• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI-BR9のブログ一覧

2023年01月16日 イイね!

FRでスポーツカー

なんといってもFRでスポーツカー運転が楽しい
カスタムパーツも豊富なのでいろいろ楽しめると思います
Posted at 2023/01/16 01:50:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年03月21日 イイね!

五レガに乗って10年!!

久々のブログ。
五レガに乗って早いものでもう10年。
その間、走行会にもいろいろ参加しました。
ここ最近トラブル連続でタイム更新は…(TДT)
alt
速く走れるよう社外パーツもいろいろ装着しカスタマイズ。
alt
また、この車で大五レ会や各地のオフ会など参加しいろんな方々と知り合いうことが出来ました。
alt
alt
なかでも中四国・兵庫のメンバーとは車は変われど走行会や飲み会など現在も親しく交流させて頂いております。

五レガツーリングワゴンに乗って1番感じるのは車内が広く荷物も積めてそこそこ速い。
そして長距離運転が苦にならないこと。
運転して疲れた~ってことが無い。
誰かが言ってたけど、200キロ圏内は近所、500キロ超えてやっと遠出。
まさにその通り。
自分もレガシィ乗ってから距離感がマヒしております。(笑)


さて、五レガも乗り始めて10年が経ち走行距離も10万超えてそろそろ乗換えも検討したい頃。
次はやっぱ走れるスポーツカーが欲しい。
スポーツカーの代表といえばこの車。
alt
小さい頃から大好きなポルシェ911
一度でいいからGT3 RSで走ってみたい!!
でも一兵卒のサラリーマンには到底買うことのできない憧れの車。
夢のまた夢…。(泣)

現実的に次もスバル車と言いたいところだけど最近のスバルの車に魅力を感じなくなってきたのは自分だけだろうか?。
なんか走れる面白い車が少なくなっちゃったんだよなぁ~。
この車に乗りたいってのが。
CVT車ばかりだし…。
それとメーカーとしてモータースポーツに力入れてないし…。
今は昔のスバルとトヨタが逆転状態。
モータースポーツに積極的で走り系の車もバンバン出してトヨタはメーカーとして今一番元気があるんじゃないかな。
GR GARAGEに出入りしていると特に感じます。
メーカー問わず走行会やグランツーのGR GARAGE CUPにも参加させてもらってますし。
反面スバルディーラーにはほとんど行かなくなってしまった…。(笑)

10年経てば他の車にいろいろ浮気心も出てきますが、もう少し五レガに乗っていようかなと思っています。
最後のツーリングワゴンだし、パーツ類もコツコツと年数かけ投資したので愛着が。
欲しいパーツはほぼ装着したので今後は維持活動と適度な走りになる予定。
そうだ、まだ最後にリアのLSD入換えとフロントにもLSD欲しいかな!?。(笑)

ではでは
Posted at 2020/03/22 12:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月16日 イイね!

HKS HIPER CHALLENGE 2018 in 岡山国際サーキット

12月12日、岡山国際サーキットでHKSハイパーチャレンジに参加しました
前日雨だったので心配でしたが、なんとか当日は晴れて良い天気に
alt
今回もワゴン車は自分だけ
どう見ても場違いな車ですな…(笑)
alt
今回みん友で前回2月のIDI WEST CUPの動画を撮って頂いためびうす01さんとご一緒させて頂きました
空いたピットに呼んでいただき、またお土産まで頂いて大変有難うこざいました。
alt
さて走りの方ですが、今回はタイヤ・車高調入換えて初の走行会
結果は
ベストの3秒落ちで散々なめに…
車高調は同じクスコですが、今回はセットの吊るしのバネでレートを下げたためタイヤのグリップが上がったのも相まってロールが今まで以上に酷くなってタイヤがフロントのインナーを擦りまくりストレート以外は踏めない状態…
alt
頑張ってみたもののタイムアップは無理でした (T-T)
こうなると、バネレートの高いヤツに入換えるしか手立てはなさそう
街乗り・ちょっと山道を走るのには今の脚はいいんだけど、サーキットでは全然ダメ
あちらを立てればこちらが立たず…
どちらを選ぶか難しい選択となりそうです (-д-)
Posted at 2018/12/17 04:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月20日 イイね!

走行会の動画

2月の走行会の動画をYOU TUBEで発見!!

めびうす01さんって方が走行会の動画をUPされてました
(この方もサーキットを走られているようでブチ速い!!)
外から撮ってもらえるといろいろ勉強になります

やっぱ改めて観ると上位のガチ仕様の車とドライバーは速すぎる…
その上Sタイヤのコーナリングにはまともに付いて行けんし…
場違いな車じゃ~為す術もなくまな板の鯉状態
固くグリップしなくなった古いタイヤなのでブレーキング時はロックしまくり
そしてコーナーリング時はスゴいスキール音
まぁ、唯一の救いは周回遅れにならなかったことと運良くランエボ勢の前に出れたこと
(ガチ仕様のクソ速いランエボとワークスにパスされたけど…)

WRXやランエボいると場違いな車でどこまで対抗できるか俄然燃えてきます!!(笑)

来月2日 IDI WEST CUP Rd.2があるけど今回はドライブシャフトの不具合で参加見送り…
出場したかった(T-T)
車直してグリップするタイヤ買ってまた走りたい!!

動画リンクさせて頂きますm(___)m
Posted at 2018/04/20 06:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月16日 イイね!

IDI WEST CUP in 岡山国際サーキット

2月11日(日)、日頃お世話になっている福山のモーターショップROOTさんより岡山国際サーキットでIDI WEST CUPに参加させて頂ました。
alt

約2ヶ月ぶりの走行会
前回も寒かったけど今回は更に寒くサーキットに行くまでに所々道路が凍結…
alt
で、今回はナマシィ・私TOSHIの2台が参加
当初はZOさんも参加予定だったけど所用で参加できなくなったのが残念…
クラス区分はNA車クラスとターボ車クラス
ナマシィと一緒にターボ車クラスでエントリー

今回車は前回より何の変更も無し…
タイヤ欲しかったけど金も無し…

まずは全車、全クラスでフリー走行
路面はまだ所々濡れている場所があり滑って危うくスピンしそうに…

IDI WESTの走行会はレース形式で予選の後フルコースバトル
NA → ターボの順で予選へ
alt

予選、今回も固くグリップしなくなったタイヤで何とか頑張りました(笑)
alt
予選は11位
自己ベストを0.4秒更新
こう見るとワゴンはたった1台
あとはバリバリのスポーツカー
やっぱ場違いな車なのか…??(笑)
また、上位は桁違いに速い車ばかり…
ナマシィGT-Rにも10秒チギられ到底敵わん…(笑)

alt

隣のピットではウラカンGT3が…
別の走行枠で走っていました
当たり前だけどブチ速え~!!

そしてフルコースバトル
初のレース形式で初のグリッドスタート
いやぁ~、スタートはホント超緊張した
alt

スタートで何台かパスし何台かパスされ最終的に9位でゴール
alt

1周あたり上位と10秒以上違うので、周回遅れだけは避けたかったので終盤は頑張って飛ばしました(笑)
alt

飛ばした甲斐あって何とか自己ベストを1秒更新!!
レース形式で久々緊張したけど終わってみればスゴく楽しかった
やっぱサーキットは楽しい!!

次回はタイヤ交換して更にタイムアップめざそう!!

写真はナリさんが撮影してくれました
ナリさん今回も寒い中ありがとう!!
Posted at 2018/02/16 23:52:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FRでスポーツカー http://cvw.jp/b/1396491/46682559/
何シテル?   01/16 01:50
車は小さい頃から大好でスーパーカー世代 20代は遊びでダートトライアルを少々やってました 2010年4月にレガシィ・ツーリングワゴン 2.5GT S-Pac...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
トヨタの車づくりに共感し今回はGR86!! AE86以来久々のFR車でMT 今の時代こん ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BR9 A型 2.5GT S-Packageに乗っています 大きさ・パワー・室内空間、バ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
晴れた日の通勤と山トレイル用です。 写真は通勤用のターマック仕様…(笑) ホイールはS ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
自動車クラブの先輩より購入 ミッション系が弱かったしクロスミッションも当時入ってなくて社 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation