセさんはオープンじゃないのにボディはヘナヘナで、アフターパーツで剛性アップ出来るってどうなん⁉️
弄るには最高のベース車を手に入れた事にします。

とりあえずあり合わせでお遊びです。



イメトレですねー笑笑
Posted at 2023/05/29 10:48:27 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「2/11のPVレポート、何があった?」
何シテル?   02/14 20:15
ほぼ四輪、時々二輪生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Saito Rollcage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 06:49:15
BULL ZEICHEN 88 
カテゴリ:MUSIC
2013/03/13 21:36:05
 
Mazdas247.com 
カテゴリ:海外の亡者!
2012/12/10 20:39:16
 

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
S660とバイクに乗るようになりRXのサイズまではいらないなぁと思うようになり、発売当時 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
S660の納車までの待ちが長くて、その期間の暇つぶしを兼ねて二輪免許を取得。先輩の勧めも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のファミリーカーとして増車です。 結婚前にGC8に乗っていましたが、その頃GRB ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エスロクを手放してしばらくはセカンドカーがなくてもいいかなと思ってたところ、程度の良さそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation