
はいっ こんにちわっ!
間があいたのはいつものことです!
つ~わけで今日は突然ですが
「おすすめの商品をご紹介」
通販のような宣伝文句ですが、まあ興味があれば読んでください。
みなさんPCや家電機器のコンセントって何つかってますか?
まあ90%くらいの人ははじめから付属していたコンセントじゃないでしょうか?
「えぇ~俺はそんなの使ってねぇ~よぉ~」ってマニア対談できそうな方は今回はお静かに(笑)
【こっからマニアトークにはいります】
私はギター弾くのが趣味なんですがエレキギターの機材ってコンセントからの電源供給がほぼ100%なんですよ。
で音を良くするために色々高い勉強代払って機材を買ったりするんですが根本的な電源(電気)の供給がしっかりしてないと音なんて現実には向上しないんでわ。
《まあ機材同士を繋ぐ配線を変えるとか色々マニアックなことがありますが今回は省きます》
これってギター機材でなくても家電ならすべてにあてはまるんですね。
オーディオマニアと呼ばれる人は特に神経質です。
が案外無知です
で、どうしたら安定した電源を家電(PC・TVなど)に引っ張ってこれるかというとコンセントに差し込む電源コード。
ハイッ これが本日の紹介商品
「純正付属で十分だろ~」「なんでメーカーのを変えるの?」等いろいろ言われそうですが、質の良い電源コードに変えるだけでも全然良いんですよ。
PCを例にすると、(TVなどにもあてはまります。)
・処理駆動が速くなった
・液晶の発色が美しく安定する
・ituneなどのオーディオの音声が綺麗に聴こえる
・ファンの音が和らいだ
などのメリットがあります。
ちなみに写真の電源ケーブルと変換タッブの金属部分が金色っぽく見えますが
これは「非メッキ」(銀のメッキがしていない)使用のものです。
これも大きく製品の機能に変化がでます。
通常、銀メッキされてるものが一般ですが非メッキのほうが電流の流れはフラットなんですよね。
これは、「銀&金」「金&金」の関係なんですが、説明すると長くなるのでやめます。がですが非メッキのほうが「良い」とは断言しときます。
えぇ~ウンチクが長くなりましたが、
この電源コード、¥4300-です。
高いと思うか安いと思うかは貴方しだい~
↑でギター等の話も書きましたが写真のブツはPCとかの「メガネ型電源コード」です。
気になる方はコメでもメールでも下さい。私もお世話になってるショップを紹介します。ただしかなり辛口トークのオヤジにショップなので・・・
Posted at 2008/08/28 12:43:12 | |
トラックバック(0) |
楽器(バンドなど) | 趣味