• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月02日

ロータス ヨーロッパ、年内に生産終了か

ロータス ヨーロッパ、年内に生産終了か  数年前に復活したロータスヨーロッパ。昔の強烈な記憶と比べると、非常におとなしいクルマに思えましたが、エリーゼより日常的に使えるかも?という期待と中古車市場のお手頃な価格と希少性で、少し魅力はあったものの、明らかにエリーゼ/エキシージ等のデザインと比べると見劣りしてしまう悲しさが不人気の理由だったのでしょうか。

その後出てきたエヴォーラと確かにコンセプトはかぶるものの、価格帯は全く違うのにさらに売れなくなったのは、もともとこの価格帯でのニーズが無かったということでしょうか。
まあ、普通は軽量車体が目的ならエリーゼだろうし、もう少し実用性を考えるとケイマンなんかの方がよっぽど現実的だと思いますが。

少々名前負けした感じのクルマでしたね。
次回に期待しましょう!


*** 以下本文 ***
ロータスのビッグネーム、『ヨーロッパ』(日本名:『ヨーロッパS』)。その生産が年内に終了する見込みだと、欧州の複数のメディアが伝えている。

現行ヨーロッパは、2006年に復活デビュー。『エリーゼ』をベースにした上級スポーツクーペの位置づけだ。ミッドシップには、2.0リットル直列4気筒ターボ(200ps)を搭載。2008年には、最大出力が220psへ引き上げられている。

欧州のメディアによると、すでに欧州のロータス販売店では、ヨーロッパのオーダー受付を終了。現在の受注分がラインオフする年内をもって、生産を終了するという。

生産終了の最大の理由は、2008年のロンドンモーターショーでデビューを飾った『エヴォーラ』だ。同車はミッドシップの2+2シーターという独自性を発揮するスポーツカーで、このエヴォーラとヨーロッパはキャラクターが重なる部分が多く、エヴォーラ登場後、ヨーロッパの販売は低迷している。

1966年に発表された初代『ヨーロッパ』は、創設者のコーリン・チャップマンの思想をストレートに表現した軽量ハンドリングマシンとして、高い人気を獲得。それだけに、ロータスがヨーロッパの名前を消滅させるとは考えにくい。次世代ヨーロッパは、どのような形で姿を現すのだろうか。
ブログ一覧 | 気になる車 | クルマ
Posted at 2010/06/02 21:04:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火大会は秋らしい🧨
Team XC40 絆さん

テニス団体戦&応援BGM 8/24
kurajiさん

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

安全運転をサポート・・・(^_-) ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2010年6月2日 21:21
買うなら今がチャンスですね。
いくらするのですか?このクルマ。
コメントへの返答
2010年6月3日 0:04
こんばんは。

価格は僕星より安いです。
これがイイって思える方でないと、他に逝っちゃいますよね。
2010年6月2日 22:16
でかでかとおめでとうござい松♪

やはりヨーロッパと言えば、、、
「ビッグバルヴ」をイメージしてしまいます。
「サーキット」世代の前の人ですが^^;;
個人的には、モロモロ考えると僕☆へ行き松♪
コメントへの返答
2010年6月3日 0:09
有難う御座います。
表示はもう消えちゃいました。

そうなんですよ、どう考えても僕星になっちゃいますよね。
2010年6月2日 22:35
デザインが全てですね。

エリがいいです。
コメントへの返答
2010年6月3日 0:10
こんばんは。

正直デザインに関してはエリーゼと比べるとかな~り魅力薄いですね。
まさか失敗作?
2010年6月2日 23:18
お誕生日おめでとうございます!!

↑ご指摘のとおり、デザインが中途半端だったような気がします。
それとスペックもイマイチ感があるし、費用対効果が・・・(^^;
コメントへの返答
2010年6月3日 0:11
有難う御座います。

やはり中途半端だったのでしょうかね。
個人的にはエリーゼで雨でもガンガン乗れる信頼性があれば買いなんですが。
2010年6月3日 7:23
誕生日( ^-^)/:★*☆オメデトゴザイマス♪
一日遅れですいません・・・・・

サーキットの狼世代としてはロータスヨーロッパは憧れのクルマでしたね~
初代ヨーロッパは今見てもカッコイイですよね(*^-^)
コメントへの返答
2010年6月3日 22:49
こんばんは。

有難う御座います。

大人になってから当時のヨーロッパのエンジンを見ると、なんて小さなエンジンだったんだろうと思いました。エンジンルームいっぱいにエンジンが入っていると思っていましたから。

一度座りましたが、かな~り乗り込みにくいですよ。
2010年6月3日 9:25
ロータスはエスプリ以外は
まったく興味ありません(^^ゞ
こんな復刻版があったことも
まったく知りませんでした(^^;;
コメントへの返答
2010年6月3日 22:52
こんばんは。

007のジェームズ・ボンドの影響でしょうか?
いや、きっとプリティ・ウーマンのリチャード・ギアになりきるのですね(笑)

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation