• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryoma sanの"PIXIS" [トヨタ ピクシススペース]

整備手帳

作業日:2015年4月25日

カスタム用ドリンクホルダー取り付けPart1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
我がコンテ(ピクシススペース)さんはブラックインテリアをOP設定してます。
ブラックインテリアはカスタムと同じ。って思ってたら違う箇所があったんですねぇー

それは・・・
2
画像表示のこの場所。
ドリンクホルダーです。
カスタムのはイルミ付きですが、BIをOP設定したものはイルミ無しなんです(TT)

ないんならつければエエやんと。
パーツ入手可能かどうか?
3
入手可能でした。

右:55618-B2220-B0
左:55619-B2220-B0

しかしこれどうやって付けるんやろ?
やっぱ解体書を入手せんとアカンかな?
4
解体書入手!
ちと古いけど大丈夫やろ。
5
見てみると・・・

インパネ裏から点線?

って事は・・・

インパネ外さんとアカンやん。

ならば外しましょ(^.^)q
6
外し方はみんカラでも記載されてるんで順序だけ明記しときます。

1.グローブBOXを取り外す。

2.グローブBOX上のガーニッシュを外す。開口部から手をいれて爪を押してやると外しやすいです。

3.ガーニッシュを外すとインストルメントパネルBOXのネジが見えるので外す。

4.インストルメントパネルBOXを外す。

5.助手席側のエアーダクト外す。

6.エアコン下にあるBOXを外す。

7.オーディオパネル(インストルメントクラスタ フィニッシュ センタ アッパー)とエアコンパネルを外す。

8.メーターパネル外す。

9.ステアリング下のアンダーパネル外す。

10.メーターパネル左右のガーニッシュを外す。

11.センタのインストルメントパネル外す。(センタのエアコンダクト)

12.運転席側のサイドエアコンダクト外す。

13.メーターを外す。

14.両サイドのピラーカバーを外す。

で画像のようになります。
7
9本のネジを外せば、パネルは緩みます。

この9本のネジを外せばOkと思ったんやけど・・・
甘かった(-_-;)
8
まだどこか、とめてあるみたいで・・・
パネルは動きますが完全には外れないんで、しゃーないしこのまま作業する事に。

助手席エアバッグもあるしね。

ではPart2へ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

AQガラス撥水(ゴールド)

難易度:

法定点検(追加でエンジンオイル交換)

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

エアコンフィルター交換、ワイパーゴム交換

難易度:

ツイーター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと週末。今週はツライ😫」
何シテル?   08/23 11:17
2024年6月に 相棒ピクシスさん(DBA-L575A GBGF) 準相棒タントさんとお別れしました 新相棒は4代目タントさん 今回は4WDです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誠志1969さんのダイハツ タントカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 07:56:20
1494台目のお客様は50エスティマ!京都市内からのご来店!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 22:55:02
ロングハブボルト・スペーサー装着!! その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 06:04:12

愛車一覧

ダイハツ タント タントさん (ダイハツ タント)
新しい相棒さんは 4代目タント ベースグレードとなるLグレードです カラーはサンドベー ...
ダイハツ タント Tanto (ダイハツ タント)
息子がCX-3購入したんでタントを買い取りました。 一応、弄りは禁止されてたんですが・ ...
トヨタ ピクシススペース PIXIS (トヨタ ピクシススペース)
スパシオからの乗り換えで経済性を考えた結果、軽にしました。 (維持費が安くですみます。) ...
トヨタ カローラスパシオ スパ (トヨタ カローラスパシオ)
走行13万越えです。8月3日にお別れしました。パーツが無い車でしたが、無い分自作が楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation