• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんさまの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2023年6月6日

ターボ化 覚え書き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
2006年式のソニカに搭載されていた走行距離55,000kmのE/G

搭載するにあたり、補器類を取り外しました。

A/Cのパイプを交換するので、A/Cも外してあります。
2
マニュアルM/Tと接続するにあたり、A/T用のギアを撤去。
組み付け穴にはロック液の粉が残っているので、タップでお掃除。
3
フライホイールを組み付け。
組み付けにはスズキ純正の回り止め治具を使用。
フライホイール組み付けボルトは新品を使用。
4
クラッチはL880Kコペン純正を使用。
組み付けにはセンター出しツールの代わりにラチェットのコマを使用。
5
制御ECUは2012年式S331Vハイゼットカーゴのクルーズターボ用(M/T用)を使用。
エッセECUから取り付けBKTを移植(削り加工要)
6
ハーネスはエッセ用を使用。
ハイゼット、エッセ、ソニカの配線図をディーラーに無理を言って入手。
基本的な制御配線は3車種共に共通。
過給圧センサの配線を追加。
バキュームセンサと吸気温センサの配列を差替え。(←ココ結構迷います)
今回はフロントパイプ側O2センサにヒーター回路が追加されるので、配線を追加。
水温センサをエッセから移植。
油圧センサは年式違いのカプラ違いの為、ソニカ用を使用。
ノックセンサの極性差替え。
オイルコントロールバルブのカプラをメクラ処理。

ハーネス処理はコレくらいだったと思います。
7
ECUの品番とハイゼットの車台番号を基にI/GコイルとO2センサ(上流と下流)を入手。
8
ハーネスをE/Gに接続。
M/TとE/Gをドッキング。
9
オルタネーター、ウォーターポンプ、クランクプーリをエッセから移植。
10
エアコンコンプレッサーの下側BKTをエッセから移植。(ソニカ用は幅が広く、エッセのボルトが使えなかった為)
11
エッセのA/Cホースをそのまま使用すると、A/Cベルトのテンションボルトと干渉する為、L275ミラのA/Cホースを流用。(L405用を使いたかったのですが、製廃&中古での出現が希少😅)
そのままでは干渉しまくりなので、曲げ加工とP/Sタンクの逃し加工が必要。
12
運転席側のE/GマウントをA/T用に交換。
M/T側、リア側はエッセのままでOK
13
エンジン+ミッションを搭載。
ハーネスを車内へ引き込み。
クラッチケーブルを接続。
エキマニ、T/Bを組み付け(後でも可)
14
M/TとE/Gとの間のカバー?がCVT用のオイルパンでは取り付けができない(付けなくてもリアのエンジンマウントを繋ぐことはできますが、フライホイールが剥き出しになる)のでオイルパンも交換。
15
車体側に残していたステアリングラックをメンバーに固定。
メンバーを車体に取り付け。
ドライブシャフトをM/Tとナックルに差し込み、ナックルを組み付け。
スタビを組み付け。
メンバーに組まれているリアのE\GマウントへE/Gを固定。
シフトレバーをM/Tに組み付け。
コレでE/Gが完全に固定されます。

キャリパーとローターを組み付け。

僕はこのタイミングでM/Tオイルを入れました。
16
車体側に残しておいたP/Sポンプを組み付け、ベルトを張る。
ポンプへの配線接続を忘れずに。

燃料ホースを接続。
A/CコンプレッサーをE/Gに組み付け、ベルトを張る。

I/C、スロットルケーブルなどを取り付ける。

そのほか、ホース類を接続。
17
ラジエターを搭載し、ロアサポートを固定。
A/Cコンデンサをラジエターに固定。
A/Cホースを接続。(Oリングは全て新品に交換。)

ラジエターはL152用。
A/Tオイルクーラーは使用しないので、メクラ処理。
アッパーホース、ロアホース、ターボウォーターホース、ヒーターホースを接続。

バッテリーを搭載。

クーラント、E/Gオイルを注入。
18
エア抜きをして完了です😊

必要ならば、クラッチの遊び調整も。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント作成?

難易度: ★★★

エンジンマウント交換

難易度:

エンジンオイルの点検

難易度:

パーシャルエンジンに載せ替えました

難易度: ★★

中期エッセABSなし エンジンマウント左右交換

難易度:

ヘッドカバーガスケット交換&エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エッセにソニカのE\G搭載完了👍
1発始動&チェックランプ点灯無し👍」
何シテル?   05/07 08:38
車は運転席以外に座ると即寝れます!( ̄∀ ̄) 2013/08/31 ランサーのエンジンO/H完了。 第2のエボライフがスタートしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テンパータイヤもブレーキ大径化対応へ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 02:12:50
ブレーキローター大径化(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 02:11:37
ブレーキローター大径化(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 02:11:08

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ランエボに変わり、通勤号として2013/12/27に投入! 自身3台目のミラです。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
以前より欲しかったオーテックバージョンを知人よりウルトラ格安(通常じゃ考えられない程の値 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
真紅の苺シルビア♪ 2002年式 嫁さんの車です。 今や殆どいないであろう新車から乗り続 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
友達が乗り換えに伴い不要になった車両を買い取りました。 譲り受けた当初はヤンチャな外観で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation