• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月12日

LEDが切れた?!

昨晩Myインテのスモール球が片方点灯してないのを発見!
なんで~LEDなのに~と思ってとりあえず外してみたら..。
「溶けてる...。」
もともと4個のチップLEDタイプのが付いていたんですが、LEDを支えるブラケットが溶けて変形してる。なぜだ?LEDはそんな発熱しないハズ。よーくリフレクターとにらめっこしてたら、原因解明。
「DC2はHiビームとスモール球が近い」
トホホ、、色も明るさも気に入ってたのに。。。
次は同じチップLEDタイプの周りに遮熱テープでも貼ってみようと思います。

Hiビーム強化してスモールにLED球を入れてる方は点検してみてはいかがでしょー?

そうそう、フォトギャラリー更新しました♪
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2005/07/12 20:33:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

おはようございます!
takeshi.oさん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

賞味期限を超えて
き た か ぜさん

あたりますように!
どらたま工房さん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2005年7月13日 11:16
LEDご愁傷様でした、以前LEDつけていたのですが今はスモール球外してますので無問題です☆

ヤヤ!プロフ画像が変わっている!
カッコイイです!!
コメントへの返答
2005年7月13日 13:26
早速今日次つけるのを物色してました。でも確かにスモールって単体でつける時間って少ないですよね。特に自分は早めにヘッドライト点けるからなおさら。でもなんかないと寂しいというか...。それにしてもDC2はバルブ間短すぎ!もう少し離してくれればよかったのにい。

プロフ画は今のお気に入りですっ♪
2005年7月14日 23:23
どうも初めまして!私もインテR(DC-2)に乗っている時、LEDにしたら何度もすぐ切れるもので、使うのを辞めた事がありました。

おっしゃるように熱にやられてしまうみたいですね(汗)その上、96に乗っていたのでロービームも高輝度バルブに換えていましたが、同様の理由ですぐ切れるので・・・。98SpecはHIDなんですよね。なにげに当時羨ましかったです。(^^A
コメントへの返答
2005年7月14日 23:30
はじめまして!
やはりそうでしたか...(涙)
でも最近耐熱仕様の製品を見かけたので懲りずにそれにしようと考えてます。

ハロゲンのプロジェクターは電球明るくしても劇的に変わりませんよね。昔友人がR32に乗っていたんですが、暗さにびっくりしました。アテンザもそうですが、HIDは一度使うと離れられないですよね☆
ただプロジェクターならではの光の境界がくっきりなので青看板が見にくいのが難点です(汗)

プロフィール

ある意味一目惚れな感覚でcx-3に惹かれ、15万キロ超えの溺愛インテグラを知り合いに譲りました。 今のライフスタイルには合いそうなので仲良くしていきたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 16:08:10
球屋 カップホルダーイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 07:52:37
熱中症警戒アラートとドリンクホルダー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 12:03:18

愛車一覧

シトロエン グランドC4スペースツアラー シトロエン グランドC4スペースツアラー
約20年のMT車歴に別れを告げ、 ATのファミリーカーに落ち着きました✨ 今度は家族とこ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
永らく愛したインテグラをついに手放し、クリーンディーゼルSUVに走りました。。。 でもM ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
昔はこれで仕事回りしてました(笑
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
15万キロを超えてついに別のオーナーのもとへ。。。 人生を共にした、とてもよい相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation