• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月15日

クーラー車

クーラー車











今じゃ、常識のカーエアコン。

昔は、そうそうクーラーを付けてる車は無かったよ。

タクシーや金持ちの高級車位かな?

リヤガラスに誇らしげにクーラー車のステッカーが貼ってあった。

昔のクーラーは助手席のグローブボックスの下に箱型のクーラーが付いていた。

今のエアコンの形態じゃー無かった。

でも、羨ましかったねクーラーが付いてる車が。

免許を取って、親父に譲ってもらったブルバードUにはクーラーが付いて無かっ

た。

街にはクーラー車のステッカーを貼ってる車が増えていると言うのに・・

夏場の糞暑い日に窓ガラスを閉めて、涼しげに走ってる車を見ると、むかついたね

で、見栄はりの私は、夏の糞暑い中を窓を閉めて、いかにもクーラーをつけてます

みたいな、体で運転してた。

余りの暑さに、窒息寸前になるまで(爆)

で、その次に羨ましかったのは、パワーウインド。

なんか、カッコ良いんだよね!

スーとガラスが降りて、バイバイする様なんか。

私の車はハンドルクルクル回してガラスを上げ下げする、パワーいるでウインドウ

なんか恥ずかしいので、かなり練習したよ!

肩を揺らさずハンドルを高速で回してガラスを上げ下げする方法を。

外から見たら、パワーウインドウに見えるはずっ!って思いながら。

若い時って、しょうむない事で意地を張ってませんでしたか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/05/15 21:08:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

夏ドライブ
こしのさるさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年5月15日 21:15
そげん意地を張る世代とちゃいますよってに~σ(^_^;)   エアコンなぁ・・・今のもありますけど、つけませんえ~   ケチやから(爆

別に窓を閉ざして涼しげに運転してる奥様・おばさまをうらやましッス、なんて思いませぬ凸
自然の風があってこその、運転の楽しさでござる! (なぜムキになる・・・

でも暑いのは苦手ちゃん(ノ_・。)


コメントへの返答
2007年5月15日 21:49
いや、いや、今はそんな事、思いまへんえ。

昔はね、なんでもカッコつけたがる、
年頃どした。

都会じゃ、窓開けて走るって言うても熱風しか来ぃーへんえ。
2007年5月15日 21:54
(≧∇≦)くくっ、
まったく一緒のことやってるやん!(笑)
そーそー、窓閉めてハンドルくるくる回して
汗ダラダラぁ~ 
んで、ふと横にいたクラー&パワーウインド車
の奴と目が合って・・・(自爆)
コメントへの返答
2007年5月16日 20:06
やっぱ、やったんやね!
(* ̄ー ̄*)ニヤリッ‥
ファンさんは同じ歳なので、やって来た事も大体は同じかも?ね!

汗ダラダラぁ~だけは隠せないので、
直ぐにバレますよね(^o^)
2007年5月15日 22:07
自分も初めて乗った車がノンパワーウィンドー車で、手首のスナップをきかして、あたかもパワーウィンド車かのように・・・やってました(汗)
コメントへの返答
2007年5月16日 20:09
HIRAちゃんも、やってたんだぁ~
(●´艸`)
そうそう、肩を揺らさないで、クルクルするには、スナップを利かせないとね!
2007年5月15日 22:08
すみません自分も全く同じ事を遣ってましたよ!

暑いのに窓閉めて汗掻きながら乗ってました!
コメントへの返答
2007年5月16日 20:11
やっぱ、こんな事してたんは、私だけでは、無かったのね(●´艸`)

なんで、あんな事したんだろうね!
暑くて、汗掻くだけなのに。
2007年5月15日 22:25
パワーウィンドゥ...


実は今でもやってたりしてます 涙
代車のですけど(●´艸`)
P.Wついてないんです...
コメントへの返答
2007年5月16日 20:15
hiroさんは代車だから、パワーウィンドゥの真似しなくても(●´艸`)

代車って、何も付いて無い車が多いですね!
改めて自分の車の素晴らしさを、教えてくれますね。
2007年5月15日 22:29
自分が幼稚園の頃(25年前)、親父の車は外付けのクーラーでした。それ以前はクーラー無しだったそうで・・・。
パワーウインドーの真似?やっていました。いかにも回してない動きと顔をしてw
コメントへの返答
2007年5月16日 20:18
そうそう、クーラーの出始めは、外付けクーラーでした。
助手席のグローブボックスの下に付いてました、なので、助手席めっさ寒い。
車種によっては、真似も出来ませんでしたよ!
据え切りなんて、体重乗せないと、動かなかった。
Zなんか特にね。
2007年5月15日 23:18
どもですわーい(嬉しい顔)

ありましたねぇ、助手席にクーラーわーい(嬉しい顔)

エアコンではないんですよね冷や汗


で、パワーウインドウ…

高速道路の料金所なんかで
肩を揺らさずノブをぐるぐるウィンク

懐かしいですうれしい顔
コメントへの返答
2007年5月16日 20:23
エアコンは内臓クーラーが出てから、ですよね。

やっぱ、皆、憧れてやってたんやね!

なんかホッとした(^o^)
2007年5月15日 23:42
懐かしい~。
とは言え、私もつい4年前まで乗っていた先代アルト(通勤車)は、パワーのいるウィンドウで、高速の料金所では、他車の窓の早さに負けないよう猛然とグルグル回していました。(爆)
またそう言えば昔マーチ(当然パワーのいるウィンドウ)に乗り始めた頃に、先輩から、雨の日に料金所でパワーウィンドーを降ろした後、窓が上がらなくなり、車内がビショ濡れになったなんて話を先輩から聞いた事がありました。
その頃にそんな現場を見かけたら、v( ̄ー ̄)な気分でしたでしょね。
コメントへの返答
2007年5月16日 20:29
乗用車だと、どうしても見栄を張ってしまいますね。
私は仕事で軽トラや2トンダンプを乗っていた時期があって、その時は諦めの境地なのか、そんな事はしませんでした(^o^)

そうですね、自分より良い車が故障して止まっていたりなんかした時も・・
v( ̄ー ̄)vな気分になりますね(^o^)
2007年5月16日 0:11
同感です(自爆)

でも昔の三角窓良かったっす。

意地張って重ステを汗かきながら軽そうに回したり、無理やりフェンダーミラーを
ドアミラーにしたり、ぐるぐるをパワーウィンしたり、ショウジはんしなかった?
コメントへの返答
2007年5月16日 20:34
三角窓って、あった時は不細工な窓だなぁ~って思ってました。
三角窓が無い車がカッコ良いってね。
で、無い車に乗るようになって、夏に走ると、風が来ないので、三角窓が欲しくて、欲しくて(^o^)

ドアミラーね、皆やってましたが、私はしてません。(めっさしたかった)
フェンダー叩き出しとか、出っ歯とか
羽とか着けたかったよぉ~
。・゚・(ノД`)・゚・。
2007年5月16日 0:18
でもサ、クルクル窓って壊れなくて良いな、って時々思う。
ずっと前に乗っていたミラ(だったけな?)は、パワーいるでウインドウでしたw
で、ロドのパワーウィンドウって壊れやすいみたいで、最近動きが・・・(汗

あ、エアコンは必須です!w
コメントへの返答
2007年5月16日 20:39
私は、歴代の車でパワーウィンドゥが壊れた車は1台も有りません。
ガラスの受けのビスが緩んで斜めに閉まった事はありますが、自分で直しましたから。

パワーウィンドゥは壊れたら、どうしょうも無いですよね。
ディラーにヤカラ言いに行きましょう
(爆)

もう、エアコン無しの車は考えられない!
2007年5月16日 15:02
昔はパワステとかエアコンとか
ディーラーでつけてたんですよ
今じゃ信じられませんね
コメントへの返答
2007年5月16日 20:41
私の知り合いのおじさんが、外付けクーラーを付ける仕事をしていたと言ってました。
当時、めっさ儲かったって言ってましたよ。
ディーラーがそう言う所で付けさしていたんでしょうね。
2007年5月16日 20:09
 PWも 雨のさなかに故障なんかすると困りますね。
 予備で ハンドルも付けるべきだと考えた事もあります。

 後 いますよね。彼女いないのに いかにも 彼女の趣味ですって感じの物 飾ってる人。アレ ボクか?笑

 
 


 
コメントへの返答
2007年5月16日 20:50
昔、後付のパワーウィンドウがあったのを、覚えていますか?
ドアの内張りの窓のハンドルの処に、
なんかモーターが入ったような箱を付けられる奴を。
あの時の思ったのですが、取り外しが出来て、ハンドルとモーターと両方使える奴が出ないかな?と
でも、余りにも不細工なので、売れないだろうと・・

私、昔キーホルダーや人形なんかを、
ルームミラーに付けてたのね。
ブラブラ揺れて、人が飛び出したのと
勘違いして、急ブレーキかけて、
事故りかけた事が・・
それ以来、何も飾らなくなりました。

プロフィール

「後部荷室が広々 http://cvw.jp/b/141395/44821092/
何シテル?   02/07 11:47
セレナ普及委員会に所属しています。ハッキリいって オッサンです。気持ちは、未だ若い人に負けてないつもりです、でも体力と記憶力が相当やばいとこまできてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

屋根のガタガタ音、解消! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 15:40:47
GBASE レザーコンソールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 08:44:28
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 12:50:46

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤快速オープンで走ってます(笑)
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
多分人生最後の新車購入だろう。 前車では、現場の出入りでこすりまくったので、今度の車は ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation