• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月28日

トロント一人旅②

トロント一人旅② 東京発トロント行きのエアカナダ0006便。

座席は通路側だったのですが、
反対の通路側に帰国するらしい白人男性がいたのみで、
中央2席はフリー。ラッキー♪

旅慣れた様子のお兄さんは着席後すぐにアイマスク装着。
枕持参でもう寝る気満々でした。

離陸2時間後、
ちょうど北海道上空を通過した頃に1回目の機内食タイム。
Beef or Chicken?

でチキンを頼んでみました。
が、これがビミョーな味で(汗)

照り焼きチキン、ゆで野菜(これが不味いの!)、ご飯、パン、デザートのチョコレートケーキ。

ドリンクサービスで赤ワインを頼んだら、
1本空け終えたところでおかわりにもう1本置いていかれました!

ワイン好きなのでこれは嬉しかったのですが・・・
高度のせいか酔いが早い。。

ぽわーんと気持ちよく酔いながら英語版Sing鑑賞してました。
耳を慣れさせようと字幕も英語に。

拾えない言葉でも映画ならなんとなく意味が分かるもんね★



日本時間21:30
トロント時間8:20

2本目を空ける頃には酔うわ酔うわでヘロヘロ&ウトウト。
しばらく仮眠することに・・・

しばらくし目を覚ますとちょうど夜食でカップヌードルの提供が始まるところでした。

カナダ版カップヌードルとサンドイッチ、
機内なので仕方ないとはいえ、、、麺が延びてて汁がほとんど無い。。
サンドイッチはパンがパサパサで。。

ちなみに朝はオムレツかおかゆで、オムレツを頼んだのですが・・・
相変わらずマズイ。。

機内では映画をちょいちょい観てましたが、
アニメーション以外に興味を引かれるものが無くて。。

子ども趣味なんですね、ボク。

そんなこんなでエコノミーに12時間。
ようやく着きましたカナダ!

17:40発の16:45着とか、変な感じですね!

しかし機内から降りる際、
とにかく席がキタナイ!!

みんなゴミを散らかしたり枕やひざ掛けまで床に落としてても平気な様子が衝撃でした。。
ビジネスも同様にぐしゃぐしゃ。

おもてなしをしてくれたのにこんな状態で降りるのは失礼では・・・?
一方で日本人が座ってた席はひざ掛けが畳んであったりと割と綺麗でした。

これまでは日本人ばかりのオーストラリア線とか、
近距離の韓国線しか乗ってないので気になりませんでしたが、、
こういうものなんですかね~??

ところ変わって入国審査。

出発前にJTBからイミグレーションはチェックイン機で。
とメールを貰ってたケド・・・
(アメリカ・カナダ人以外の)一般客は普通に係官審査でした!?

変なメールを貰ってたからここでまず迷うボク。

しかも機内で「入国の際提出を」と渡された税関申告書は全て英語で・・・
一応記入はしましたが、ミスが無いかととにかく不安でした。。

こういう時に添乗員さんがいると楽だし安心だよね!
とアメリカ乗り継ぎ便レーンに並ぶ団体様御一行が羨ましくなる。。

担当の係官さんは髭を蓄えたマッチョでいかついお兄さん。
前にいたアジア人(中国人?)もその前にいた白人旅行者も何か注意を受け、
脇に逸れて申告書を訂正するか質問されてました。

この時はもう本当にドキドキで心細くて。
でも自分の番ではパスポートと顔をチラっと確認し判子をポン。

Thank you~!って声をかけたら愛想良く笑い返してくれました。

日本のパスポートって信用度が高いのかな?!

最大の難関?を通過後はスーツケースを回収して出口で申告書を提出。
いよいよカナダ入国です。

当たり前だけどロビーの先の、
ガラス窓の向こうに並ぶタクシーや車両がアメリカンです!



送迎バスがこんな感じで桁違いに大きい!
(ボクが乗ったのはフォードのバンでしたが)

ホテルに向う高速もアメリカンなトレーラーやらアメ車やら。
日本車も多いです!



たかがクルマを見ただけかもしれませんが、
ずっときょろきょろ、興奮してました★

ホテルは地下鉄駅に近く、イートンセンターも徒歩圏、
お値段もJTBでは一番リーズナブルだったホリデイインのダウンタウンセンター。



オシャレですよね♪
ベッド2つありますが、一人です・・・。

時刻は18時を回ってましたが、明るいこと明るいこと。

時差ボケもあり目がしょぼしょぼ、
しかも着陸前に機内食を食べたこともありお腹はすいてなかったので、
荷物を置いてから夕食は近所のスーパーで調達することにしました。



送迎の車内で「スーパー」と教えてもらった場所を目指し歩きます!

お店はある程度想像していましたが、
やはりアメリカンな?サイズのものばかり。。

サラダを少々、でいいのですが、、
巨大プラボールにドカーン。

ピザもドーン!何もかもがドーン!!

「食べれないや」と悟りとりあえずカナダの味を知るべくチップスとサイダー(2ℓだよ!)、
レジ脇で見つけたホットウィールのコルベットを購入。

日本のあの淡々とレジを通す光景に慣れてると、
おばちゃんが買い物客とフツーに雑談してレジが進まないことにカルチャーショックを受けました。

前に並んでた香港系?アジア人の結構イケメンなお兄さんとは顔なじみっぽくて、
結構話し込んでました。しかもその間手が止まってる!!

一方で自分の支払いの際、$5.11で紙幣しか手持ちがなく、
$5×2枚で支払おうとしたら笑顔で
「いらないわ。使って♪」
とポケットから10セント硬貨を出してレジを通してくれました(驚)

ちなみにカナダの場合、
一番小さい硬貨は5セント。

支払いは切り上げか切り下げになるようで、
今回のような11セントの場合10セントへの切り下げになります。

カナダ旅行中、逆に38セントとかで切り上げになった事もありましたが、、、
初日のこのスーパーでの出来事は本当にビックリでしたね!

でもこんな場合でも「Oh,thank you!」としか返せずもどかしかった・・・。
聞き取れてもとっさに言葉が出てこないよぉ。。

でもカナダ人、めっちゃいい人たち!!

ホテルに戻り、エレベーターで一緒になった御婦人に、
「あなたも買ってきたの?私もよ。」って声をかけられ。

降り際に「Have a good evening!」と挨拶されました。

どうってことない会話ですが、
なんかかっこよかったです(笑)

でもここで気の効いた返事がとっさに出ず・・・
やっぱり「Thank you☆」としか口をついて出てこない(泣)

当たり前だけど溢れる生英語についていけない。。

この日はTVで音楽チャンネルかけながら現地時間23時に就寝しました。

ということで次回はトロント散策初日、旅程だと2日目についてです!
お付き合いありがとうございました★
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2017/05/28 22:03:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

今日から9月です✨
港塾さん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

岐阜県TRG🚘🎵
あん☆ちゃんさん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年5月29日 7:08
おはようございます(^o^)

カナダひとり旅、イイですね~(☆∀☆)外国には一回しか行ったことがありませんが、向こうは全てビッグサイズで、自分が小人になったような気がしました(笑)

気をつけて旅をお楽しみくださいませ~☆レポ楽しみにしてます☆
コメントへの返答
2017年5月29日 14:54
おはようございます!

カナダ旅行、10年ぶりの海外だったので久しぶりのドキドキ体験でした★

あちらはとにかく全てが大きいですよね。
食べ物からクルマからなにもかも!

普段軽自動車ばかり目にしてるので、
街中を普通に日本じゃ考えられないくらい巨大なトレーラーが走ってたりするのを見ると本当に小人になった気分です!

あと、便器の位置が高いです(汗)

プロフィール

「問題です!
我が家の駐車場に現れたこの車はなんでしょうか?」
何シテル?   10/15 21:19
クルマ好き、アニメ好き、の、ちょっと?ヲタク気味ないっとんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

水元公園(^ ^)(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 07:37:20

愛車一覧

日産 アリア パンダちゃん (日産 アリア)
2023年6月17日納車。 注文から納車まで一年かかりました。 散々焦らしプレイされて ...
日産 リーフ てんとう虫2号 (日産 リーフ)
パソじいとの入れ替えで2021年1月24日~ファミリー入り。 訪問件数の増加で走行距離 ...
日産 ノート e-POWER のんちゃん (日産 ノート e-POWER)
2018年10月納車。 新会社設立と訪問介護事業の新規立ち上げに伴いファミリー入り。 ...
レクサス LSハイブリッド レクちゃす (レクサス LSハイブリッド)
息子の愛車です。 甥っ子から譲られた中古車ですが、 パパよりもいい車乗り回してます(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation