• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月26日

1年点検と試乗とパーツ取り付け

1年点検と試乗とパーツ取り付け 最近忙しくて体がついていけない感じで久しぶりのブログです~

昨日はヴィッツの1年点検に行ってきました。
異常無しでした^^

それとついでに頼んでいたパーツと持ち込みパーツの取り付けをお願いしたためちょっと待つことに。


待っている間に次期候補車の試乗をしてきました。
いつも行ってるDはお山が近いのでそこに行きました。
有名な観光地なのでいつも混んでいますが、自分が行った時は空いていたのでどんな感じがよくわかりました。
登りも結構登っていきますね~
ただハイブリットのブレーキだけが慣れませんでした++
次期候補車ですが自分は買いませんよ~


今回1年点検と交換取り付けお願いしたパーツです
まずはこれ。

ブレーキパッドとディスクの交換しました^^
本当はスリット入りにしたかったんですが、洗車する環境が無くなって洗車回数が減ったので汚れが出るのと金銭面的に今回はスタンダードタイプです。
パッドも安いやつにしました。


次がこれ。

ちょっと見にくいですが、黒い鉄の板付けました^^
この部分ネジ穴はあって社外品も出ていて欲しいな~って思っていました。
この前実家のラクティスの下を見てみると、純正で付いていたんですよね。
なので調べてもらい流用しました^^

そして次がこれ。

これまた下廻りで見にくいですが、皆さんの真似して付けちゃいました。
G'sのフロントパフォーマンスロッド付けちゃいました^^
ブレーキのアタリ付けが終わってないのでまだゆっくりしか走ってませんが、曲がった時や跳ねる時の動きが変わりましたね^^
今後が楽しみです^^

見えない部分ばかりですが、久々パーツ交換できてストレス発散できました(笑)
今回結構お金を使ったので、また次のパーツはいつになることやら。
ブログ一覧 | ヴィッツ | 日記
Posted at 2012/03/26 19:45:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夜によくイくラーメン24
グルテンフリー!さん

2025 北海道 富田ファーム
hokutinさん

こっちの肉そば
まんけんさん

ちょっと点検、ちょっと車高調整、そ ...
ウッドミッツさん

タイレルP34 シックスホイーラー ...
銀鬼7さん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年3月26日 20:02
おいらも回生ブレーキは好きになれません(´・д・`)

下回り綺麗ね♪
コメントへの返答
2012年3月30日 16:17
たぶん慣れなんでしょうけど、どうしてもガクッってなります++

下回りはフラッシュでごまかしてるだけですよ(爆)
2012年3月26日 21:31
100系ラクのセンターバー?
ウチにキレイなのが転がってたのにwww
コメントへの返答
2012年3月30日 16:20
そうです100系ラクのバーですよ^^
そうだったんですか++

でも譲ってほしいかもです。
もう1台ヴィッツがあるんで^^
2012年3月26日 23:47
フロントパフォーマンスロッドの流用はフィットでも流行ってますよ(*≧m≦*)ププッ
ハイブリッドに流用がみんカラの定番となっております(*≧m≦*)ププッ

トヨタのハイブリッドにもMTを設定して欲しいです。
CVTのアクセルを離したときの急激にエンブレがかかったような感触が嫌いです(-_-;)
コメントへの返答
2012年3月30日 16:25
フィットでも流行ってるんですね~

グレードが違うとそういう補強類も変わってくるんですよね。

CVTの方はよく乗るので慣れましたが、ブレーキの急にきく感じが慣れません。
2012年3月27日 0:27
パフォーマンスロッド自分もすごく気になりますね~。

最近はもっぱら消耗品を交換しないといけないのでなかなか手が出ません(~_~;)

僕のはタワバー等の補強パーツは付いてないので装着したらどんな動きかダイレクトに分かると思うので楽しみでもありますね(^-^)/

とりあえずお小遣いupしてくれるといいんですがね(笑)
コメントへの返答
2012年3月30日 16:33
自分もすごく気になってたんですよ~

消耗品はしょうがないですよね。
でも長く乗るためには必要ですからね^^

タワーバー付いてない方が分かるかもですね。
これタワーバーより安いのでオススメですよ^^

小遣いUPは大事です(笑)
2012年3月30日 20:39
パフォーマンスロッドが気になります!

同じようなモノ付けようかな~
って思ってるんだけど…
底擦りやすくなって不便になりそうだから
たぶん付けないかな(^^;

ホイールベース長い車には
ちょーっと不向きなパーツかな(爆)

で…今日来たあの物×2個はどうするのかな?笑


こっちも近々プチ弄りします!
今の足回り、そろそろ見飽きたでしょ?(・∀・)
コメントへの返答
2012年4月1日 17:03
動きが変わりましたよ^^

自分も下が心配でしたが、今思えばもともと車高低くなかった(笑)

でも付けたバーの部分は低くなってます。

ホイールベース長いのはお腹擦っちゃいますね++


あのブツは1つはプレオに乗ってる彼頼まれたんです。
でももう1つは確実に部屋の片隅に眠るでしょう(爆)

自分も久々自分でプチ弄りする予定です~
嫁号ですが(汗)

チラッと見たあのパーツを足回りに付けるんですか?
2012年3月31日 10:53
あ~、俺もローター交換しないとだ・・・(1mm以上減ってるので)

補強パーツいいですね~。
自分も、タワーバーとかピラーバーとかロアアームバーとか付けたいな。

あと、アンダーネオンLEDも購入済みなので、付け直さないとww
コメントへの返答
2012年4月1日 17:06
自分はまだ交換時期ではないんですが、変えてみたくてね^^

あの車付いてないの?
知らなかった~外装があれだからやってあるかと思ったよ。

自分はアンダーの方配線外して点かない状態にしてあるよ~
時間があるときに外す予定。

プロフィール

「久々更新ということは・・・ http://cvw.jp/b/143362/43425927/
何シテル?   11/04 01:14
ヴィッツRSからマークXに乗り換えました~ ゆっくりと少しずつ色々な所弄ってます。 自分が付けたいと思ったパーツをつけているので方向性はバラバラにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRカローラ締結剛性向上ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:03:20
☆ トヨタ純正ナビ NSZT-W60 CD・DVD 排出不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 18:46:20
カローラスポーツのHUDのカタカタ音をについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 21:04:08

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
だいぶ前に乗り換えました。 ハッチバックMTに戻ってきました。 これで青系3台目ですー
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
初セダンです^^ なかなかマークXでも見ることが無いブルーにしました。 いままで後ろ ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
新嫁車です。 カラーはシトラスマイカメタリック 派手な色です(笑) 少しずつパーツ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
相方の車です。 パーツだけでも載せていこうと思います。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation