
先達て、みんカラをはじめて4周年を無事に迎えることができまして、何か久しぶりに愛車のことでブログとか書けないかなぁ~と考えている中、シビックタイプR関連で少し大きなパーツを更新したので、こちらを今回はご紹介できればと思ってます。
「REMUS キャタバックシステム」
(触媒後全交換)
高性能70mmパイプシステム(純正60mm)
バルブコントロールシステム(アクチュエーター付き)
こちらの逸品を取り付けして頂きました!
なんと、日本ではタイプRの取り付け第一号とのこと!!(ちょっと嬉しかったりして・・うふふ)
うふふふ!
触媒後の全てのノーマルマフラーを交換することによって、馬力とトルクもちょっとだけアップ(らしい・・)!!
検品のため、わざわざフロアいっぱいにパーツを出して頂きました!
ところが、パイプのところどころがへこんでいるじゃないですか!「これちょっと不良品では?」とつぶやいたところ・・「kunさん、違いますよ!これちゃんとこの凹みでマフラーサウンドを調整してるんすよ!」ってご指摘を受けてしまいました・・。
そんなことするんですねぇ~ちょっとびっくりポン!!
マフラーエンドは男気あふれるスラッシュカットタイプを選択!!
そんでもって、バルブコントロールシステム付なのでコントローラーとリモコンキー!!
なんだかんだで、結構なパーツの数々~
でもREMUSさんの商品は流石つくりが素晴らしい~
そして、いつもミニで大変お世話になっているプロショップさんにミニでもないのにご尽力賜り、取り付けが見事に完了!!
本当は下回りをちゃんと撮影したかったんですが、マフラーの取り回しが変なので写真は残念ながらございません・・(スミマセン)
さてさて、装着後の感じはと申しますと・・・
兎にも角にも、大人っぽい、でも其れなりに主張のあるマフラーサウンドに激変でございます!
バルブを閉じていれば、車内からはノーマルとほとんど変わらないレベルに音が抑えられている感じ・・
しかし!バルブをオープンにすると、これが激変!!
いいんじゃない?いいいんじゃない??いいいいじゃない???
何とも言えないサウンドが周囲にコダマして、思わずにやけてしまいます~!!
家族で乗るときはバルブは必ず閉じましょう!
ひとりでクルマを楽しむときは、おもいっきりバルブを開けましょう!!
こちらの逸品、取り付けて損のない、素晴らしい逸品でございます!!
Posted at 2017/03/13 13:12:50 | |
トラックバック(0) | クルマ