• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月13日

三沢さん

三沢さん いまフジロックの特番を見ながら書いています。楽しそうだなぁ。グリーンでOasisのGo let it outなんか聞いたら最高だなぁ。なんて。

ところが。

日付の変わる頃に友達から電話で「三沢が心肺停止だって」と知らされて、まぁプロレスの世界には結構「伝説」的なものがあり、まぁ大丈夫だろうとたかをくくっていたら…

結局、亡くなってしまいました。

バックドロップ…三沢光晴、リングに死す

友達の影響で高2ぐらいからプロレスを見始めて…ちょうどそのころジャンボ鶴田の大きな壁に三沢・川田・小橋らが挑むという構図で戦っていましたから…ボクは田上のファンだったのですが…なので、ちょうど三沢がど真ん中でありました。

過去にも何度か欠場に追い込まれるぐらい怪我をしていた三沢さんでしたが、まさか死んでしまうなんてと。プロレスをあまり見なくなって数年たちますが、こんな事になるなんてなぁと。仲田龍さんは相当キツイ思いをしているんじゃないかなぁ。

電話で話した友達もかなりショックだったみたいですが…ボクは偉そうに「これが生きていくってことなんだよ」なんて話しましたけどね。でも正直な感想ではありました。

プロレスファンにとっては三沢さんは恐らく現役選手のなかでは頂点の存在でしたから…それこそセナみたいな感じです。また折をみて三沢さんの事も書きたいと思いますけど…一つの時代が終わったなと。しかもありえない形でね。

と、そんな日にお前は何処で楽しんで来たのか、みたいな写真が貼られていますが、

実はソコは…

病院だったり、します(汗)海沿いに建っていて、普通の場所なら非常に景色のよい、良い場所なんでしょうけどね。親戚のおばさんが入院しているのでお見舞いに行ってきたのです。

病名は…



だったりするもので(汗

手術を終えてまだ寝込んでいるのかなぁと思っていましたが、もう歩くことも出来ていてビックリでしたが、聞くところによるとかなり腫瘍が大きかったらしいので、転移しているかどうかはこれからの検査で分かるようですが、とりあえず一命を取り留めたと言えるのかなぁ。

1か月ぐらい前にむかしお世話になった人が心臓の手術をして、それは一度心臓を取り出して心臓に処置を施し、それからまた体内に戻すというとんでもない手術だったようですが(汗)なんせ一度止めた心臓をもう一度動かすなんていうのですから、まったく凄いものです。そしてこの人にも先日お客さんの会社で会ったりして驚きました。医学とは進歩しているものであります。

そんな話をしてあげて、おばさんを元気づけて来ようと思ったのでありますが…もしかしたら本人には癌だと告知していない可能性があるってことでデリケートなお見舞いでしたけどね(汗

三沢さんは亡くなってしまいましたが、それでも我々は生き続けなければなりません。そしていくら医学が進歩しようとも、その前に大きな壁が立ちふさがっている事もあります。

それが、とあるお友達の4歳のお子さんであります。

日本では幼い子供の臓器移植が出来ず、アメリカで心臓移植手術をすることになったということ。。。

そしてそこには、リアルに高い障壁が立ちふさがっているのです。ボクも読んで驚きました。ぜひ、お読みいただければと思います。

まおちゃんを救う会

自分もとてもささやかな事しか出来ませんが、でも、それが100人となり1000人となれば、それはそれで力になれると思うんです。普段何気なく生活しているのではありますが、生きていくという事は大変なことであります。政治なんてどうでも良いわけがないのに、どうでも良くなっているのが日本という国であります。

少子高齢化対策なんつって言ってるくせに、一人の子供の命も大切にできない国に愛想をつかしつつ、我々にできることはしようではありませんか。

いきなり色んな出来事が起こって何とも言えない感じではありますが、本日はとりとめのない文章でごめんなさい。また明日から面白可笑しく生きて行きたいと思います。
ブログ一覧 | ヒーロー | 日記
Posted at 2009/06/14 03:40:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2009年6月14日 5:16
自分にとって格闘技好きになる原点の人でした。
やっぱり寂しいですね…
コメントへの返答
2009年6月14日 21:11
一日経って、なんとなく落ち着いてきました。まぁ、週プロを毎週のように買っていたころだったら大変だったけど。

今日は「レスラー」を観に行こうと言われていたのですが、さすがに止めておきました(苦笑)あまりにもタイムリーだったからね。

高2で初めて観たころの三沢は既にチャンピオンだったからなぁ。強い三沢に挑む田上ファンだったというw

初めて生で観に行ったプロレスで、実は三沢さんが首をやっちゃっててねー。欠場していたのでした。リングからお客さんに頭を下げる三沢さんをよく覚えていますよ。地方巡業だったので、なんと特リンだったんだぜw
2009年6月14日 6:47
残念ですね(涙
私も好きなレスラーの1人でした。
やはり、40代は鬼門ですね(汗
ご冥福を祈ります。
コメントへの返答
2009年6月14日 21:15
ゴミケンさんも観てましたか。もしかしたらF1と同じで天竜vs鶴田の黄金時代も観てましたか?それはとっても幸せなことです。

ボク等のころには、鶴田さんすでに病気だったんですよね。でもビデオで観ていましたので、もちろん鶴田さんの試合には「オー!」をやりましたw

先日、バイクのビデオを探してたら出てきたのが「三沢vs蝶野」だったんですよね。それから数日後にこんなことになるなんて。

でも、良い時代を観ることができたなぁと、感謝の気持ちでいっぱいです。
2009年6月14日 8:08
怪我に泣かされたけど,その都度
帰ってきてたからね…

なんか切ない。
コメントへの返答
2009年6月14日 21:17
アニキのブログで松村の事が書かれていましたが、まさにそう思いましたね。そしてましてやプロレスラーですからね。それぐらい大丈夫なんて気持ちでいたのは確かです。

川田との試合で首からまっさかさまに落とされて…それでも欠場しましたが大丈夫だったのに…

驚いた

これが本音だったのかもしれません。
2009年6月14日 9:32
今朝ニュースみてびっくりです。
プロレスが苦戦してる中、なんとか周りの方とファンで盛り上げていきたいものですね。
格闘技もレースも車もそうですが、多品種的な枝がなくなると、結果的に全体が沈んでしまうと心配です・・・

日本の政治家や官僚は、どうして国のことを本気で考えてくれないんでしょうか・・・
討論番組見ても、逃げの理論武装で論点ずらしまくって話しになりませんよね~><
愚痴でござりま酢w
コメントへの返答
2009年6月14日 21:21
そうなんですね。もうボク等は卒業かもと思っていましたが。。。KENTAとか丸藤とか頑張っているし、確かに面白いのだけれど、どうも思い入れがないというか。

F1もそうですけど、どうも入れ込めない何かがあるような。。。まさかそれが歳をとっているということじゃなければ良いんですけどねw

三沢は幹でした。代わりの幹を育てないと…小橋が一番近いような気がしますが、それはやはりリスキーな気がしてなりません。若手の発奮に期待したいところですけど。

国はけーっきょく税金とることしか頭にないんですから、もうお終いです(苦笑
2009年6月14日 10:06
ワールドプロレスリングを見ながらブログを書くのが切なかったです・・・
コメントへの返答
2009年6月14日 21:25
ストロングスタイルvsアメリカンプロレスみたいな見方をされている時があったよねー

でも、三沢は何度も相手の土俵に上がって行って、そのつど敵地で(そういう事ではなかったのかもしれないけれど)大・三沢コールを巻き起こして、やはりプロレス界の旗手であったんだよね。

youtubeで何件か昔の映像をみました。ビデオではかなり古い時代のものから家に残っています。とはいえビデオで観なくても、頭の中にクッキリと残っているけどね(苦笑

また若林さんが泣いちゃうよ。。。
2009年6月14日 21:45
自分もニュースを見て愕然と、三沢さんのプロレスは受け身のプロレスの凄さをまざまざと見せて頂いていました。

今は残念と言うほかありません。

何かプロレス衰退に拍車がかかるような・・・

さみしい思いです。

オス
コメントへの返答
2009年6月14日 23:51
誰しもがそう思っていたので…技をかけるほうも信頼して思い切った技をかけてしまうのでしょうね。それで調子が悪く…

このところプロレスから離れていたので、このあとどうなるのか、自分にも分かりません。ただ、若手が育ってないのかどうも世代交代が進んでないなぁというのが。

Jrヘビーは色々と話題を振りまいていたんですけど、丸藤が怪我してからどうも大人しくなっちゃったみたいで。。。なんだかなんとも言えない感じが今はしています。
2009年6月15日 11:11
団体が乱立してからは
もう何が何だかわからなくなり
全くみなくなりました...
なので自分の中では前田日明あたりが若手~中堅という感覚です(汗

久しぶりにテレビで見たのがこのニュース。
自分より4歳上での死。
リング上という仕事場での戦死には正直ショックを覚えました。
生への執着心が強い自分では真似のできない生き方でした。

合掌
コメントへの返答
2009年6月15日 13:30
その通りだと思います。僕にも真似できません。なんか、今回ばかりは喪失感がありましたねぇ。昨日もあまり眠れませんでした。まぁ、寝てはいるんですけどねw

youtubeで団体のトップになった前田が若手にキレる映像がありましたが、やはり彼は怖いですw

試合でってのが今回の一番大きなショックでした。あっという間でしたからね。

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation