• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月06日

今、ここに宣言。

昨年、私は箱車でサーキットデビューを果たしました。
それは、私の夢であり、小さいころからの憧れを手にした瞬間でした。




そしてその時は明確な目標があり、HRに行ったわけです。
あいにくのハードウェット。それでも、私は黙々、淡々と周回しました。
その時のタイムは235 45 17の595RSRで2分25秒。(3周目)

午後1本目この日初めてブースト1.3を解放。
タイム 2分12秒8。

目標達成。

その日の目標は同じ車種のブーストUPの13秒を切ること。


そんなことは一日でどーでもよくなりました。




そして、7月。10秒1。

8月HRサマフェ。気温34度。油温130度オーバー
レースタイムを11秒フラットから、12秒5程度までの間で完走。



そして10月。走行会。6秒3
タイヤZ2。255 40 17
正直、このタイムは全然満足しなかった。
自分では5秒9の予定でした。


11月(2013 HR ラストラン)
気温18度。季節的にはかなり高め。

5秒7。。

これも腹が立つほど、不満だった。





そして2014。

車を作りすぎない程度にまとめ。菅生CGエントリー。

サーキットを安全に走るのに必要なのは
曲がる、止まる、加速する。


そして、壊さない程度の余裕(マージン)。
そのために燃料系の安定化。冷却。
ロールバーの追加。

減っていないタイヤの装着。
 
ほぼ準備は整いました。


あとは相手を待つのみ。
私は挑戦者。

私はここに宣言する。
口だけで走ってるような運転手には絶対ならない。

挑戦されたら、いい理由を作って逃げるような行動はしません。
 
誤解がないように書きますが、これを見ている方(ミン友の皆さん)に挑戦する気はありません(笑)



※今年の目標
レーステクニックの向上。
レースラップの精度の向上。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/06 22:55:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2014年2月6日 23:03
アツいですね!

今年はクルマを少しずつ素人なりにですが、仕上げていきたいと思います。タイムは後から付いてくると思ってますw
コメントへの返答
2014年2月7日 21:14
いやいや、そんな熱い男ではないですww


エボは足とマフラーでだいぶ変わりますね!特におすすめなのは、ロアアームバーです。これは安い割にかなり頭入るようになりました。

今年はエボ同士一緒に走れればいいですね。頑張ります(笑)
2014年2月6日 23:35
ご無沙汰です。

確かに
スポーツにおいて
挑戦されて買って大口叩いて
出てこなかったら負け犬だぜ(*´-`)

なぜか最近
タイムばっかり評価されてて
嫌気がさしてたところだよ。
タイム=金で買えるので。

同感
やっぱ、レースだよね(^^)
W君みたいなレース系の
チャレンジャーは大好きだぜ♪


D社の参加を本当に楽しみにしている。
危険そうなので
まぁ俺は絡まないが・・笑

男は黙って走るのみ( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2014年2月7日 21:24
お久しぶりです。。

大口たたいて結果出せないのは本当に
かっこ悪いし、たちが悪いですね(笑)
まさに悪徳商法ww

↑って言えるぐらい態度でかくもなりたくありませんし(笑)


タイムはある程度まではお金で買えますよね。
ただ、コストパフォーマンスが悪い 滝汗


やっぱりちょろっとサーキット来て結果出せる車が理想です。


本気のブレーキ競争。。
これぞレースの醍醐味。
回りの見えない人は事故るのみ。。

↑こうはなりたくありませんので、緊急回避テクを練習中です(笑)


予選が1位。
ポールポジション。


レースはチェッカーまで何が起こるかわからない。
これはまさに人生のようですね。


とりあえず、雪山修行特待生の私たちは
クールに行きましょう!

では某日。。。
2014年2月6日 23:38
さすがっス☆
星野魂だな~♪

胸は、借りるで

あと1週間だ~
コメントへの返答
2014年2月7日 21:28
いやいや、そんな。。滝汗
星野監督に申し訳ない。

神様だからね☆


同じ車でしかやらないよー

秋田は只今-10度です(笑)
2014年2月7日 0:06
久々に胸熱( ´ ▽ ` )

ストイックすぎるくらいにストイックなあたりが好きだわ(笑

ほんと壊れないマシンメイクって大事だよな(-_-)
コメントへの返答
2014年2月7日 21:30
こんな私のブログで熱くなったなんて
恐縮です。。

なんか山時代より理屈っぽくなってる気は
してます(笑) 
自覚症状ありですy


長く走りたいのでブーストも抑え気味です!


よかったら10月見に来てくださいねー☆
2014年2月7日 7:26
今年のサーキットゲームは面白くなりそうですね!
僕の車も今ショップに預けていますが、タイムの上がる改造ではなく、安定して長く走れるための改造にお金をかけています。
今年はぜひ一緒に走りましょう!
コメントへの返答
2014年2月7日 21:36
CG超絶楽しみです!!

<安定>
かなり、重要ですよね。
去年身をもって感じました。

自分のコンセプトはS耐の車両規定を
もとに作ってます。
純正生かし切りができる車なので、

乗りこなしてCG頑張ります。。
よろしくお願いいたします<m(__)m>
2014年2月7日 13:01
負けず嫌いじゃなければ成長しないからな‼
がんばれw
油断してたら後ろから突っつくよw

SUGOはどうなるんだか。
S1に逃げるかw
コメントへの返答
2014年2月7日 21:42
負けないZE(笑)

頑張るZE(笑)

お星さまはくZE(笑)

SUGOはイケイケで
MAXだZE(笑)








すみません調子こきました<m(__)m>

たぶん今年HRではやられます。。滝汗
2014年2月7日 18:25
しっかりとした目的を持つことは大事ですね
自分には足りない部分ですが・・・w

壊れない車・・・安定して周回重ねれるような車は
素晴らしいですね♪
自分も口だけにならないようにがんばらんとw
コメントへの返答
2014年2月7日 21:52
コンセプトは重要な気がします。
あとは回り道しないで、
コストパフォーマンスを重視した
効果のある、耐久性を重視したチューニングこれが一番強いと思います。


口だけ、、、、

これは一番いやですねー(笑)

だからしゃべらないことが一番ですね。。
☆男は黙って走るのみby某氏

プロフィール

「〜昔と今〜 http://cvw.jp/b/1425190/40378018/
何シテル?   09/09 12:48
west.jpです。エボⅧMRに乗ってます。 よろしくお願いしますm(__)m 主に仙台ハイランド、協和カートランド等で走ってます(・∀・) 最近は青...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予選編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 07:10:51
295サイズの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/20 22:32:59
☆ 札幌のクルーズ エボ8 やっぱり亜久里系!? ☆  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 13:59:04

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR MIVEC載せ換え 2号機 spec 5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
平成28年9月10日より、載せ換えにより 生まれ変わります。 コンセプトは快適にドライ ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
教習専用機。
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
いわゆる、ブーストダウン仕様! MAXboost1.3キロ 推定320ps前後ww ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation