
少し遅くなりましたがイってきました
SBM&ACG♪♪
翌日から風邪ひいて鼻とのどがヤバかったですが
薬で改善してきました
今年のは鼻にきますね(;´・ω・)
当日朝 5時起床、
チビを起こさないようにソロ~っと家を出ます
近くのセブンカフェで濃い目のホットと肉まんを
かじりながらいざ富士山へ(笑)

談合坂あたりで明るくなりはじめ
大月を通った頃に見えてきました
世界遺産♪

久しぶりに間近で見る富士山は既に雪が掛かってて
雰囲気出てます。 デカいし。

富士スピードウェイとか、全く縁のない世界。
気が付いたら入場ゲートに案内され
慌てて写真撮ったらこれですw

先の駐車場 P12 に止めて会場入りする前に駐車場徘徊(笑)
誰か知ってる人(みんカラで)いるかな~なんて歩いていると
432さん発見!速攻でご挨拶(^ω^)
奥様とまったり朝の時間を過ごしてらしたようで
お邪魔だったかな~と反省・・・
でも2年越しだったのでお会いできて生会話が出来て、
いい思い出になりました
短い時間でしたがありがとうございました♪
またどこかでお会いしましたらホット入れてください(笑)

そして会場へ行くとまだ9時前にも関わらず
結構な賑わいです

ハイエーサーなら誰もが知っているチームや
みんカラでよく見かける車、
足あとくれる人(車)も。
みん友さんの車もある中、本人の顔は分からず
会場をグルグルするばかり。

そんな中、石川の親分さん発見!
数人で話しているところでしたが 声掛けしてご挨拶♪
2年ぶりにご挨拶できて良かったです
来年は新しい車でエントリーですね(^ω^)
ブルさんは用事があったらしく不在でしたが またどこかで♪

一通りハイレベルなハイエースと
ショップブースをチェック

でもまだ11時ぐらい・・・(;´・ω・)

他にも大阪から遠征している
みん友さん情報もあったんですが
こういったイベントでは連絡をしっかり取りあわないと
会える確率はかなり低いですね

残念でしたがもう疲れちゃったのでそろそろ
ACGへ移動します。

今年はいろんな意味でお世話になった
NACSのユーザーカーが
24台もエントリーしているらしく、
その作り込みや完成度を
一度に見れるまたとないチャンス♪
さすがにエントリー車
全部は見れないのでNACSと
気になったショップの
のぼりがある車をチェック・・・
まずはNACSアルファード
以前ピンスト下書き途中を
撮らせてもらった車です
恐らくエントリーするだろうな・・
と張っていたんですが
ビンゴ!
アフター見れて良かった♪
そしてガルウィング2台。
2台ともオーディオはNACSです
ACGではほぼメインのど真ん中で
鳴らしてたせいか
凄い人だかりでした
実際作り込みとかスッゲーんですけどねw
で、スマホでピッピピッピ撮ってると、
何やら赤いミニスカの尾根遺産が・・・
狙って撮ったわけではないですよハチさん(笑)
でも気になったので後ろから追いかけてみました
ほら。
寒いのに大変ですねw
でもオッサンには嬉しいですね(爆)
ハイエンドなオーディオのコンテストも
覗きに行ってみましたが
見るからに高級な
赤いツイーターや
赤いスピーカーの付いた
パッと見ノーマルな
メルセデスやクラウンにレクサスetc・・・
こちらはオーディオ好きと言っても
また違う匂いがする世界のようでした
全く外には聴こえないので
音出してるのかすら分かりません
音圧か音質か?
よく分かりませんが
好きな音楽を好みの音で聴くって
人それぞれで
ドンシャリ系はあんな大音量で鳴らすことって
なかなか出来ないし
あれはあれでいいイベントだと思います
個人的には。
でも金掛かるのは一緒かも?(笑)
なんだかんだと
気が付いたら歩きすぎて足がパンパン。
帰りは高速が渋滞する前にと決めていたので
13時には会場を出ました
須走で有料道路に乗ったらなんと、
スーパーカーのツーリング
(;゚Д゚)
しかも自分が通り過ぎたら
先頭車両が付いてくる
ではありませんか!
これは煽られたら大変だ💦
と思っていたら
全く追いついてくる気配もなく、
どこへ消えたのか・・・(笑)
ホッとしたような、
ちょっとがっかりしたような(;´・ω・)
いろんな意味でまたひとつ、
思い出が増えた1日でした
なんだかまとまりませんが
久々の長文お付き合い、ありがとうございました
まだ少し画像残っているので
後日フォトギャラにアップいたします(^ω^)
ではまた♪
※アップした画像はオーナー様に断っていませんので
不都合ありましたら連絡ください。すぐに削除いたします
<(_ _)>
Posted at 2014/11/19 23:58:05 | |
トラックバック(0) | 日記