• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月09日

ちょっとした疑問(⌒-⌒; )

ちょっとした疑問(⌒-⌒; ) 久々のブログかな(⌒-⌒; )

今回FDのショックを交換しました

その時に
ネジをナメかけた(⌒-⌒; )

で いよいよラチェットのソケット

25年ぐらい使ってる
安物のセット物

これがヤバいのか?って思い

購入を検討

で ショップの方が
力 かけるなら
六角が良いよって事で
六角を探しながら

ふと 疑問(⌒-⌒; )



メガネなら
微妙な角度の時に
12角が要るが

ラチェットは 本体回るし

なぜ12角が
必要なの?

六角が良いのなら
六角だけで

いいんじゃねぇ?

って事に 思えて(⌒-⌒; )

ん〜〜 何故だ?
何か 意味有るのか?

って 成ってるのですが(⌒-⌒; )





あっ こんなセールやってますよ(^_^)
半額ですよ(^_^)

買い方わからんが(⌒-⌒; )

ブログ一覧
Posted at 2017/09/09 07:11:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2017年9月9日 9:13
ワタクシの場合は
狭〜いスキマから外したいボルトにアクセスする時に12角の方がボルトの頭にかけやすいデシ…

オバちゃんなのでチカラワザは無理デシ
コメントへの返答
2017年9月9日 14:12
こんちゃ

やはりかけやすさ の問題ですかね(^_^;)

ずっと12角しか使ってないので

後に理解できるかな?(⌒-⌒; )
2017年9月9日 9:56
コメント失礼します。

ソケットやメガネスパナは、六角ナット・ボルトの角を引っ掻けて回すのでは無く、六角の面を押して回すものと考えております。

角を引っ掻けて使用するとナットの角を潰してしまうので、工具の何処の場所が接触しているかを考えた方がいいですよ!

コメントへの返答
2017年9月9日 14:17
こんにちは
コメント ありがとうございます(^_^)

と言うことは
六角が 良いと とって良いですよね(^_^)

メガネが使える場所は
勿論 メガネでやってますが

入らない場所は
どうしてもラチェットに成るので(^_^)
2017年9月9日 9:57
お早う御座います。

12角はスペースが無い場所なんかでチマチマ回すのに便利ですが、トルクが大きい場合は掛かりが少ないからナメ易いです。

工具側もボルトも…

足廻りなんかの14㍉以上なんかは6角じゃないとナメます。

12角は6角の半分以下しか当たらないから危険です。

コメントへの返答
2017年9月9日 14:22
こんにちは

ですよね
ましてや 25年も使ってる安物じゃ(⌒-⌒; )

9.5と12.7
両方 揃えちゃいます

9.5は ラチェット本体を
捩じ切った記憶が(⌒-⌒; )

2017年9月9日 10:17
お疲れ様です。。(`・ω・´)ノ 
もう、回答が出てるようですね。。( ̄∀ ̄;)

12角は、高トルクの本締めには適してないので、
また緩めるボルトナット🔩には、使わないのが
適切だと思います。。掛けやすいですけど。。

6角も気をつけないと、角穴が広がってるのは
ボルトナット🔩舐める率が高くなるので
サッサと新しいのに買い換えましょ〜。。
( •̀∀•́ )✧

で、13Bは圧縮は下がってたのですか?。。
まだアペックスシールなどは部品として出るのでしょうか?。。(´・Д・)」
コメントへの返答
2017年9月9日 14:30
こんにちは

勿論 メガネが使える場所は
メガネでやってますよ(^_^)

入らない場所は
どうしてもなんで(^_^;)

9.5はラチェット本体
捩じ切ったので12.7も揃えます(^_^)

FDは
おそらく シール漏れの可能性が

水がリザーブから吹き出すし
水温が あっと言う間に 100度超えるので

バラしてみないと不明ですが

自分じゃ
全くわからないので
ショップに任せてます(^_^;)

どちらにせよ オーバーホールですね
2017年9月9日 14:43
工具は、適材適所?です。

ガタがあっても使えると思って使用すると、後で痛い目(出費)をみますよ!

スパナやドライパーは、サイズの合わない大きめの工具を使用した時に、角や溝を潰し痛い目をみますので気を付けて下さい。

私も安い安価な工具を使用することはありますが、高い工具(スナップオン等)は大事に使用して、人に貸したり地面に直接置いたりしません!(笑)

高い工具ですと、工具箱一式でクルマ1台が買えるくらいしますからね。

コメントへの返答
2017年9月9日 14:48
ですよね(^_^)

ちょっと前から
何度か やらかしまして(⌒-⌒; )

都度 買い足してましたが

この際
思い切ります

と言っても
凄いのは買えないので

利根の
そこそこのを(⌒-⌒; )

プロフィール

「@たとも さん

お疲れ様でした。
ありがとうございました。(^○^)」
何シテル?   07/22 10:17
べーかずです。よろしくお願いします。 長距離運転手なので 全国うろうろしてます(^-^)〔 息子がドリフトやりたいと言い出し 32を購入 TKLに ち...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう半月なんです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 21:21:12
秋のシロクマツーリングin福島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 18:32:55
2004(平成16)年は32だらけ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 06:32:53

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
出来る事は DIYで お金がないだけですが(⌒-⌒; ) 最近は部品高騰で かなり辛 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリ2号 一台めは 直ぐに廃車 二台めの車です
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
セカンドカーにと保存してましたが 親父の車が廃車になったので 親父に譲りました 当時 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
息子の初めての車です 5MTで 珍しいらしいです(*^_^*)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation