• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月23日

Club202 オフ会日和でした。

Club202 オフ会日和でした。 午前中、長男の野球練習でした。終了後オフ会に合流しました。今回初めてお会いする方も数名おりました。いろんな方とクルマ談義に花が咲く光景は、終始和やかでした。
W202史上最強のモンスターであるAMG C55を間近で拝見すると凄みを感じます。日本で登録台数が僅か15台!しかありませんからね。
 やはり私としてはワゴン最強の AMG C43Tのオーナーともお会いしたいですね。
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/11/23 20:57:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには、夕日🌇を。です。(*´ ...
KimuKouさん

ホームセンター行って来ました🏠
伯父貴さん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

おせち超超早割
ベイサさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2005年11月23日 21:09
W202にもC55AMGあったのですか?知らなかった(汗)
コメントへの返答
2005年11月23日 21:56
現行型はカタログモデルですが、202時代にもこんな凄いクルマを作ってました。今見ても何かオーラを感じますね。
2005年11月23日 21:22
おつかれさまでした。

あのC55は、以前、
私も体験させていただきました。

顔がにやけること間違い無しのマシンです。
コメントへの返答
2005年11月23日 22:21
本日はお疲れ様でした。

 C55体験をされたのですね・・・。羨ましい。小学校時代のスーパーカー世代haruyamaにしてみれば、カウンタックを初めて見た衝撃に匹敵するくらいです。
 あれに乗ったら「ニンマリ」するのも当然なマシンでしょうね。
2005年11月23日 22:09
お疲れ様でした。
私も体験しました。
自分の車の感覚でアクセルを踏んだ瞬間、
強くシートに押し付けられた記憶が衝撃でした。

W202の正規物は日本に15台だそうです。
そういう意味でもニヤけちゃいますよね!
コメントへの返答
2005年11月23日 22:29
お疲れ様でした。

 おおっ!8QTさんも体験済だったのですね。シートに押し付けられる感覚は想像がつきます・・・。
 haruyama号のエンジン2基分でも足りない馬力です。
2005年11月23日 23:01
いいですな~車談義!

同じ車種に乗ってるんで、車の話題が尽きなくて面白いですよね~自分も参加したかったです。

また参加したいですね。その時にまたお会いしましょう。

コメントへの返答
2005年11月23日 23:29
同じ車種同士で話すクルマ談義は本当に楽しいですね。またそれぞれ違った「修理・改造の悩み」を打ち明かすことで、少しでも前進できれば、こういったオフ会参加は有意義になると思います。

 是非お越しください。私も次回お会いできるのを楽しみにしてます。
2005年11月24日 19:39
おいらのいとこがC43ワゴン乗ってたよ。
今はTTに乗ってますが・・・・。
オフ会お天気が良くて良かったですね。
前回、参加のときは寒かったです(涙)
コメントへの返答
2005年11月24日 23:00
天気よくてポカポカ日和でした。前回は確か寒かった?。これから更に寒くなりますよ。

プロフィール

「[整備] #ZRX400 リアショックアブソーバ(ZRX400)交換 37,900キロ http://minkara.carview.co.jp/userid/138701/car/2123397/4273616/note.aspx
何シテル?   05/29 15:39
2016年に27年ぶりに復活した、おやじリターンライダーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

所有欲を掻き立てる1台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:29:52
武蔵野ミッドナイト流オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 00:24:33
ナンバープレート⤴️15° 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 11:12:24

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
50周年記念モデルから、2024/1/28に乗換え致しました😁 皆様からの情報共有さ ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
 2016年1月に、ZRX400で27年ぶりのリターンライダーとして復活しました。  バ ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
下見した時に『製造後18年経過しても俺はまだまだ元気だぞ』と心の叫びが聞こえてきた…。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
平成17年5月登録 このたびメルセデスオーナーになりました。 今後の有意義なメルセデス ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation