• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月20日

追記あり:色が(は)サイコー!

追記あり:色が(は)サイコー!
レビュー情報
メーカー/モデル名 フィアット / 500X 500X インディゴ_RHD(DCT_1.3) (2020年)
乗車人数 3人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ボディカラー(マット塗装の恩恵により光の反射が少なく500Xのボディの面構成がよくわかって格好良い)、メーカーによってはマットカラーを選択すると+20万円〜のエクストラコストがのっかってきますのでこの色が欲しい人にとってはお得。

あとはLEDとなってからのランプ類の有機的な造形もかなり好きです。
不満な点 カックンブレーキ →過去ここまで酷い車両に乗った経験なし、違和感大

2025年:breniのパッドに交換したことで解決しました(品番:123-03629、500X 33413互換)
総評 ディーラー〜自宅間しか走行してませんのであれですが、路面から雪が消えたら小排気量ターボ+DCTで楽しめそう♪ここには期待してます

限定車ということで18インチホイールが装備されてますが見た目優先、17インチで十分

車に興味のない我が家の奥様が初めて自分から欲しいと言った1台のため願いを叶える意味込で買い替えましたが、現状私的にはカクタスの夢が醒めない状態、愛しのカクタス(笑

2023年5月追記:夢から醒めました、 500Xバンザーイ!(笑

2025年5月追記:代車でクーパーS(F56)のステアリングを握る機会を得たのですが物理ボタンの多さには参りました…逆説的に500Xのシンプル&クリーンな操作系の素晴らしさが身にしみたであります。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
車体色の恩恵でボディの抑揚がはっきりわかるところが素敵。各種ランプ類の造形も秀逸と思います。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
初代から年数が経過してますがマルチエアーは色あせない(はず)

追記:購入から半年以上をともにし500Xへの評価、特に走行性能に対する評価が激変しましたので追記致します。乗り味の硬さなど当初気にしていた部分ですがコンパクトSUVと考えるからであってこの車はコンパクトSUVの体をなしたドライバーズカーでした。MiToの系譜をなぞるエンジンですからつまらないはずはないということで。そのように考えますと燃費が良くないことにも目をつぶれます。(評価☆3つから4つへ)

カックンブレーキは最悪(パッド交換で多少改善されるらしいです)
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
少しだけ乗り味が硬い(好きな人には利点でもある)
積載性
☆☆☆☆☆ 3
体感C4カクタス比15%減(隅々まで使えるカクタスのトランクルームに対し、底上げされているトランクルーム床の影響大)
燃費
☆☆☆☆☆ 2
ほぼ週末オンリーかつジムニー との併用ということで今まで気付かなかったのですが、最近の車両としては燃費はよろしくない、+リッター2〜3kmほど延伸して欲しかった。
価格
☆☆☆☆☆ 3
メーカー希望小売価格は、3,470,000円(消費税含む)

室内展示車だった車両なのですがカクタスの下取り価格とは別に30万円お引きして頂きました。
安いっちゃあ安いですが、競合しそうなフランス車の価格と比較したり、所詮FIATと捉えたら割高、新車で買う車じゃない気もします、買っちゃったけど

追記:ステランティスグループすべてに言えますがFIATおまえもか!2022年8月の価格改定でついに400マソを超える価格帯に突入。私の購入時からニ度の改定を経て70万円ほど値上がってますー

追追記:2023年現在 同グレードである 500Xクロスの車両本体価格は¥4,300,000
あのとき、ディーラーに立ち寄ったばかりに衝動買いに近いカタチで購入してしまいましたがこんな世の中を迎えるのなら結果オーライでありました。
その他
故障経験 たまにですがリモコンドアロック操作時に電動ドアミラーがグズります(笑

それと比較的オイル消費がみられるエンジンですのでオイル交換年イチ組の方も酷い目にあう前に最低でも半年に一度はオイルレベルの確認を!
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2021/03/20 09:33:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2021年3月20日 22:32
イタリア車は座面の奥行きが短いのですね?自分は手足が短い(笑)ので気になりませんでした。逆にプジョーは長いので、大腿部がしっかりサポートされる感じが有りますね。また、全体にシートが大きめで、調整機構がたくさんついていて、ポジション決めに半年かかりましたw
。助手席も運転席と同じだけ調整箇所があるのにもびっくりで、フランス車はシートにこだわりがあることがわかりました。
ラテン車で一括にされますが、哲学は全く違いますね。どっちも好きですけど。
コメントへの返答
2021年3月21日 11:00
微々たる差なのかも知れませんがお国柄考え方の違いなのでしょうか?助手席に関しましてはイタリア車のほうがドライバーファーストと言いますか助手席が狭いです(あくまでカクタス、500X比)、セグメント同クラスなのでしょうがかなり違います。

最近の車は完成しすぎ、足りないところをDIYで補完する楽しさみたいな部分を求めちゃってる自分が居ます(笑
2021年3月21日 18:27
ご無沙汰です。
久々にみんカラ見ました。
つか、中古車探ししてたら、赤いカクタス出てきて「まさかコレは?」と思ったら。

イタリア車は座面短いですか?
ミトは長いですよ。
イタリア人の男性は短足で手が長いみたいだし。
妻が乗ってた208も現在乗ってるC4も短いです。脚長いからね。
でも、C4は乗り心地最高です。
俺が乗るパンダ3は短いけどいい方。
前に乗っていたup!は最悪。ケツ痛い、腰痛い。
やっぱシトロエン最高です。

カクタスなんか勿体ないなぁ。貴重なのにね。
買い戻さないの?唯一の赤じゃないですか。
コメントへの返答
2021年3月21日 18:40
誰かと思ったら、あービックリしたなあ、もう。

中古車サイトの写真ですが下取り査定に伺った時に撮られたようです。生活臭まっくすの写真なので早く入れ替えてと催促中です(佐○さんもあれの写真じゃ売れんわ、とチクリと担当者にw)

奥様は現在はC4にお乗りなのでしょうか?シトロエンのシートと内製サスペンションの出来ってば最高ですよね〜

買い戻す財力はもってません、、
2021年3月21日 19:00
はい、C4に乗っています。
地味ですが、魅力あるクルマです。
最近、別なSNSばかりで、すっかりみんカラ離れと言いましょうか。
ウチは再び4台体制で給油出来ない貧しさです。
コメントへの返答
2021年3月21日 22:54
C4良いですね。
ニューC4のほうですが発売が半年早かったら候補の1台にしていたかもしれないです。

結局は嫁判断で500X になっているのでしょうが、、

プロフィール

「嫁のネトフリのアカウントが乗っ取られました(笑」
何シテル?   08/14 12:02
アルファロメオ145に乗ってます 2014年3月 新しいオーナーさんに引き継がれました 2016年12月 C4カクタスがやってきました 2021年3月 F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトラビ 
カテゴリ:自動車とオートバイ
2011/05/07 21:24:26
 
イチカワ オートワークス 
カテゴリ:自動車とオートバイ
2010/08/03 15:33:25
 
Ciao!Peperoncino 2008 
カテゴリ:自動車とオートバイ
2008/12/29 20:54:34
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ヤフオク購入コペンさん(LA-L880K:初年度登録2004年4月) ホイールは社外1 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
JA42(2018.4〜2022.4) 希望の予算に近い1台をヤフオクに見つけ特に競合 ...
フィアット 500X フィアット 500X
2025/02/10:コペン納車にともないサブに格下げ(奥様Carに格上げ?)となりま ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
2022年4月9日〜 ランブレッタV200を買いに行ったつもりが何を血迷ったか引き取っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation