• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月28日

すごいんだ~これが

すごいんだ~これが そろそろマニュアルにもオモステにも慣れてきたんですが・・・

迫力のある重低音!
下から ズモモモ~~ って、ん~腹に響くこの音はたまりません。


しかしながら、一応我が家のMINI君はファミリーカーなんです・・・

巡航しているときに音が落ち着いてくれるといいんですが、
60キロ巡航していると一番音が高い!なんでやねん(^^)/
どれだけ音がでかいかって言うと・・・
会話が成立しません・・・(涙)

お店に相談したところ、
①、サイレンサーを突っ込む
②、ノーマルマフラーにする


の2点を提示されました。

ノーマルってどんなんだろ?


現在は予算もないのでどうしようか悩んでおります。
まずはサイレンサーを突っ込むのがいいのかな?

なんかいい方法ないかな~

ちなみにマフラーは
リチャード・ロングマンDTMタイプマフラー
となっております。
ブログ一覧 | くるまネタ | 日記
Posted at 2009/07/28 21:13:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

この記事へのコメント

2009年7月28日 22:56
長さが短いグラスウールが入ってるタイプは効果が薄い気がします。
ジョウゴみたいな形のほうが 効果もあるし、途中から爆音なんてことも無かったです。

ファミリーカーで会話が成立しないのは ちょっと厳しいですもんねぇ
( ̄ー ̄;
コメントへの返答
2009年7月29日 17:50
おばんです~

なるほど~
いろいろなタイプがあるんですね

ラジオもろくに聞こえないんですよ~

ちと辛いっす。

かっこいいんですけどね~
2009年7月29日 8:27
やっぱり金たわしを突っ込むとか…

冗談にも聞こえるネタですが、やってみると結構効果はあるらしいです(^^;
コメントへの返答
2009年7月29日 17:54
えっ!
金たわしですか?

アクセルON!で飛んでいきそうですね(笑)

効果は確かにありそうですね。
2009年7月29日 10:39
こんにちは☆

リチャードロングマンですか~、なかなか良い音のマフラーが入ってますね☆

音の静かさだったら、やっぱりノーマルが一番静かですね~。
サイレンサーは使った事がないので、よく解りませんが…。

ちなみにノーマルでも100kmくらいで走ると会話がしづらいです…もう+-10kmくらいの速度だと、まだ話せるレベルなんですけどね~。

あと純正品はものによってはテールエンドがボロくなる可能性が…対策済みの品もあったと思いますが☆

長文、失礼しましたっ!
コメントへの返答
2009年7月29日 18:01
おばんです~

いいマフラーなんですけどね~

ノーマルになったら物足りなくなるような気がします。

サイレンサーが安いのか、
もっと静かなセンターマフラーにしようか
純正にしようか・・・

悩みは尽きませんが、お金もありません


高速走行もつらそうですね~
当面は高速に乗る機会もなさそうですが、もともと90キロくらいでしか走らないっす

テールエンドがぼろくなる??
当たったりするんですか
大丈夫だと思いたいです。


貴重な情報ありがとうござます。
2009年7月29日 12:33
40系のランクルに匹敵するのかも…

昔の愛車ですw
(^^
コメントへの返答
2009年7月29日 18:06
おばんです~

40系のランクルってほんとに走破性が良さそうですよね~
サファリ!って感じがします。

今でも年に一回くらい走ってるの見かけます。

2009年7月29日 16:19
MINI床は消音効果がないと聞いた事があります。
その辺もやってみてはいかがでしょうか?

でもセンターマフラーはエエっすね!
あこがれです(*^^)v
コメントへの返答
2009年7月29日 18:09
おばんです~

確かに、鉄板にちょっとしたシートが乗っている感じですから、その辺を改善するのも楽しいかも~

センターマフラーはかっこいいんですよ~
しかも2本出しは何とも言えないっす。

でもうるさい・・・
2009年7月30日 14:40
はじめまして。

コンパクトなマフラーですね!

でも、図太い音がしそうです。

全く関係ないのですが、古川って市じゃなかったですか?

昔、出張で3ヶ月ほど志田郡三本木と言う所に居ました。

古川市に遊びに行くのが楽しみでした~

その時に、ミニの展示会でヤラれっちゃいました!
コメントへの返答
2009年7月30日 23:56
はじめまして~

スーパーに行くと、おばちゃんたちが、「何だこの車」的にガン見されます。(笑)

「古川って市」---はい、そうでした。
平成の大合併のおかげで大崎市になってしまいました。

元々この辺りは大崎平野というらしく、「大崎」の方が市の名前になったようです。

私は古川市の方がしっくりくるんですけどね~

三本木に住んでいたんですか!?

古川の方が遊ぶところがありますよね
どちらかというとベッドタウンですもんね


MINIの展示会、私も見てみたかったですね~

実家のそばにMINI販売店があったので毎日のように行ってました。
その時は結局タイミングが合わなくて買えなかったんです。


今後ともよろしく~
2009年7月30日 23:34
初めまして!

ファミリーカーで爆音はマズイですよね(笑

でも、いいなぁ・・・欲しいなぁ・・・
コメントへの返答
2009年7月31日 0:02
はじめまして~

見た目も、音も完璧に近いのですが・・・

室内にも結構響くんですよね~
振動もすごいですね~

でも、乗ってて楽しいんですよ

今後ともよろしくです。
2009年8月1日 11:30
はじめまして。私の乗ってたMINIもノーマルなのに結構大きな排気音でしたよ。友人宅へ行ったら「何が来たかと思った~」といいながら玄関から友人が出てきました。
ボデーが可愛いから排気音がでかいのが不釣り合いかもしれないけど、ちょっとでかいくらいの方がいいな~好きだな~って今でも思います。
コメントへの返答
2009年8月1日 19:00
はじめまして~

コメントありがとうございます。

ちょっと大きい音がちょうどいいMINIなんですよね(^v^)

でも、今のマフラーはちょっと音が大きすぎて・・・

何をやっても可愛いMINIです

プロフィール

「シートの補修です。 http://cvw.jp/b/142356/34760505/
何シテル?   12/28 14:25
妻と好みが一緒なので車種選びに苦労しません。 やっぱり、ミニを諦めきれませんでした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
MINIにあこがれ早20年・・・ やっと、やっと乗ることができました。 末長く付き合っ ...
トヨタ ピクシスエポック ともたん号 (トヨタ ピクシスエポック)
嫁さん用の車 使わないときは、私も通勤に使う。
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
足回り変えてます。 WAYDO-SPORTIVOです。3cmほど下がって乗り降りがよくな ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
父親の業務用車、最近は不動となりつつあるので、私がたまに通勤用として使用しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation