最近、車のルームランプをLEDに変えていくのが マイブーム。
トイレの電球みたいなランプは おさらばです。
青白く明るい省エネのLEDに変えていってます!!
運転席、助手席、後部2列目、後部3列目、トランク と
計5箇所に ルームランプがついていまして、
2列目・3列目と運転席は
既製品を買いました。
運転席のルームランプ。(特殊LEDチップ)
既製品を見てたら、簡単な構造なのに高いので
自分で作ってみることにしましたが、
LEDや抵抗って、大量に買えば単価はすごく安くなるが
10個くらいなら、けっこう高くつく。。。。
買うか買わないか・・・・
とりあえず、自分で作れるのかどうか心配だったので
テスト的に作ってみることに
使えそうな LEDと抵抗を
子供のつぶれた玩具から回収(子供には内緒で・・・・)
とりあえず作ってみよう!!!
玩具から 3つLEDが回収できました

ハンダっておもしろいですよねぇ~~~
大好きです~~!!

こんな感じで LEDを並べて完成!!
さてー点灯するかな~~~!!
ついたーーーー!!!
と、ここで問題発生!!
玩具から回収した LEDって
赤・緑・青のLEDだったもので・・・・・

ごっつ派手やし・・・・
パチンコ台みたいやし~~~~
歳も歳なので、これはアカン、はずそう・・・・
って、やってたら 線むき出しでやってたもので
ヒューズが飛んじゃいました・・・・・
けど、自分でも作れるので
LEDと抵抗を買って 自作でルームランプ全部LEDに変えたいと思います!!
※みんカラ ブログは セカンドブログです
ファーストブログから 抜粋していますので
詳しくはコチラ をごらんください。
Posted at 2012/02/18 17:09:24 | |
トラックバック(0) |
内装LED | クルマ