• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月16日

さあ連休初日、がんばって働こう!

さあ連休初日、がんばって働こう! 世の中の雰囲気などもろともせずに通常出勤。
電車空いてるからいいんだも~ん。

ところで昨日ふと思い出してひっぱりだした歴代カタログ達。
ほぼデビュー→00スペ最終までそろってるんじゃないかな。
思えば兄のDA6のVTECエンジンに魅せられ、インテRを買うと決めてから本当に穴が開くほど見たカタログ達です。
たとえ車を手放したとしても一生の宝物ですね。
ブログ一覧 | 朝の挨拶 | 日記
Posted at 2005/07/16 08:49:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

春の星座🎶
Kenonesさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

WCR
ふじっこパパさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2005年7月16日 9:37
おはようございます!!私も今日は休みですが、明日は当番なので、緊急で呼ばれれば仕事です(汗)

TypeR(DC-2)のカタログ欲しいですね~。(^^

アテンザ購入の時には、MT登場を機に予約したこともあって納車まで2ヶ月近くまったので、カタログに穴ではないですがボロボロになるほど、なんども繰り返して観てました(笑)


あとDらーさんでもらった紹介ビデオも磨り減るほど・・・。(^^;
コメントへの返答
2005年7月16日 18:26
やっぱそうですよね!文章暗記できるくらい暇があったらよんでましたね。先にインテのプラモ作ってみたり。実はこの時期が一番ワクワクなのかもしれません。あ、もちろんいまだに愛情は冷めてませんよ♪
2005年7月16日 14:24
お仕事お疲れ様です。
こういうコメントは当時を振かえってしまいますね。
パンフレットもそうでしたが当時買い始めたベスモことベスト・モータリングでも特集され毎回の登場で心躍ってました。大井さんの解説は食い入るように見てましたね。
初心に戻って、また愛でてみますか!
しかし、元のパーツはもう殆ど残っていませんが・・・
コメントへの返答
2005年7月16日 18:31
ベスモー!私もDC2が出てるやつはたいてい買いました。今でもたまに見てワクワクしてます。もう96だと10年選手ですが、輝きは色あせませんね。DC5は最新スポーツの優等生なイメージで羨ましくもありますが、DC2の体育会系のソリッドな雰囲気はやっぱイイ!中毒性を持ってますよね。
2005年7月16日 17:44
ターボさん、どうも初めまして!

私も擦り切れるほどベストモータリングのビデオ観てました。(^^ >インテRに乗っていたころ

何気にインテRの出ている回のは全て買いあさっていた覚えが・・・(笑)

私もそうでしたが96に乗っていらっしゃるんですね~。私はほとんどイジってあげてませんでしたが。(^^;

プロフィール

ある意味一目惚れな感覚でcx-3に惹かれ、15万キロ超えの溺愛インテグラを知り合いに譲りました。 今のライフスタイルには合いそうなので仲良くしていきたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 16:08:10
球屋 カップホルダーイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 07:52:37
熱中症警戒アラートとドリンクホルダー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 12:03:18

愛車一覧

シトロエン グランドC4スペースツアラー シトロエン グランドC4スペースツアラー
約20年のMT車歴に別れを告げ、 ATのファミリーカーに落ち着きました✨ 今度は家族とこ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
永らく愛したインテグラをついに手放し、クリーンディーゼルSUVに走りました。。。 でもM ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
昔はこれで仕事回りしてました(笑
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
15万キロを超えてついに別のオーナーのもとへ。。。 人生を共にした、とてもよい相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation