• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫(具足)師匠@BP5のブログ一覧

2025年03月01日 イイね!

仕様更新

LOCエントリーで仕様投稿したついでに更新

2025/03/01現在

H18 BP5D5CH レガシィツーリングワゴン 2.0GT SpecB 6MT
シートヒーター付きブラックレザーシート 
純正マッキントッシュ仕様

吸気系
Ρ 純正ぶった斬りエアクリBOX レゾチャン撤去
ZERO SPORTS エアインテークパイプ

過給機系
BLITZ SUPER SOUND BLOW OFF VALVE VD 漢の大気解放

排気系
HKS メタルキャタライザー付きフロントパイプ
純正改 センターストレートパイプ
新 柿本改 Fullメガ N1+Rev (騒音規制前、中身くり抜き爆音ストレート)

ボディパーツ
Sti フロントリップスポイラー
スバル(純正) オプション純正サイドステップ
スバル(純正) メッシュ加工フロントグリル
コラゾン ユーロリアバンパー 
Cyber-R リアウイング
密林プライム リアアンダースポイラー カーボン調カナード

ランプレンズ系
スバル(純正) インナーブラック塗装ヘッドライト シーケンシャルウィンカー付き
大陸製 シーケンシャルミラーウィンカー(スモーク)
スバル(純正) 前期加工LEDテールランプ

足回り
KTS SC DUNPER F:7K/R:7K

タイヤ・ホイール
WedsSports SA-20R BLC 8.5J×18 +45
シバタイヤ RYDANZ 235/40ZR18 TW240
KYO-EI / 協永産業 Fixed Fixed ハブリング 73/56

ブレーキ
ローター
F:不明(恐らくプロミュー) スリットディスクローター
R:純正 

パッド
F:DIXEL Ztype
新 R:プロジェクトμ TYPE HC+

補強パーツ
F:CUSCO オーバルシャフト BCS付ストラットバー
R:CUSCO リヤタワーバー
LAILE / Beatrush FRONT WAGON BAR


電装系
ECU
純正書き換え快適仕様

近々アルミホイール変更予定
Posted at 2025/03/01 14:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕様 | クルマ
2024年06月11日 イイね!

現在の仕様

あれやこれやと、やりたいことが沢山あり、常に進化しています(;´∀`)

2024/06/11主なスペック

H18 BP5D5CH レガシィツーリングワゴン 2.0GT SpecB 6MT
シートヒーター付きブラックレザーシート 
純正マッキントッシュ仕様

吸気系
純正エアクリBOX レゾチャン撤去
ZERO SPORTS エアインテークパイプ

過給機系
BLITZ SUPER SOUND BLOW OFF VALVE VD 漢の大気解放

排気系
HKS メタルキャタライザー付きフロントパイプ
純正改 センターストレートパイプ
柿本改 Fullメガ N1+Rev 

ボディパーツ
Sti フロントリップスポイラー
スバル(純正) オプション純正サイドステップ
スバル(純正) メッシュ加工フロントグリル
コラゾン ユーロリアバンパー 
Cyber-R リアウイング
密林プライム リアアンダースポイラー カーボン調カナード

ランプレンズ系
スバル(純正) インナーブラック塗装ヘッドライト シーケンシャルウィンカー付き
大陸製 シーケンシャルミラーウィンカー(スモーク)
スバル(純正) 前期加工LEDテールランプ

足回り
KTS SC DUNPER F:7K/R:7K

タイヤ・ホイール
WedsSports SA-20R BLC 8.5J×18 +45
シバタイヤ RYDANZ 235/40ZR18 TW240
KYO-EI / 協永産業 Fixed Fixed ハブリング 73/56

ブレーキ
ローター
F:不明(恐らくプロミュー) スリットディスクローター
R:純正 

パッド
F:DIXEL Ztype
R:ACRE Formula  700C

補強パーツ
F:CUSCO オーバルシャフト BCS付ストラットバー
R:CUSCO リヤタワーバー
LAILE / Beatrush FRONT WAGON BAR


電装系
ECU 
純正書き換えバブリング付きMAP


その他内外装進化しています。



Posted at 2024/06/11 21:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕様 | 日記
2020年12月28日 イイね!

見積もり交渉

どうもディーラーと相手保険屋の見積もりのすり合わせがうまくいってないようでディーラーに直接話に行ってきました。
ディーラーの担当が変わっていて、保険屋はフロントフェンダーは今回の事故とは関係ないのではと言ってきたらしいですが、そんなこたぁねぇ(゚Д゚)Twitterのドラレコ映像とフェンダーに挟まっていた物見せて確認して貰いました。

担当からは下回りの被害状況の画像を見せてもらいました。
ホィールは2本とも内リムが歪んでいて要交換、クスコのロアアームバーも曲がっていて要交換。エキマニのフランジに傷、センターパイプ・リアマフラーに傷。
修理見積は40万超えているそうです。

破片乗り上げた時に車高調もダメージ受けているので、下手すれば交換対象になるかもとのこと、最終的にアライメント取って真っ直ぐ走らなければショック交換か全部交換だろうな。XYZの安い奴だからできれば4本交換が理想かな?あ、ピロアッパーだから曲がってたらアウトだ。。。

マフラーは元々傷物だったし、規制前の物っぽいから交換しなくていいし、RS-Rのセンターパイプなんて廃盤で新品なんで出せないから交換しなくていい、第二触媒もストレート化してあるから交換しなくていい。
それよりも、足回りとタイヤホイール4本新品にしてくれw

なんにせよ、さっさと修理して返して欲しいです。

Posted at 2020/12/28 18:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日 イイね!

貰い事故

都内某所へ上がる途中6号向島出入り口付近で貰い事故を受けました。
概要は
反対車線にて衝突炎上していた車両のパーツが中央分離帯を超えて本線まで散乱。
そのパーツの破片(ホイールの破片)に乗り上げ異音とスローダウンしたことにより、ただ事ではないと判断。
https://twitter.com/i/status/1335574540135514115
幸い後続車も距離を取っていたので、向島入り口に退避して二次災害は避けられました。
停止して被害状況を確認
フロントリップ破断、ホイールの破片がFフェンダーに挟まりフェンダー及びインナー破損、リアタイヤはパンク、結果的に走行不可能となりました。


スバルホットラインに電話してレッカーの手配をし待っていると、反対車線の現場からお巡りさん登場!
パーツばら蒔いた方が保険を使って保証したいとの事だったので連絡先を伝えました。

その後、積載車にて千葉スバル柏の葉店に入庫。

相手保険屋と交渉し、全額負担で修理となりました。

ディーラー見積もりは50万 大まかな内容は下回り+タイヤホイール+リアマフラー+Fバンパー+Stiリップのようです。

年内には復活は無理そうです。

毎週末、ディーラーに足を運び担当と相談。
代車はFT86にしてもらい、リハビリ?に励んでいます(笑)
Posted at 2020/12/27 12:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

SI-DRIVEスイッチユニット修理

ボタン破損で交換した、SI-DRIVEユニットのスイッチの破損部分を見ていた時、ふと「簡単に治せるんじゃね?」と思いつき分解してみました。
爪で引っ掛かっているだけなのでマイナスドライバーで抉って3枚?におろしてみます(笑)
基盤、ボタン、ケースで構成されているようです。
alt

基盤反対側のパッキン?です。
画面中央の3つの金色?の端子が基盤に接触することで、ONになるようです。
alt

パッキン?を剝がすと、ボタンの残骸が顔を出しました。

alt



ボタンの破損状態を確認します。
本来なら、ボタンのに太い筒状の物が着いているはずなのですが割れてしまい分離しています。どーやったらこんな割れ方するんだ?(´・ω・`)
そしてこの真ん中の十字の部分が奥にあるIモードの端子を押すことでIモードへの切り替えを行っています(Iモードはボタン押しですからね)
今回の症状は、ボタンが取れてしまった、ボタンを押してもIモードへの切り替えができない。
恐らく、筒状の物が割れたことによって隙間ができ、なおかつ筒状の物の向きが変わってしまい、うまく収まらずわずかな厚みが出来て十字の部分がIモードの端子に届かなくなってしまい、Iモードの端子を押すことが出来なくなったということではないかと思います。
alt

alt


割れた部分とボタンを、瞬間接着剤で接着してみました。
alt


少し時間をおいて
脱落防止のピン(白い物体)をかけてみましたがビクともしませんヽ(´ー`)ノ

alt

alt

 とりあえずケースに組み込み、組み立てなおして終わり
alt

 
暫くはストックしておき、気が向いたら自分のレガにとりつけて耐久テストしようと思います。
Posted at 2019/10/14 13:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ

プロフィール

「仕様更新 http://cvw.jp/b/1386991/48287108/
何シテル?   03/01 14:11
GF8 STI VerⅣ海苔の日替わりランチです。 晴れた週末の深夜には、都内某所に出没しています。 よろしくお願いします。 2014/07/20にGDB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン]TN GUTS GUTSアルミ鍛造4ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 19:12:13
[スバル レガシィツーリングワゴン] マッキン仕様にナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 15:00:54
[スバル レガシィツーリングワゴン] WRX sti GRBインプレッサ用サイドダクトの流用取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 19:16:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ATに乗り換えたけど、MTと色々と違いがあり不満もあって、6MTに乗り換えました。 D型 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B4の積載性の悪さと、走行距離が15万キロ近くになり色々不安が出てきたので乗り換えました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
先代が、中古エンジンに載せ替えたけどあっけなくブローしてしまったので、急遽乗り替えました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GDB盗難により、急遽愛車になりました。相方のスペBより古いA型です。 購入時より社外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation