7月27日、28日と白山一周?に行ってきました。
(SD読込み器を忘れて行ったので、現場でブログアップできず)
東海北陸道を北上し、まずは荘川で蕎麦を。
荘川の蕎麦は2回目ですが、今回は、地元の人が行きそうな店構えの「おかだ」さんへ行きました。
11時半から開店でしたが、11時過ぎに到着。無理を言って早めに店を開けてもらい食べてきました。
ざるの大盛です。
白山周辺は、堅豆腐がおいしいですが、それも付いていました。
その後、一度入りたかった温泉「大白川の湯」へ行って来ました。
ここは、平瀬温泉から結構ダートの道を10Km位山に入ったところにあり、白水湖(ダム湖です)の傍にあります。途中、白水の滝がありますが、この滝は見事な滝でした。
そこから、車で5分ほどで大白川の湯があります。
後ろは、白水湖ですが、綺麗なエメラルド色をしていました。
また、温泉も言うこと無しです。
車でないと無理ですが、みんからの皆さんなら、問題無しですね。但し、道は結構ダートで落石があったりしますのでご注意を。
1日目は、白川郷の道の駅で宿泊。
2日目は、白山スーパー林道を通り、親谷の湯へ行きましたが、今お湯が止まっていました。
スーパー林道を出たところにある中宮温泉で、2日目の温泉へ。
中宮温泉もお勧めの温泉です。
そして、大好きな越前蕎麦を食べに福井へ。
今回は、けんぞう蕎麦に行きました。ちょっと有名な蕎麦屋さんなので3つ有る駐車場は満車。
まだ、HIACEの大きさに慣れていない私は、時間をかけて駐車し、40分待ちで蕎麦を食べてきました。
ここは、おろし蕎麦とけんぞう蕎麦の2種類しかありません(けんぞう蕎麦は、辛味大根の汁で食べる)
が、*合蕎麦と頼むと、両方が食べられます。今回、私と女房2人で七合蕎麦を頼みましたが、
2人なら10合いけたかな。
一人で10合食べる猛者も結構いるらしいです。
蕎麦と温泉を満喫した白山周辺への旅でした。
ブログ一覧 |
旅行 | 旅行/地域
Posted at
2013/07/29 18:52:32