• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月04日

城ヶ島公園のニャン

城ヶ島公園のニャン わがBIKEの先生が、先日自転車で三浦半島へ行かれたようで

「城ヶ島公園」にはけっこうな数のネコちゃんが居るので是非行ってごらんなさいよ!と仰いました


3日の水曜日、先生はうちのスタッフと一緒に自転車で奥多摩に行かれました

私は一人Sで「城ヶ島公園」に行きました


城ヶ島大橋を渡ってすぐに右折します

Pに車を止めると、そこはさながら「猫カフェ」状態(って、実は猫カフェなんて行ったこと無いんですけど…(@∇@)あはは)





この公園は細長くて、入り口、真ん中、先端と3箇所にニャンがいるそうです

それを最後に聞いたので、知らない私は入り口でのみ半日遊びました

奥に行くほど「もらい」が少ないので、缶詰など持参すると大人気らしいです

でも、ゴミを残しちゃだめですよ!今後餌やり禁止になりますからね








管理人さんに聞くと、ここで生まれたニャンたちもいるけど、ほとんどが『飼い猫で捨てられた』子達だそうです

だから、慣れるまでに時間はかかるけど、いったん慣れるとみんな素直ないい子達でダッコとか平気でさせてくれます

どんな理由でこんなことになっているのでしょう…(―_―)

きっと一時は可愛がられたのでしょう、みんな掛値なく甘えてきます














ここは、江ノ島とか他と違って、島なので外部からの出入りとかが少ないので病気なども少なく、猫が綺麗ですと

そして、特に入り口の子は餌とかふんだんにもらうので贅沢!だそうです(^▽^)












そのうえ、猫好きな方が、個人的ボランティアで毎週餌と水をやりに来られるそうです

他にも、怪我でもしたニャンがいれば病院とかに連れて行ったりされる方もいらっしゃるようで

みんな黙って、彼らを大切に援助し見守っていらっしゃいます





この日も、陽がかげる前にお兄さんが(この方は、どこからか電車に乗ってまで時々お越しになるようです)来られました

この方は、かんずめを開けてスプーンで、一匹ずつに食べさせてあげて

声をかけながら一匹ずつを丁寧に携帯カメラで撮影してあげておられました




私も丁度、彼らにギャランティーをお支払いしようと橋を渡ってコンビニにから戻ったばかりだったので

大お食事会となりました(城ヶ島には、おみやげ屋さんやお食事処ばかりでスーパーもコンビにもありません)





今度はちゃんとギャラ持参で、奥まで行ってみようと思います 

ブログ一覧 | ニャン | 日記
Posted at 2010/02/04 20:46:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真の日光名物
アーモンドカステラさん

プロボックス 車検後の定例ポリマー ...
彼ら快さん

水洗車( -`ω-)キリッ
zx11momoさん

みんないこうよ まってるよ ソアラ ...
別手蘭太郎さん

【カメラ】飲み会続きの身体に、運動 ...
おじゃぶさん

Japan Mobility sh ...
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2010年2月4日 21:29
ぶっちAP1さん

素敵です!!(=⌒ェ⌒=) (=^・^=)

日本ねこの可愛らしさと
幸せ感と
癒され感がとてもCUTEに撮れてますね(=^・^=)

可愛くて

保存版にしておきます(=^・^=)

冬らしくむくむくしている
幸せな寝顔を見て楽しくなりました(=^・^=)
コメントへの返答
2010年2月5日 0:29
ありがとうございます

丁度お天気も良く、ポカポカした午後で本当によかったです

みんなベンチの上や、草むらで冬の太陽を体いっぱいあびてお昼寝をしたり、甘えたり、おねだりをして過ごしていました

温かそうで、幸せそうで、ふくふくして…なんて感じていただけてとても嬉しいです

何日も続く、冷たい冬の雨や、吹雪…を想像すると
ほんの一時、今だけでも、いっぱい暖かく、いっぱい幸せであれ!と願うからです

人というものに愛され、捨てられた
それでも、今も人を信じてくれている

帰りに、駐車場管理の方と出口でお話をしていると

キジトラ君が遠くから走ってお見送りに来てくれました

ありがとう!またね!

また来ようが来まいが、彼らはここで毎日生きているのです









2010年2月4日 22:06
野良(?)にしては栄養状態がいいですよねー。

猫らしくのんびり気ままに生きていける場所なんでしょうね。

今度行ってみます♪
コメントへの返答
2010年2月5日 8:05
自然を失って日々安泰がいいのか

厳しくても自由がいいのか

どうなんでしょう

でも彼らには選択はできないですね

どんな理由で彼らを捨てたりできるのでしょう

一人暮らしとかのあるじが病気などで自分の意思を発動できないとかはあると思うけど…

野良ちゃんでも、こんなふっくらして素直な子
達と一緒にいると、ほんとうに幸せで優しい
気持ちになれますね

ぜひ遊びに行って下さいませ

城ヶ島公園は、大橋を渡ってすぐを右折です

(*^-^*)/




2010年2月4日 22:16
たしかに、毛並みもワシ以上に素晴らしい…。ワラ

しかし、城ヶ島って、周りは海産物屋さん、多くないですか?

こちらには、干物屋さんが、多いですが、ノラちゃん、居なくはないですが、ほとんど見ません…。
コメントへの返答
2010年2月5日 9:04
城ヶ島の中でも山のほうなんです

観光客の多い下のあたりにもいるのでしょうが、今回は何も知らず言われたまま行ったし、こんなに大勢で遊んでいただけたから満足しちゃいましたよ
(*^皿^*)

だいたい港近くには多いとか言いますけどね~

ここには、名前のあるような綺麗な猫も時々捨てられたりするようですが、そんな子はいつの間にかいなくなるそうです

きっと拾われて幸せに暮らしているであろうとみんな思っているようです
2010年2月4日 23:19
あっ,いったことありますよ^^
いっぱいいますよね~
なかにはついてくるネコちゃんもいるのです。
ついつい遊んでしまったのを覚えています。
いまは寒いから大変だろうなあ・・・
コメントへの返答
2010年2月5日 19:30
暖かくなったらぜひまた行ってください

お弁当とかもっていくと1日中楽しめますよね

そっかぁ!私も今度行く時はお弁当持っていこうかな

(⌒-⌒)~♪

2010年2月5日 1:45
こんばんわ♪

ここのニャンは悠々と生活しているようですね。
城ヶ島公園はたまに行きますが、こんなにニャンがいるなんて気が付きませんでした。
梶本停の三色丼が美味しいんですよ~。
暖かくなったら是非、デートしましょう♪
コメントへの返答
2010年2月6日 8:24
おはようございます(*^0^*)/

城ヶ島でも、橋を渡ってすぐを右折するので、これまで城ヶ島には何度も行ったけど私も知りませんでした

ツーリングなどで行くと、下のおみやげ屋さんから海岸へばかりでした

この公園を進むと、大変景色がよいそうです

私は入り口で大満足でした
ヾ(>▽<)ゞ

そう、暖くなったらまたよろしく!
2010年2月5日 19:41
何度か行きましたが、島には多くの猫たちが生活しているようですね。

以前見たときは、こんなに栄養状態がいい猫ばかりでなかったような感じでしたが、お写真の猫君たちは、なんだかふっくら幸せそうに見えますね。

コメントへの返答
2010年2月6日 8:45
東京から江ノ島ー城ヶ島ー横浜まわりで自転車で200キロ強だそうです

車で首都高ー横横ー縦貫ー城ヶ島でも200キロ丁度くらいでした


こんな大勢の方たちに会えるなんて、思ってもいませんでした

みんな、食べ物ねらいではなく掛値なく喜び、甘えてくれました

ふっくらとして素直で可愛いく、暖かい太陽のもとで冬の一時を満喫している

すると、それらの姿の後ろに、かえってまったく逆の悲しみを想像してしまい

何とも言えず愛おしい気持ちでいっぱいでした

また彼らに会いに行きたいと思いますが、私が何と思おうと、思うまいと、彼らの毎日は面々と続いているのです…

当たり前のことですが、心のどこかに深く感じるもののある出会いでした





2010年2月8日 20:51
まるで飼い猫みたいに綺麗なコばかりですね!
上の有料駐車場ですか。
今度モテに行ってみようw

因みに一昨年位に大橋の耐震補強工事しました~♪w
コメントへの返答
2010年2月9日 7:10
そうなんです!

管理人さんのお話では、ほとんどがもと飼い猫だとか

そのうえ、ここには猫を大切に思う方がたくさんいらっしゃるようで、この子達はみんな元気で素直に暮らしています

そんな子達は見ていても心が安らぎますね

お二人で是非!(o^-’)b

お弁当を持ってピクニックがいいですよ


そうですか~耐震補強工事!

そうそう、ニャンにお礼をするため2往復して次の工事費に貢献しておきましたから~

ヾ(@^▽^@)ノ わはは

プロフィール

「みなさま、ごきげんようヽ(^o^)丿 http://cvw.jp/b/142472/48452123/
何シテル?   05/26 13:31
運転してさえいれば、耕運機だってモンパルだって、何だっていいみたい… ヾ(@^▽^@)ノ 諸般の事情によりS2000を手放しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
諸般の事情により、平成29年7月末S2000から乗り換えました 2000cc・4WD・ ...
その他 その他 その他 その他
この文は、下の過去所有からつづいています。 そして10年近く経過して今日に至ります ...
その他 その他 その他 その他
XL250R・XLR250RH・XLR250RL 続いてはオフロードツーリングにはまり ...
その他 その他 その他 その他
初めてのBIKEは、ホンダスーパーカブ 2台目は、それから10年たってヤマハRX50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation