• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

滑走少年の"ゴエフ" [ホンダ NS50F]

整備手帳

作業日:2022年7月11日

チェーン/フロントスプロケット/チェーンスライダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
駆動系リフレッシュ
フロントスプロケットを15Tから純正値の14Tへ
チェーンスライダーを新品へ
チェーン交換
2
今回一番の目玉と言っても過言ではない、ネットショッピングで見つけた新品のチェーンスライダー。
元から付いていたスライダーは見るからに削れきっていて、とにかく走行時やシフトチェンジのたびに遊びが大きく出ていてガチャガチャ煩かった。

この謎のリプレイス品
純正対応品番は52107-GE2-000
MBX50FWD AUSTRIAなどの記載ありで、海外の物である……と身構えていたが個装にはプラ表記。いったい何処で造られているのか。
3
装着状態
問題なく付いているが、タイラップなしでは下に垂れ下がる。これは造り手側もわかっているようで、このための溝が切られていた。
4
フロントスプロケットをSUNSTAR製15TからN.T.B製14T❨SPH-017F❩に交換。
これにより純正値であるF:14T-R:41T-116リンクに。

チェーンはRKのGV420MRU。ゴエフには初のシールチェーン投入。
5
総評
とにかく気持ちが良い!
チェーンスライダーが変わってシフトフィールは確実に良くなり、ギア比がローギアードに変わった❨純正に戻った❩事で 全域の加速感や軽やかさが出て小気味が良い!

『小排気量にシールチェーンは抵抗となって走行フィールが重くなる』という意見は多々あるが、今回に至っては体感的なし。メーカーやグレードの差もあろうが、メンテナンス頻度が落とせるというだけでもメリット。

ただ当たり前な代償として、
フロント1T変更で1500回転ごとに8〜15km/h近く各ギアの守備範囲が変わってる変化量にも改めてビックリだが、それだけ最高速が落ちる。
確実にもう深夜の幹線道路での流れには乗れないが、機会もそうなかろう…。
6
施工時の総走行距離16628.8km

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日は富士スピードウェイにてオートテストに、10年来の友人たちと団体参加!
自分はミラが間に合わずFN2を拝借してエントリー。
もっと皆との走行の機会を増やしたい」
何シテル?   08/17 11:40
はじめまして、滑走少年ですm(_ _)m Ameblo、X?Twitter?、インスタグラムも同名義でやっています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルリッドオープナー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 01:21:15
ダイハツ ファイナルギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:54:20

愛車一覧

ホンダ RVF RVF (ホンダ RVF)
普通自動二輪取得後まもなくタイミングよく舞い込んできた話のすえ、トントン拍子で購入。 ...
ダイハツ ミラバン ミラ (ダイハツ ミラバン)
2023/06/10にバトンタッチ 総走行距離 150,656kmにて。 新潟から都内 ...
スズキ SV400/S SV (スズキ SV400/S)
2004年式 K4型 半ば衝動買いに近い形で、格安で友人から譲り受け。 納車時の総走行 ...
ホンダ NS50F ゴエフ (ホンダ NS50F)
1989年1月21日... 当時限定2000台で販売されたNS50F ロスマンズ仕様をベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation