• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

何故か赤羽に行きました。

何故か赤羽に行きました。 ついにわたすも武器を購入かーwというわけではありませんで、クルマの部品が欲しくてですね、もし在庫があれば持ち帰れたら便利だからとパーツセンターに行こうと思いまして…以前さきたまガーデンという埼玉スバルの拠点に行ったことがありましたが(なんかnagataku兄貴のコメに「こんどは東京スバルのパーツセンターに行く」と返事してましたから…2年間ブレてないですボク立派(爆)

さすがに遠いため(汗)東京スバルのパーツセンターを探したら立川と赤羽に。立川はあまりにも情報がなくて、赤羽はディーラー併設なんで日曜でも大丈夫かなぁと行ってみました。たまたまニューポートブルーのBPが停まっていて…同じ色ではありませんが親戚みたいなものですw。やはりホイールはシルバーの方が合ってるかなぁ?幸先良く感じたんですけどね。

そしたらね・・・

日曜は赤羽パーツセンター、開店休業状態です(滝汗)ご注意くださいますよう。。。当番で留守番みたいな方がいらっしゃったのですが…いちおう在庫とか確認してくれたんですけど…型番調べていったとある部品は「型番がそもそもありません」とか言われたんですけど???

土曜日は担当者が出社しているようですが…だったら、そうHPに書いてくれよなー…と思いつつ、若干イライラしながら三鷹に行く事にしました。最初から三鷹に行ってれば良かった。。。実は赤羽のあとにアキバにでも行こうかと思ってたんですけど。。。予定変更で再び首都高に乗って移動です(涙)



初めて首都高の山手トンネルを走りました。あー、こりゃ快適かもですねぇ。出口が西日で超眩しいぐらい。通行量も少なくて。あっ、400km/hぐらいで走ってますからこんな画像になりました。



結局、中央道まで使って三鷹到着。まずはコインケースを貰ってw…サービスフロントで発注しました。さっき品番が無いと言われた部品なんですが…「全てございます」ということです(滝汗)なんですか、赤羽にはなくて三鷹にはあるのかwww

そんでサービスフロントの女の子がまだ新人みたいで面白くてw「どういう部品か一応ご確認されますか?」とPCのモニターを見せながら紹介してくれようとしたんですけどどうにも見当たらない。で、いろいろな所を見ているうちに…

「へぇー、こんなのもあるんだ。。。」

とか言いだしますw。どうしたの?と聞いたら「ほら、こんなのも発注できるんですね(笑)」と言いながら見せてくれたのがタイヤの空気圧とか書いてあるステッカーです。まぁ…無い事はないだろうねw

結局、その部品の画像は見当たらなかったんですけど「何とかしよう」としてくれるのが三鷹店だと思います。東京スバルで少し対応が気になる方がいらっしゃったら、いちど三鷹店に行ってみてください。立川と三鷹はかなりハイレベルの接客サービスがあると思います。もちろんピットもちゃんとしています。

そんなんで、こちらで吹き飛んでいたゴム部品も発注してきました。「エンドラバー,ヘッドランプ」という部品なんですがただのゴムだと馬鹿にしていましたが、なんと1100円もしました(汗)まぁ別にいいけどw。意外に高いんだね、という感想なのでした。

その後、メグちゃんに引っ越しの連絡をしに行って2個目のコインケースをゲット(爆)今年はクジ運ゼロかもしれませんw。

埼玉の時はこのあともネタがあったんだけどねぇ。。。今日はもう赤羽のモヤモヤを三鷹で吹き飛ばし、帰りは東名を使って帰宅wwwなんかとても小さな範囲を首都高や高速を使いまくりの一日でした。どんだけ忙しいビジネスマンなんだというね。あー、無駄遣いw。でも久しぶりにエンジンは回せたかなぁ(3000rpmぐらいねwww)。人間は放電しまくってましたが、クルマは久しぶりに充電できたんじゃないでしょうか。



夕飯は近所の「アール元気」というスーパーで巨大なチキンカツw
ココは鶏肉が異常な値段で販売されており、ブラジル産ですけど鶏肉100gあたり、なんと48円で売っています。鶏肉レシピをいっぱい集めて、これで倹約生活するのですw。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/01/17 22:55:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

0810
どどまいやさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

この記事へのコメント

2010年1月17日 23:03
カツがデカすぎです(笑

山手トンネルは楽しくてついついスピードが…^^;
コメントへの返答
2010年1月18日 0:23
だんだか君には敵いませんが(ぉ

ボクは初めて走るところはオービス他が怖くてダメですw。

早く外環がなんとかならないものか。
2010年1月17日 23:03
チキン48円!
ローゼンに負けないように言っておかねば・・・w

つか、画像の速度感がすごいですね・・・
コマツさん号、スタートレックのワープ速度出てる感じです・・・笑
あー、現行インプMT STIがほすいでつ~(-.-)y-~~~
コメントへの返答
2010年1月18日 0:28
ローゼン信者から乗り換えましたw

何だかうつさんがインプに乗り換えたみたいでビックリですw。トヨタグループでもありますし、1Jからでも違和感なくボクサーに乗れるんじゃないかとwww

でもあの頃の熱いクルマから今のクルマに乗り換えると、なんと味気ないクルマなんだと思うこと必定ですよ!可能な限り乗り続けてくださいw
2010年1月17日 23:08
コマツレーシング飛ばしすぎ!!!!!www


三鷹にはレガのラリーカー置いてあるの?
コメントへの返答
2010年1月18日 0:30
まぁネ、レーシングカーですからwwwただし初めて走るところはたいてい法定速度以下なんですけどねw

三鷹には画像のラリーカーの他に、なんちゃら速度記録達成車がありますよ。BRのスケルトンモデルもあり、メグちゃんに会いがてら覗きに行ってくださいw
2010年1月17日 23:20
こっちにたくさんあるスーパーチェーンではコロッケが1個18円で販売中ですwww

山手トンネルは春以降、利用することが増えそうですねぇ。
コメントへの返答
2010年1月18日 0:31
素晴らしいwwwコチラでは5個で200円が「安い」と評価される金額なんだょ。

山手トンネルが繋がっていくと、やっぱり3号線は混みまくるんじゃないかと戦々恐々しています(汗
2010年1月17日 23:36
ボクの三食分のおかずですか?www
コメントへの返答
2010年1月18日 0:33
いや、意外と美味しかったので1食分になりますw

肉とその他食材を買って作ることを考えると、このチキンカツのパフォーマンスは実に侮れないのでありますw
2010年1月17日 23:58
だめぢゃん、うわわkm/hって書かなきゃw

しかし・・なにどりの肉なんだろうねぇ(ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年1月18日 0:35
どうせ誰も漏れがそんな速度で走っているとは思えないだろうからさーw

鳥であることは間違いないので八面鳥ぐらいで勘弁しといてやる。

スモック
2010年1月18日 1:29
凄いワープ機能ボタンがあるんですね^^

具なしのオムライスを今日頂きました(爆

秋葉繋がりかどうか分かりませんけれども、何故か名古屋の出張で始めてメイド喫茶に行ってオプションで「あーん」してと言うので・・・それは出来ないから「あーん」させてと逆に言ったら、本当に食われました。確実にキャバの方が良いです。(膝に乗ってもらわないと^^

某兄貴から、タバコやめろと先日電話を頂きました♪

オス

コメントへの返答
2010年1月18日 1:40
せめてタマネギぐらいは入れてほしいですねwww

膝に乗る…どれだけ場末のキャバに行ってるのですかwwwしかし…そうなるとど真ん中の所はつまらないし高いし…で、あきらめがつくかもしれませんよwww

そういえば最近は週に2~3日、休肝日を作るようにしています。細く長く(爆

煙草は…値上げされたら考えましょうか(汗
2010年1月18日 7:24
コマツさんの20iってワゴン最速ですもんね~www

今度どんなマシーン乗っけてるか見せて下さいwwwwww
コメントへの返答
2010年1月18日 12:52
クッ

馬鹿にしてるでしょwww

ボワンボワンと揺れて豪華客船といった趣だ是。
2010年1月18日 7:35
トンネルをビューン!って、こんな風に自分のも撮って下さい。(爆

ただ、400㌔は出ませんけど。 ^^

コメントへの返答
2010年1月18日 12:54
コンデジのフルオートなのでたまたまですw。どうせ60kmぐらいだもんぬ。

やっぱりね、ヘッドライト上のゴムを外して吸入効率3割増しが効いてるんだなぁ~w
2010年1月18日 17:59
思い出すなぁ、LS帰りの中央道(しみじみ

最近リバウンドばかりしています(涙
コメントへの返答
2010年1月19日 0:09
それって…中央道というキーワードだけですか?www

それじゃあね、逆リバウンドを狙って…膨らんでみるのはどうでしゃうかwwwお手伝いしますよ(ウフフ
2010年1月18日 20:24
はじめまして。
ほぼ同じ時間に同じ場所(スバル赤羽)におりました。

私の場合、部品は立川に無くって赤羽にあるというケースがありましたよ。
三鷹はけっこう部品を在庫していたりするんですかね?
赤羽パーツセンターの人はいい対応の人が多いんですけど、ディーラーの方は接客業にしてはイマイチな人が多いような…って書くと我儘聞いてもらえなくなるか(汗

過去に似たようなシチュエーションがありましたが、立川ではPCで部品表を確認させてくれませんでした。で、立川パーツセンターの地図を渡されて、パーツセンターで部品表を見せてもらいました。

最近、トヨタ、日産、スバルとディーラーを巡っているのですが、結局のところ対応の良し悪しは当たった人によるのかなぁーと思っています。
コメントへの返答
2010年1月19日 0:30
コメントありがとうございます。ブログ他を拝見いたしました。バイク遍歴が凄いですね(汗)ボクは結局XJR400だけです。いつかまたライダーに戻ろうと考えてはおりますが。。。

まず誤解を招くような書き方ですみません。三鷹はあくまでディーラーでしてパーツセンターではありません。発注したものは立川か赤羽から社内便で三鷹に届くんだと思います。

赤羽は土曜日ならパーツセンターの担当者がいるということでして、日曜日は持ち回りでどこかの社員がディーラーからの注文を受け付けるために在席しているだけで…部品を調べたり受注したりが出来ないようなのです。埼玉の時は日曜でも全然問題なかったので…少し肩すかしを食らった感じでしてw、赤羽のフロントで注文すれば良かったのでしょうが、どうも気に入らなくてですねw

赤羽のディーラーの方は最初に案内はしてくれましたが、その後は一切何もありませんでした。まぁスバルのディーラーってどこもそういう感じがあります(苦)ただ、三鷹は若い人が多い事もありますが、頑張っているのかなぁと。そしてそういうのを見て、お互いに刺激し合ってサービスが良くなっているのかなぁと思います。雰囲気が良いんですよね。

スバル系だと年配の方々は昔ながらの接客で(こういうところが販売台数に反映されていると思うんですがw)…なんていうかやる気があるのかないのかw。それが周りに連鎖してあまり良い雰囲気を作っていない気がするんです。やる気のある若い子たちに頑張ってもらって、新しいスバルのイメージを作ってもらいたいです。

そして1カ月でも三鷹に研修で行かせてもらえると良いのかなと。きっと得るものがあるんじゃないかなぁと思うんです。自分たちのやり方が何かおかしいと感じられると思うんです。

…と、何だかスバルディーラー考察になってしまいました(汗)ただ些細な事で印象って良くなったり悪くなったりするもので、ほんの少しの気遣いをするだけで良いと思うんです。社員教育とか難しいものではなくて、当たり前のことを出来るような発想の仕方とか…あれ?何だかボクはスバルが好きなのかもしれませんw
2010年1月19日 1:21
返信を有難うございます。

赤羽パーツセンターは日曜日は駄目だというのを知っていたので行ったことがないんですが、ディーラーの方に行っても…な反応だったと思いますよ。ディーラの方々には、eコマツさんの返信にあるような対応をされたことが多々ありますwww まぁ、一度も赤羽スバルでは車を買っていないのですが…車検とか修理でそれなりにお金は落としているつもりなので、もちょっと親切にしてよーと思ってしまいます。

加えて…
赤羽スバルには車をBPに乗り換えてから何回かお世話になっているのですが、前回の修理明細がBGのままでした。「更新しておきます。」って営業さんに言われたのですが、まさにこの日(1/17)に作業をお願いしに行ったら、私の顧客情報が消えていました(爆) で、住所から何から再記入でしたよ。

ちなみにパーツセンターの方ですが、高々数百円のパーツの引き取りのために、営業時間後までお店を開けて待っていてくれたりもしました。大感謝です。

eコマツさんの気持ちは良く分かるつもりです。私は単純な人間なので、「お寒いですねー」と言われただけでも、なんか感じいいねぇ!と気分が良くなっちゃいます。ちょっとした気遣いだと思うんですけどね。
私はスバルの車が好きなので、ぜひ頑張ってもらいたいと思っています。

まだ寒いですが、ぜひライダーに戻って乗り物ライフをエンジョイして下さい。
私は三鷹スバルに遊びに行ってみようと思います。
では、では。
コメントへの返答
2010年1月20日 0:04
スバルは…担当者以外は「他人」みたいな感じがありますね(笑)何度となく待ちぼうけを食らったことはあります。まぁ仕方がないとは思いますけど。

ボクは車検を別の所にお願いするようになって…走行距離が1kmになりました(爆)それはしょうがないんですけどねw。営業は売る事だけ、サービスフロントは来た仕事だけという感じがありますねぇ。クルマはそんなに毎年買い換えるもんでもないので、車検や整備でも点数が付くようにしないと…皆さん真面目に接客しなくなっちゃうかもですね(汗

ちなみに顧客情報は担当者以外は触れないそうで、何度か携帯の番号を聞かれた事がありますが、それは担当者が更新を「忘れてました」ということだったんです。

ともあれ、担当者が変わってお店の統廃合で三鷹になったのは結果的に良かったかもです。家から遠いのが難点ですが(汗)何かあった時は行ってみようと思わせるディーラーになりました。

さて、バイクなんですがちょっと古いバイクが気になります。ボクはヤマハ党なんですがXJRを買う時にカワサキのKLE400だったっけ?(汗)パラレルツインのエンジンを積んだツアラーがあってですね、これが素敵なエンジン音をしてたんですね。

XJRの空冷4発も甲高い音でとても好きでしたが…ツインだったらトルクフルでまた違った楽しみを味わえたかなぁと…もし見かけたら買ってしまいそうですw。先日ビデオを整理してたらモーターランド2なんて始まってw、ホンダの伊藤、ヤマハの吉川、スズキの梁、カワサキの柳川ってwww良い時代でした。

クルマも最新のよりも…少し古めの…まだエコもややエコぐらいのクルマを徹底的に治して乗ってみたいです。
2010年1月19日 9:36
遅くなりましたが、アケオメです。

今年もフードネタ期待してます。
コメントへの返答
2010年1月20日 0:06
アケオメです。最近はほら…家庭内自炊工業でありましてw…あまり食べ歩いてないんですけど。

数少ない食べ物ネタをいかに料理できるかが今年の勝負どころです。それよりもちゃんとブログ書かないと(汗
2010年1月20日 4:24
済みません。バイクネタなので、またまたコメントしてしまいました(笑)
モーターランド懐かしいですね。
私は当時解説をしていた福田照男さん講師のライディングレッスンでダメ出しをされ、ライダーを諦めてサラリーマンになることを決意しました(爆)

KLE400相当を国産現行で探すと無いですよね!昔は色々な車種があったのに…私は国産党だったのですが、現在は外車に乗っています。シングルですが、Husqvarna 2005 SM400Rはメイカーの在庫処分で叩き売りされているので、お安くて良いですよ♪

同じBP乗りなので、もしオフ会とかで会ったらよろしくです!
コメントへの返答
2010年1月20日 20:48
すみません地味にバイクの話ってしたかったりしますw

福田さん…ドゥーハンのチャンピオンマシンに試乗した時に、ストレートで全開加速して「うわぁぁぁぁぁぁ!」と絶叫したのが忘れられません(爆)いつかブログネタで書こうと思ってますけどwww

親戚の兄ちゃんのせいでヤマハ党になりましたが、彼はいまやドカに乗ってますよ。やっぱ国産がつまらなくなったのかもですね。

ぜひ、バイクの話を♪バイク談義が出来る方がお1人いらっしゃったんですが、広島に帰られてしまいました(汗

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation