• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月26日

続・ハミタイ、オッケーの詳細。

続・ハミタイ、オッケーの詳細。 平成29年6月22日以降、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(平成14年国土交通省告示第619号)の一部が改正され、回転部分の突出禁止規定の見直し、排気管の開口方向要件の廃止が行われた。
これらについては、自動車の制作された日を問わず適用される。

回転部分の突出禁止規定について


これまで、自動車が直進姿勢を取った場合で、車軸中心を含む鉛直面と車軸中心を通りそれぞれ前方30度及び後方50度に交わる2平面により挟まれる走行装置の回転部分(タイヤ、ホイール・ステップ、ホイールキャップ等)は当該部分の直上の車体(フェンダー等)より車両の外側方向に突出していないこと。
平成29年6月22日以降、車軸中心を含む鉛直面と車軸中心を通りそれぞれ前方30度及び後方50度に交わる2平面により挟まれる範囲の最外側がタイヤとなる部分については、外側方向への突出量が10mm未満の場合には「外側方向に突出していないもの」とみなす。

今までの規定では、タイヤフェンダーにタイヤ上部の前方30度、後方50度は収まっていないと整備不良となっていたが、10mm未満のはみ出しは「はみ出していないことと認識する」ということになる。

タイヤよりホイールが突出している引っ張りタイヤはダメ。
ホイールよりも肉厚で外にタイヤが飛び出している「ぽっちゃりタイヤ」なら10mm未満はオッケーということ。

さ。さ、皆さん、思案のしどころですね〜

ところで、フロントグラスに貼るドライブレコーダーについても規制が緩和された模様です〜何方かご存じないですか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/26 02:14:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

2017年6月26日 3:29
国交省覗いてきました 室内録画用がokになっただけみたいですよ

(2) 前面ガラスへの運転者用のドライブレコーダーの設置
これまで前面ガラスの上端から20%または下端から15cmの範囲に装着が認められていた車室外を撮影 するドライブレコー
ダーと同一の範囲に、車室内の運転者の様子を録画するドライブレコーダーの貼付を可能 とします。

2.公布・施行
公布:6月22日
施行:6月22日
コメントへの返答
2017年6月26日 22:10
HandyMannyさん、ありがとうございますm(_ _)m

というより、今までダメだったですね。
だいぶ前から、タクシーに乗ると、防犯のためだと思いますが、客席に向けた赤外線のついたレコーダーがフロントガラスに貼ってあったので、
てっきり問題無いものと思ってました😅
2017年6月26日 3:49
日経で報じられていたものと同一のようです 国外向けに市販されていたものが国内でも合法的に使えるというか法律が現実を追認したようです

ドライブレコーダー基準緩和、車内撮影しやすく
2017/4/25 0:36
日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15697000U7A420C1CR8000/
コメントへの返答
2017年6月26日 22:21
danberaさん、ご一報ありがとうございますm(_ _)m

これって、あんまり嬉しくない規制緩和ですね🤣
現実追認で法律が変わるのもどうかと思いますが、規制が緩和されて監視が強化されるみたいで…
下手に、今流行りの「バカヤロー」とか「ハゲ」とか独り言も言えないし、よそ見もウカウカできませんね😅
逮捕されちゃう〜〜😱
2017年6月26日 6:33
今回のはみタイ緩和もマフラーの位置緩和も、アメ車の規制緩和みたいなものらしいですね。糸を垂らしたりして気にしなくてもよくなったのはいいかもしれません。
コメントへの返答
2017年6月26日 22:30
のびちゃん!さん、こんばんは〜m(_ _)m
TPPやめたトランプさんから、きつ〜いお言葉でもあったんでしょうか⁉️
もともと、AMGのゲレンデバーゲンなんかはサイドマフラーですから、これまでのどうやって車検とおしてたんだか。
でも、10mm未満ですが、これほど嬉しい規制緩和はないですね\(^o^)/
2017年6月26日 13:08
http://www.mlit.go.jp/common/001189693.pdf
>前面ガラスに車室内の運転者の状況に係る状況を入手するためのカメラを設置することができるよう、

>○ 事故時や運行中の運転者の状況に係る情報を入手するためのカメラについて、

なので、つまり運転者を映すための車室内向きカメラも、ドラレコと同じ範囲で前面ガラスに貼り付けていいよ、ってことですね。
コメントへの返答
2017年6月26日 22:39
copper.さん、こんばんは〜、コメントありがとうございますm(_ _)m

保険会社なんかが、室内用ドライブレコーダーを取り付けると割引しますよ〜みたいな…
場合によっては、つけないと保険に加入できませんとか言われたりして…

このカメラをつけると、緊張しちゃって、余計に自事故起こしそうです😱

プロフィール

「相棒 http://cvw.jp/b/1413166/48578556/
何シテル?   08/03 02:44
よろずモータースです。 モータースと言っても車屋をやってるわけではなく、ただのカーキチ。 くるま&バイク大好き、それとLeica&MacintoshやHAM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GARAGE力さん謹製 NISMO対応オリジナルステンレスマフラー 車検対応品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 20:31:45
RSW サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:54:17
Central20 Z-SPORT N.S インテリアシリーズ メインメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:50:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ よろず66号 (日産 フェアレディZ)
フェアレディZ nismo 抽選に当たりました! nismoステルスグレー/スーパーブ ...
三菱 デリカミニ よろず64号 (三菱 デリカミニ)
CHAMONIX仕様 &SNOW SURVIVOR仕様だ、ウェィ! まず、Chamon ...
ホンダ フリード フリード GT7(よろず65号) (ホンダ フリード)
令和7年2月2日、大安に納車しました。 令和6年6月27日発売。 6月29日に試乗車が ...
BMWアルピナ B7 よろず63号 (BMWアルピナ B7)
いつかは乗ってみたいと思っていたALPINA、やっとそのチャンスが巡ってきました。 よ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation