• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bari@t200wのブログ一覧

2015年09月02日 イイね!

バスケ三昧 ~フレッシュ大会編~

少し前の話です







7月12日、4年生以下のフレッシュ大会。


1試合5分X2Q(クォーター)を4試合、1日でこなします



通常は6分X4Qですが 体力や人数的に少ないチームが多く


怪我に繋がりかねないのでフレッシュ戦はこのぐらいが妥当。



マイクを持った子から7人がフレッシュメンバー
他の子はお手伝いの6年








試合前、コーチが子供たちに言いました。


「全勝したらアイスご馳走してあげる♪」


(≧▽≦)


朝からやる気マンマンの子供らは更にアゲアゲです(笑)








でも、ハッキリ言って全勝は楽勝と踏んでいた私は

更にプレッシャーをかけます




「全勝?当たり前じゃんね、1ゲームだけでもいいから


20点以上取ってきな。コーチよりリッチなアイス買ってやる!」




(;゚Д゚)



もう子供たちは興奮して異様なテンションです



ヤル気スイッチONですねw








5分間て 長いようで短い





1試合目の1Q目、緊張してるのか手首や足首が硬く

いつものシュートが皆入らない

(-_-;)






いいところでドリブルシュートに行っても


勢いを殺せずにリバウンド。


それを取ってもゴール下で外す外す・・・(笑)







見かねたコーチがタイムアウト




何を話すのかな?まだ始まったばっかなのに・・・



なんて思っていると緊張をほぐすためのジャンプや

手首足首を回したり、ジョークを交えながらの肩もみ・・・(;´∀`)







しかしこれで一気に緊張がほぐれたのか


その後は
着々と得点を重ねて


終わってみたら 26対4 で圧勝!



いきなりノルマ達成です



ヤルやるとは思っていましたが正直ここまで出来るとは(;゚Д゚)





普通フレッシュ戦て せいぜい得点しても10点がいいところなんですね


出来る子が2人居ればその位は取れるけど まだバスケットに

なってないチームが9割。


2点、4点しか取れない なんてチームもザラです



ウチの場合4年生4人がしっかり動けて周りを見れていたので


全員が得点して2年生 3年生の子も しっかり得点してました(´▽`)





因みに4試合合計得点 105点


相手に与えた点数 22点



詳細は避けますが平均26点はまさにモンスター


しかも最後の4試合目は30点取ったという・・・(゚Д゚;)




改めて



全勝おめでとう!











6年生は少しずつ強くなってきていますが この4年生は末恐ろしい。


ウチの総監督も見に来てて自分らに言いました


「この4年生は県体狙えるレベルですね。大事に育てていきますよ♪」




(;゚Д゚)





マジすか!






実は陰(かげ)でこっそり教えた

ゴール下スクリーンプレイやボックスアウトからの

リバウンド速攻3メンも何度かやってくれたので 

途中でウルウルしちゃったのは

言わなくても分かりますよね(笑)



まだチームで教わってないプレイに


コーチが度肝を抜かれてました
(*ノωノ)





そういったプレイをよそのコーチ陣が見に集まってきて

ギャラリーが半端ないところでの試合、

とてつもなくイイ経験になったと思います








なんだか自慢ブログ見たくなっちゃいましたが


ホントによく頑張った結果だと思います


もちろんメッチャ褒めましたよ 全員。





そして約束してたアイスもこないだの陰練のとき


ハーゲンダッツを全員で堪能しました。







何気に私の練習、子供達には人気のようです

(*ノωノ)




最近は6年生も数人参加しに来てくれて チームとは違った

コーディネーションや スクリーンに新鮮さを

感じてるのかも知れませんね♪




長くなりましたが こんな感じでもうバスケ三昧です



車は・・・洗車すらままならない・・・(;´Д`)



そろそろ水垢落としてワックスしないとな~(>_<)



次は秩父サマーキャンプ(合宿)編行きたいと思います 多分・・・







ビデオ撮影に夢中で画像少なくてすいません

因みにデジイチは珍しく嫁が撮ってましたw








それではまた♪













(*ノωノ)













Posted at 2015/09/02 22:22:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | バスケ | 日記
2015年06月03日 イイね!

背番号なし・・・

リッチ編集がうまく機能しないのでフォントがバラバラです)


久々ですが

かなり愚痴です




聞いてくれる方だけお願いしますね(笑)





ミニバスの話



4月から新体制でスタートした訳ですが

コーチから与えられたある約束があります



1 練習を休まない

2 挨拶をしっかりと大きい声でする

3 練習中は集中して取り組む

4 他の学年や他の学校の子も同じチーム員として仲良くやること

5 上手くなるように努力する



当たり前の事ですが20人も子供がいるとなかなか・・・


練習のある日は当番の保護者が出欠のチェックをしていて

誰がいつ休んだか一目瞭然。






4月,5月で合計約30回の練習があり、ウチの子たち4年生は

4人とも1回だけ休んだほかは 試合にも参加して

自主練もこなして。 とっても優秀でした(笑)







本題はココからです


なぜ ”約束” をわざわざ作って子供たちに言い聞かせたのか、

それは
 

ユニフォーム(背番号)を固定化せず 

大会前にその時の個々の状態や

チームとしての状況、相手チームへの戦略もあったりするらしく





私個人的には大反対ですが(ほとんどの保護者が異議)

その番号の発表が

5/24

にあった訳です






4番から18番までの15人登録で5・6年で12人、

4年4人入れると1人あぶれる・・・




6年のうち3人は入りたてで、足が痛いとか宿題が多いなどと言う理由で

5~6回休んでるにもかかわらず背番号もらって 5年も全員2~4回休んでいる



別に、子供たちの事を悪く言うつもりはないですが


問題はこの采配
 
約束の意味は??

守った子の気持ちは???




少なくとも休まないで行けるような状況を作るのが

親の役目で 子供自身ももちろん意識しなくてはいけないと思うんですよ。

怪我をしないように気をつけたり、風邪をひかないようにしたり。



2か月頑張ってきた子供たちに渡す際、

1回も休まずに来てた子も数人いる訳ですよ。



そういったことを素直に誉めてあげない、

”○○
は1回も休まずによく頑張ったな”

そんな一言もない。




休みが多かった子に対してのヒアリングやフォローもない。



そして結局あぶれたのはウチの子とその友達。


4年の他の2人は抜けてるんですよ 

もう5年より上手いぐらい。


上手いのは6人だけで あとはどんぐりの背比べで



誰が入っても変わらないレベルです





ならば、



ほとんど休まずに頑張ってきた4年を全員出して

休んでいた子たちへ葉っぱをかけて 

ヤル気スイッチを押すべきだったのでは?

と思うのはただの親バカなんでしょうか???


せめてもの救いは一人だけあぶれさせなかったこと。


さすがに選べなかったんでしょう・・・(-_-;)










外れた子にヒアリングしました






悔しくて先週は給食を全部食べられなかった と。


もっと上手くなって試合に出たいよ・・・




私は泣きそうになりました 今も泣きそうです
















5/31 


日は2試合  子供とボイコットで休みました


小さな抵抗です



こんなことはしたくなかったし 

したところで何も伝わらない。




でも数人の保護者は

分かっていたようです





6/1の練習時、

モヤモヤしていたので保護者の代表(仲良し)のママ2人と


話しました

(この2人は常にチームと子供たちの事を考えている 

見た目は元ヤンw)



やはり 察していたようで今後はコーチとも

そのやり方について

代表として話をしていくと。


ボイコットもバレバレだったみたい(´▽`)









背番号って、子供でも愛着とかるんですよね

やっぱり。





まだ4年だからいいものの、今6年の子は今年が最後



最後までで番号があちこちしてたら

 愛着もくそもねぇんだよ(`・ω・´)








最後の試合俺何番だったっけ(笑) 
みたいな・・・(爆)





(これは去年のチーム)






私には小さな夢があります





倅が6年になった時、

自分が着けていた

”7番” 

を着て

A戦でバリバリやっている姿を

見ること。




ずっと一緒にやってきた仲間と 


最後の試合は達成感でいっぱい

になり

仲間たちと涙する倅を見て 


自分も号泣する(;´∀`)




ホントにちっぽけな夢です。




そして卒団記念はもちろん



背番号
”7”

のユニフォームで(笑)









いやいや、ここまで

書いたらなんだかスッキリ
しました

 










文お付き合いありがとうございました<(_ _)>














明日からまた頑張って葉っぱかけてきます(*ノωノ)


























Posted at 2015/06/03 23:28:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | バスケ | 日記
2015年04月28日 イイね!

まずは1勝を目指して♪

まずは1勝を目指して♪
車弄りはさっぱりなこの頃です💦


なので、車ネタではないので軽く流してくださいね







新人戦以降 全く勝てない日が続き 

苦悩の日々を過ごしています

あっ、子供の話ですよ(笑)




ミニバス、小学生がやるバスケ。

5号ボールを使ってリングも低いです

昔はダンクも決めてましたが 

今となっては腹が邪魔して・・・(笑)












今 中1になった子たちはメンバーに恵まれ 

当時の6年だけで15人もいて



しかもキャプテンは県の代表候補にもなって。

エンデバーってやつですね





足の動きやしなやかな身のこなし、

スライドしてくるような素早いステップ

そして鋭いピンポイントのパスや

柔らかい弧を描くシュート。

どれをとっても抜けてます




しかし、代が変わって今の6年は4人プラス


初心者4人の8人


5年4人で 4年4人 


3年2年が1人ずつ。(ウチのは4年)









残念ながら6年は背が小さく スピードも無い


でも、平日も土日も必死に練習して上を目指している

姿を見ていると

応援しなくては・・・という気持ちが芽生えてくるのです♪











私は指導者登録はしていないし 



コーチライセンスも無い。



上の子が所属していたチームで



コーチのサポートとして約3年やっただけ。





そんな自分でも少しは指導できることがあるかな~

と思っていた時

4年だけでも自主練(陰練)やろうか という話になり。







まだ数回だけですがチームとは違った練習を取り入れて

更なるバスケの楽しさを教えつつ

自分たちの可能性を引き出してあげたいな~

なんてちょっとだけ思っている訳です






コーチが知ったら面白くないかもね~(笑) 




でもいいんです

子供たちは 練習に貪欲。 

飢えていますからね





先週、やりすぎて膝と足の付け根を痛めちゃったのは

ココだけの話です(笑)







7月にドコモカップ(4年生以下の大会)があるので

少しでも陰練の成果が発揮できれば。



勝つ喜びを知ってほしいですね~

(*ノωノ)












5月の自主練は16日と30日、




果たして ボール出しのフォーメーション組めるのか!






まあ、




こんな感じの毎日ですが





またチョイチョイ上げていきますので




温かい目で見てやってくださいね~





(毒舌もお待ちしておりますよw)










久々の更新でなんだかまとまりませんが





今日はこの辺で。









おしまい













(´▽`)
















Posted at 2015/04/28 22:51:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | バスケ | 日記
2014年11月19日 イイね!

SBMとACGファイナル♪

SBMとACGファイナル♪
少し遅くなりましたがイってきました

SBM&ACG♪♪




翌日から風邪ひいて鼻とのどがヤバかったですが


薬で改善してきました 


今年のは鼻にきますね(;´・ω・)













当日朝 5時起床、


チビを起こさないようにソロ~っと家を出ます



近くのセブンカフェで濃い目のホットと肉まんを


かじりながらいざ富士山へ(笑)









談合坂あたりで明るくなりはじめ 



大月を通った頃に見えてきました



世界遺産♪






久しぶりに間近で見る富士山は既に雪が掛かってて


 雰囲気出てます。 デカいし。






富士スピードウェイとか、全く縁のない世界。


気が付いたら入場ゲートに案内され 


慌てて写真撮ったらこれですw











先の駐車場 P12 に止めて会場入りする前に駐車場徘徊(笑)


誰か知ってる人(みんカラで)いるかな~なんて歩いていると


432さん発見!速攻でご挨拶(^ω^)







奥様とまったり朝の時間を過ごしてらしたようで

お邪魔だったかな~と反省・・・










でも2年越しだったのでお会いできて生会話が出来て、


いい思い出になりました


短い時間でしたがありがとうございました♪

またどこかでお会いしましたらホット入れてください(笑)











そして会場へ行くとまだ9時前にも関わらず

結構な賑わいです






ハイエーサーなら誰もが知っているチームや

みんカラでよく見かける車、

足あとくれる人(車)も。






みん友さんの車もある中、本人の顔は分からず

会場をグルグルするばかり。







そんな中、石川の親分さん発見!

数人で話しているところでしたが 声掛けしてご挨拶♪



2年ぶりにご挨拶できて良かったです



来年は新しい車でエントリーですね(^ω^)



ブルさんは用事があったらしく不在でしたが またどこかで










一通りハイレベルなハイエースと

ショップブースをチェック







でもまだ11時ぐらい・・・(;´・ω・)







他にも大阪から遠征している


みん友さん情報もあったんですが


こういったイベントでは連絡をしっかり取りあわないと


会える確率はかなり低いですね







残念でしたがもう疲れちゃったのでそろそろ


ACGへ移動します。





今年はいろんな意味でお世話になった


NACS
のユーザーカーが

24台もエントリーしているらしく、


その作り込みや完成度を

一度に見れるまたとないチャンス♪




さすがにエントリー車


全部は見れないのでNACSと



気になったショップの

のぼりがある車をチェック・・・











まずはNACSアルファード





以前ピンスト下書き途中を


撮らせてもらった車です






恐らくエントリーするだろうな・・

と張っていたんですが



ビンゴ!






アフター見れて良かった♪








そしてガルウィング2台。 



2台ともオーディオはNACSです




ACGではほぼメインのど真ん中で

鳴らしてたせいか



凄い人だかりでした  



実際作り込みとかスッゲーんですけどねw







で、スマホでピッピピッピ撮ってると、


何やら赤いミニスカの尾根遺産が・・・










狙って撮ったわけではないですよハチさん(笑)









でも気になったので後ろから追いかけてみました











ほら。
















寒いのに大変ですねw






でもオッサンには嬉しいですね(爆)
















ハイエンドなオーディオのコンテストも

覗きに行ってみましたが




見るからに高級な

赤いツイーターや

赤いスピーカーの付いた


パッと見ノーマルな

メルセデスやクラウンにレクサスetc・・・




こちらはオーディオ好きと言っても


また違う匂いがする世界のようでした




全く外には聴こえないので 


音出してるのかすら分かりません








音圧か音質か?



よく分かりませんが 



好きな音楽を好みの音で聴くって

人それぞれで



ドンシャリ系はあんな大音量で鳴らすことって


なかなか出来ないし



あれはあれでいいイベントだと思います

個人的には。



でも金掛かるのは一緒かも?(笑)









なんだかんだと


気が付いたら歩きすぎて足がパンパン。


帰りは高速が渋滞する前にと決めていたので 

13時には会場を出ました



須走で有料道路に乗ったらなんと、


スーパーカーのツーリング



(;゚Д゚)





しかも自分が通り過ぎたら


先頭車両が付いてくる


ではありませんか!





これは煽られたら大変だ💦





と思っていたら 

全く追いついてくる気配もなく、

どこへ消えたのか・・・(笑)










ホッとしたような、


ちょっとがっかりしたような(;´・ω・)



















いろんな意味でまたひとつ、



思い出が増えた1日でした












なんだかまとまりませんが


久々の長文お付き合い、ありがとうございました








まだ少し画像残っているので 


後日フォトギャラにアップいたします(^ω^)















ではまた♪






















※アップした画像はオーナー様に断っていませんので

不都合ありましたら連絡ください。すぐに削除いたします

<(_ _)>




















Posted at 2014/11/19 23:58:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

試聴会と〇ンスト♪

試聴会と〇ンスト♪

新しいwindows8.1 やっと 少し慣れてきました








が、メールが上手く設定できません(;´Д`)





アプリもいっぱい入ってて 最新の気分満載なんですが

使いこなせないので意味がない(笑)










でも、慣れてきたので試聴会ネタでもアップしてみます
















8月23・24日 上尾市のカスタマイズファクトリーNACSで


恒例の試聴会イベント。






前回はレアなスピーカーを聴くことができ、

すっかりその気になってしまった訳ですが 

今回は まさかの試聴なし!(爆)




実は今回はFocalが聴きたくて



参加したんですが 





なんと・・・






まさかの・・・






Focal無し・・・・








(泣)












テクニカのデモカーは先客が居て なかなか空かない。












イースの”壁”は現実味が無いし・・(笑)






























でも今回、自分にとっては大きな収穫がありました







それは・・・

















パンスト!






















じゃなくって
















ピンスト‼


















このイベントはNACSだけのイベントではなく、


エアブラシやカスタム塗装を手掛けるBUSH ART










 



アクリル加工のユニバーサルクラフト













シートやインパネ 内張り縫製の大章内張も














出展しています











初日に行ったので



ちょうどこのアルファードのピンストを始めたところでした












しかも  フリーハンドで(≧▽≦)







撮影の許可を取り 後ろで見させてもらっていると



自然と会話が生まれます





実はBUSH ART 会社の近くにあって よく通るんですが



作業自体見るのは初めてだし 




目の前であっという間にアートになっていく様を見られたのは



ホントにラッキーでした♪






まぁ、予算的にアレなので 見てるだけですけどね(;´∀`)






この下書きで書いているペンシル、名前忘れましたが


昔家庭科の授業で使ったことのある


チャコペンのようなものらしいです





綿手袋を指先だけ切って


書いていきながら 気に入らないラインは


そのまま綿手で消す。










イメージできますよね










理に適ってるとはこのこと。



見ていて感心するばかりです





やっぱり私は完成品をじっくりと眺めるより




その過程の方が興味があるんです





見ていて楽しいし 飽きない。









おそらく、みんカラやって居られる方は




皆さんそうでは?





(笑)











そうこうしていたら3時間もお邪魔してしまい



お客さんもだいぶ増えてきたので 


差し入れのリポDとUCCブラックを置いて


退散してきました






















まだ写真はいっぱいあるんですが 






たまにはホトギャラでアップしてみますので



興味のある方はまた後日・・・🐽
















では、




試聴会に行って



試聴してこなかったという



おマヌケなブログ





このへんで おしまい♪



















<(_ _)>
































































































Posted at 2014/09/13 00:02:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「@海んちゅさんおはようございます☀🙋❗しっとり&艶々コラボ(´ω`)お見事ですね(^.^)」
何シテル?   01/30 06:50
基本的に手帳が好きで、大事にしています マニアックなネタばかりですが ハマる人にはハマるはず(笑) ~車歴~  ルーチェバン(レガート) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SBM中部 ⑤ 素晴らしい 内装編2(^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 22:29:21
サカナクションのライブ、‘‘SAKANATRIBE” に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/16 07:44:54
シエナのナンバーフレームをリアルカーボン化してみました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 06:12:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン Whity ~LargeVan~ (トヨタ ハイエースワゴン)
2008年12月納車 トラヴォイコンプリートです 100系DT リミテッドを手放してか ...
マツダ ルーチェバン PINK MOTEL (マツダ ルーチェバン)
免許取得後初めて買った車 当時遊んでいた先輩より 15万現状渡しで(笑) 購入当初 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁仕様  エアロ付き  

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation