• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左近(Sakon)のブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

慣らし運転に行ったはずが(大涙

慣らし運転に行ったはずが(大涙こんちは

1,000km慣らしまで後220km

富士山周遊すれば、達成できると思い5時起きでスタート

ボケーと走ってたんで厚木市経由で246号へ(本当は七沢温泉〜大山経由で行く予定だったー)

第一目的地 道の駅ふじおやま
第二目的地 道の駅朝霧高原
第三目的地 道の駅富士吉田

要するに富士山を時計回りで巡ってくる

裾野市からこどもの国に行く途中めっちゃ寒かった(気温22℃

朝霧高原でも気温25℃、昼ごはんには早かったんで、牛乳ソフトを

あとはお土産に藤稔を一房

で渋滞避ける為、とっとと帰宅の途に


が此処で思わぬ災難に!
山中湖から道志道に入った途端、Vストローム250の挙動が変!?

傾けても曲がらない?
やたら前輪ががたつく?

バイクを停めて、前輪タイヤ確認したら、なんともない
が!
後輪に異常が!
「ぺたんこ」でした

もしやと思い確認したら何かが刺さってる

取ろうペンチで挟むと、パリパリを割れる???

しょうがないので六角レンチ突っ込んでほじくったら、なんと親指大の貝殻!!


道にキャンプごみ散らかしたのは誰だ!




一人では、厄介な作業だったんですが、救世主が現れて事無く終了

救世主 : KTM1290の方

帰り道、空気漏れも治り、自宅到着

とりあえず、明日まで様子見してタイヤ交換するか検討します

追記(2025/08/18)
ナップスで交換しました


Posted at 2025/08/17 14:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vストローム250
2025年08月09日 イイね!

慣らし運転がてら@Vストローム250

慣らし運転がてら@Vストローム250こんちは

今日も暑いですね
と言ってもバイク乗りたいので、世間とは逆方向に慣らし運転がてら、此処まで行ってきました





まぁ先立つ物がまだまだ足らないんで、保留かな

と言っても、9月までには発注しないと年内は無理っぽい

何処かに渋沢栄一落ちてないかな(汗
Posted at 2025/08/09 16:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vストローム250
2025年07月13日 イイね!

カーブでの違和感@Vストローム250

カーブでの違和感@Vストローム250こんちは

昨日のリハビリツーリングの件ですが、少しツーリング中のカーブでの違和感が何か少しわかった事を書いてみました

各機種の違い

① ホイールベース
Ninja400KRT : 1,370 mm
Vストローム250 : 1,425 mm
その差 55mm

② フロントタイヤ
Ninja400KRT : 110/70R17M/C 54H
Vストローム250 : 110/80R17M/C 57H

③ リアタイヤ
Ninja400KRT : 150/60R17M/C 66H
Vストローム250 : 140/70R17M/C 66H

④ リアサスペンション
Ninja400KRT : ナイトロン
Vストローム250 : 純正品

当たり前ですが上記違えば、カーブでの切り込み・傾け方・立ち上がりなどなど、微調整必要ですよね(汗

やっぱナイトロン欲しい〜
20諭吉さん、何処か落ちてないかなぁ
Posted at 2025/07/13 17:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月12日 イイね!

リハビリツーリング@Vストローム250

こんばんは

未だ慣らし運転の終わらないVストローム250

まだまだ3回目のツーリング 

リハビリ兼ねて行ってきました

給油もやっと2回目、満タン法計算で38.8km/L

良いですね





さてVストローム250の乗り心地ですが!

リアサスの設定び一苦労、少し柔らかく(2番目)するとサスのストローク量が少ないからカーブで抜けたと言うかリアが滑る感覚(めっちゃ怖かったー

3番目(出荷時状態)に戻しても、左程変わらないので少し硬めに設定したら、なんとかカーブが怖くない状態になりました

………やっぱ「ナイトロン」欲しいかなぁ


まぁ原因の一つは、これのせいでもあります

アルミボックスが此処まで重いとは思ってなかった


買い出しの胡瓜・茄子と葡萄パンが入ってるだけで11kg

これもリアサスに影響あるんだろうなぁ


本日の走行距離 112km

総距離 422km

慣らし運転半ば、とりあえずオイル交換しようかなぁ

では
Posted at 2025/07/12 21:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vストローム250
2025年06月23日 イイね!

実は、ちょいとやらかしてました

実は、ちょいとやらかしてましたこんちは

久しぶりにブログを書いてます

タイトルですが、GW真っ只中にやらかしました

10数年前と全く同じ場所で、雨上がりに後輪がゼブラゾーンで滑って転けました

GW真っ只中なので、病院空いてない
急患センターでとりあえず仮固定だけして過ごしてました



GW明けホームドクター通院結果30年ぶりに右足親指付け根と外足首踝にヒビが入り、ギプス生活を余儀なくなり


更に悲しいかな再々再々就職先は、職務上傷病者は出勤停止扱いされ、休職中です

要するにプータロー状態でした

場所が場所なんで、何処にも行けず引きこもりになってました

それも6/18やっとギプス外して復帰の目処たちました



仕事復帰はまだ未定ですが、近々面談してもらえるんで、7月以降になりそうかな

では




Posted at 2025/06/23 11:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事

プロフィール

「カエディアの空気圧計のレスポンスが今一つなんで、以前Ninja400KRTに付けてたのを現役復帰させました
やっぱこっちの方が見やすくて判りやすい」
何シテル?   08/24 19:47
Vストローム250 2023年式M4 2025年4月21日納車・・・ 普通2輪免許取得後 7台目 終のバイクのはずのninja400を買い替えました やっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PCX JF81 外装 外し方 リア1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:38:29
PCX JF81 外装 外し方 リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:18:26
DAYTONA(バイク) フィルターカバーパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 06:24:24

愛車一覧

スズキ Vストローム250 Vちゃん (スズキ Vストローム250)
Ninja400KRTとGROMを断捨離して乗り換えました。
ホンダ N-BOXカスタム N暴君 (ホンダ N-BOXカスタム)
フリードハイブリッドからダウンサイジングしました。 メテオロイドグレー・メタリック ...
ホンダ PCX 黒の暴牛 (ホンダ PCX)
かみさん用 5年ぶりにPCXが我が家にやってきます。
ホンダ グロム125 帰ってきたケンタロスⅡ世 (ホンダ グロム125)
2021年3月18日に売却したGROM。 2023年2月買い戻しました。 納車は2023 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation