今日の「プロフェッショナル仕事の流儀」を見ました。飛行機業界では航空会社もシュミレータを使い、実機を使いデバッグして不具合をチェックするんですね。それは航空会社がお客さんの命を守っている自負があるからと認識しました。本来であれば航空機メーカ(ボー○ングとか)が品質を保証すべきだと思いますが。そこまで航空機メーカの品質が高くないのか、航空会社による要望が異なるのか私にはわかりませんが、私の中には無かった安全に対する考え方の新たなアイデアというかヒントにはなりました。何でも基本的に機械物に関して、初ロット品はどうしてもってのはありますよね。どこまで初ロット品で品質を担保するのか、メーカの実力にかかっていると思います。日本メーカは、この点に関して高い技術力を持っていると思います !!これからも日本メーカには頑張ってほしいと思います♪