• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月19日

FiatECUScanを繋いでみました

FiatECUScanを繋いでみました 本日、アルフィスタ・インターナショナーレから待望のOBD2ケーブルが届きました。

早速、繋いでみました。


・・・うーん・・・ちんぷんかんぷんですw
とりあえず英語から勉強ですな・・・。


ともあれ、どうせキャリブレーションなる行為をするだろうと、FiatECUScanの有償版を購入しました。
nomuさんもおっしゃってましたが、ユーロ安円高の今がチャンスかもと思い、購入を決意です。
paypal購入、日本円で5,000円ちょっとでした。

今度明るいところで、色々と試してみようと思います。

FiatECUScanを利用するにあたってアドバイスをしていただきましたektar12さん、背中を押してくれたnomuさん、感謝です、本当にありがとうございます。


あ、Clutch Preassure Plate Travelの値が30mm位だったんですが、これって異常なんでしょうか?
規定値が29mmだとか、27.5mmから28.5mmだと、勝手に0.5mmくらいコンピュータが補正する、とかという記事をどこかで見た気がするので、気になってます・・・。

Clutch Preassure Plate Travel の値は、ソフト的に変更することが出来るんでしょうか?




*:画像を撮ろうと思ったんですが、日が暮れてしまってまともなものが撮れませんでした。
ブログ一覧 | アルファな出来事 | 日記
Posted at 2012/01/19 19:05:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

病院までひとっ走り
giantc2さん

給油♪
TAKU1223さん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年1月19日 22:14
私は、29mmと聞いてました。今度、確かめて見ますね。
ただ、1mmづれると調整が必要となるようですよ。
調整は、画面に表示される値を見つつ、クラッチシリンダーに付いているナットの位置を
調整するようですね。私の場合、29mmだったので、実際には調整していません。
今度やってみようかな。
コメントへの返答
2012年1月19日 23:37
やはり物理的な調整が必要なんですね?

しかし、セレユニットに到達するまでにバッテリーを外したりしないといけないあの構造は、明らかに整備性を無視していますよねぇ (´ω`)

自分もバッテリー移設をちょっと考えてしまう、今日この頃です・・・。


プロフィール

ぼんじんうめおです。 一生モンの車を一生かけて自分らしくして乗り続けます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K6A(1995)フルコン制御へ⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 17:17:03
過去整備の一覧リンク先 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/13 15:54:27

愛車一覧

三菱 i-MiEV でんこ (三菱 i-MiEV)
電気自動車に乗ってみたかったの。
フォルクスワーゲン タイプ2 コブダイ (フォルクスワーゲン タイプ2)
一生モンです
スズキ ジムニー ジヌミー (スズキ ジムニー)
不具合多数
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
超エンジン不調です (´ω`) これから、一つ一つ原因を潰して以降と思ってます。 追記 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation