シートヒーター(汎用後付け型)
1
自分のEXPはディーラー曰く、特別仕様で本革シート…という売り文句で購入を決めた(笑)のですが、本革シートのくせにシートヒーターが内蔵されていない…冬に入ってから冷たいシートに我慢(座面にフリース素材の膝掛けを敷いて)しながら乗ってましたが、とうとう我慢の限界を超えました!とうか、自分が求めていた後付けのシートヒーターキットが国内で見つけられなかったんです(業販はあったみたい)。eBayでまた仕入れるか?と思っていたら良いのが国内メーカーから1月に発売されました!ということで早速取寄せて内蔵工事開始です…
2
ちなみにこれが、本革シートのくせにシートヒーターが内蔵されていないシート(笑)。特別仕様ならちゃんとシートヒーターを内蔵させる仕様にしましょうよ!フォード・ジャパンさん!!
3
シートヒーターキットを内蔵させる為には一度、シートを外して→シートの座面、背もたれの表皮を剥がす→シートヒーターキットをシートのウレタンに貼付け→配線類の取り回し→スイッチ等の取り付け…というような手順なのですが、簡単そうにみえてやってみると結構メンドクサイ…写真はフロアカーペットの下に配線を通す為にコンソール含めて一度、バラバラになった状態です…
4
で、表皮を留めている金具等を四苦八苦(笑)しながら外して…表皮をめくり上げて、ヒーターをシートのウレタンに貼付けます。配線はウレタンに切れ込みを入れてシート下に通しました。
5
シート表皮の裏にはベルクロ(マジックテープ)が縫い付けてあるので、ウレタンの溝に沿って戻していきます。
6
一部、ベルクロ(マジックテープ)ではなく、Oリング?みたいな金具で3ヶ所がかしめられていましたが、かしめる工具なんか持ってないのでタイラップで固定しました。後は表皮を留めていた金具等をまたまた四苦八苦しながら固定(戻していきます)。
7
配線はフロアカーペットの下を通し、元からある配線の出口と同じにして、沿わせてまとめました。これだとシートが可動して巻き込まれて断線することはないと思います。というか、見た目にも奇麗(ただの自己満足ですが…)!!シートを戻す前に掃除機をブィーンとかけ、奇麗にしてまたまた自己満足…(笑)
8
シートを戻して、配線のカプラーを全部接続させて確認したらエンジンをかけて『ON』!!徐々にジワ〜とお尻と背中が加温されました。あぁ温かい…
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク