• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月12日

やっとこさ・・・・

やっとこさ・・・・ やっとこいつに着手しまちた(・∀・)

配線どっから引き込むか悩んだ末助手席から適当にビー!!!

って入れたったw

結局まだサブバッテリーの配線しか終わってません(;・∀・)

まぁ、あとはアンプからの配線繋いで。。。

来週回しです(;・∀・)

う~ん。。。

やりたいことは山ほどあるんですが、最近仕事が忙しくてやってる暇が。。。(´・ω・`)

また昨日コネタ思いついたし・・・(;´Д`)
でも、今月中には無理だろうな(´・ω・`)
ブログ一覧 | 倭厳亜亜瑠 | 日記
Posted at 2006/02/12 17:57:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

新たに実験〜!
なにわのツッチーさん

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

大和魂
バーバンさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2006年2月12日 18:33
おっ、やっとこさ整理出来ましたね、トランクルーム…(笑)
荷物が降りた瞬間、リアの車高が上がったとか…??(爆)
コメントへの返答
2006年2月12日 18:46
もちろん!!
若干あがりました(;´Д`)

まぁ、次回GA参上時にまだ下げますがw
2006年2月12日 20:19
スッキリですね~♪

サブは何の為に積んだんですかね?(^-^)

ウチのは開けると雪崩を起こしますよ(;´д`)トホホ
コメントへの返答
2006年2月12日 20:22
すっきり~したように見えますが
後部座席がエライことになってますがナニカ?

サブは・・・PCとオーディオとヒカリモノの為なんですが・・・
アンプ積んだらPC置く場所が!!
また考えないと(;´Д`)
2006年2月12日 21:03
PCねぇ・・・。
愛知行ったときも話しに出てましたよw
あのひとは・・・またPC車に積むんですか・・・とかwww
コメントへの返答
2006年2月12日 21:17
もちろん積みますとも(`・ω・´)

完全にネタでしかありませんが(;´Д`)

でも案外便利なんですよw
助手席に乗ってる奴がですけどね(;・∀・)
2006年2月12日 21:11
なんか凄い事してますなぁ~
僕もやってみたいですが やり方がさっぱり・・・

でもサブバッテリー積んでPCを動かす為だなんて・・・
僕はてっきりユッケさんの充電切れのタブ電池かと・・・・(こら

アンプ・・・頂戴w
コメントへの返答
2006年2月12日 21:19
やり方は簡単っす。
線繫げるだけですから(ぁ

ってワチは電池で動いてるのかいΣ(・ェ・`;)
2006年2月12日 21:52
そうなんですか?
簡単そうに見えて実は難しいんでゎ・・・・
線と繋げるのは分かります (キッパリ)

(;゚д゚)ァ.... ちがったのか (核爆
コメントへの返答
2006年2月12日 22:01
難儀なのは配線の引き回しだけなんで誰でも(・∀・)ニヤニヤ

うちはサブからアンプに電力供給しますがメインから供給なら半日あれば出来ますよ(・∀・)ニヤニヤ
2006年2月12日 22:13
そうなんですか?

ちなみにまだアンプ持っていないんで
まずはアンプからですわ  (*´ェ`)アァ~

色んな使い方が出来ますもんね
また装着する時は詳しく教えてね
まだ、当分は無理ですけどww
コメントへの返答
2006年2月12日 22:19
ワチで分かることならば~(´・∀・`)

アンプもピンキリですからねぇ~(;´Д`)
ちなみに自分のは知り合いから取り付けネジが無かったので破格でゲッツしたやつですw
2006年2月12日 22:25
よかったぁ~ ほんと助かります (マジで・・・)

そうなんですよね
またアンプだけ買っても仕方ないんで
リヤスピーカーとウーファーも購入しないとね

今ので満足しないんですよ
コメントへの返答
2006年2月12日 22:30
リアスピとウーファーもっすか!!(;・∀・)

ってことは計3台のアンプ載っけるの?? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

もしくは4chのアンプでフロントとリアかな・・??
2006年2月12日 22:48
いや、4chのアンプ1台乗っければ十分でしょ

まずは仕入れなくては・・・・

もう、デッキからのでも十分だからウーファーのアンプのみですよ
コメントへの返答
2006年2月13日 21:43
ぉぅぃぇ(・∀・)

自分と同じ構成になりそうですなヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

うちのはウーファーありませんがw
ちっこいやつ買おうかな・・・??(´・ω・`)
2006年2月13日 10:45
小ネタ1
ボタンを押したら
運転席がぶっ飛ぶ
小ネタ2
エンジンルームに
実はエンジンではなく
ペダルがある
いわゆる人力車
・・・とか??(笑
コメントへの返答
2006年2月13日 21:44
Σr(‘Д‘n)うちの車は空でも飛ぶのですか!!(爆

ってか人力車って・・・
むかし子供のおもちゃで足こぎの車あったなぁ・・・

あっちこっちで事故ってましたが(;・∀・)
2006年2月14日 3:30
わぁ~いぇw(・_・ )

そうなんだぁ~ 構成同じかぁ~
((o(・ω・)人(・ω・)o)) ナ・カ・マ♪

どんなウーファーなんだろ 買うなら・・・
コメントへの返答
2006年2月14日 22:11
とりあえず1発のちっこいやつ探そうかな(・∀・)

あんまりおっきくてもそんな大音量で聞かないしw
2006年2月15日 3:29
いいねぇ~ 僕もなんか探そう

そうだね、大音量で聞くくらいならスピーカーの個数を増やした方がいいもんね
僕はそんな考えですけど・・・(笑)
コメントへの返答
2006年2月16日 19:45
ん~。。。
なんていうか・・・
大音量だと、ドアがビビリだすのよねw

デッドニングはしてるけどそれでも・・・(;・∀・)
2006年2月17日 6:00
やっぱりビビリますかぁ~  「チビリじゃなくwww」

デッドニングって簡単にできるもん?
考えてやってみようとは思うんですけど 資金が間に合っていないw
コメントへの返答
2006年2月18日 21:36
そりゃビビリまつよ~w

デッドニングは貼るだけなんで結構かんたんですよ~(・∀・)
資金がないならレジェトレックスだけでもいいかと(・∀・)b
2006年2月19日 22:43
そかそか φ(゜0゜*)ホォホォ

簡単なんだけどぉ~・・・(何?
なにそれ?レジェトレックスって・・・
コメントへの返答
2006年2月20日 22:19
レジェトレ=制振材ですよ~

これ貼るだけでかなり違いますよ(・∀・)
2006年2月21日 4:12
φ(。_。*)メモメモ

ありがとぅ~♪ヾ(^Д^*)ゞ参考にしよう
コメントへの返答
2006年2月21日 21:29
YE------ d(゚∀゚)b ------S!!

参考にしていただければ・・・・

って、ワチも詳しくないのでホンマに有ってるかは・・・(・∀・)ニヤニヤ
2006年2月21日 21:43
コラw いまさら何を・・
コメントへの返答
2006年2月21日 21:47
大丈夫!!った、多分合ってますからw

まずはレジェトレ、そのあとに防音材・・・かな?w

プロフィール

「阪神大震災を思い出す揺れ方だった。。。 なまら怖かったぉ。。。
しかし。富士・富士宮アチコチで被害が・・・」
何シテル?   03/16 03:35
快適な車に乗り換えました。 今までは車=盆栽な感じになってましたが、 基本性能を落とさず純正+αぐらいでカーライフを送ろうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 11:59:36
ハセ・プロ MAGICAL CARBON (CKSZ-1スズキスマートエントリーキー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 23:21:58

愛車一覧

スズキ エスクード ESC丼 (スズキ エスクード)
もうツライ車はいやだ!! 楽したい!! ってなったので、乗り換えてみました。 超楽チン ...
その他 その他 その他 その他
シングルレーサーに(*´Д`)/ヽァ/ヽァ 1気筒に350ccってのに(*´Д`)/ヽァ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
イロンナ所にガタがきてます(・∀・) 一押しポイントはロフトなのにターボ!!デス ...
スズキ ワゴンR 魔改造ワゴンR (スズキ ワゴンR)
盆栽化して辛くなったので乗り換えました。 完全に魔改造なワゴンRでした(;^ω^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation