• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月04日

Defi取り付け リベンジ! ~油圧センサー取り付け~

Defi取り付け リベンジ! ~油圧センサー取り付け~ Defi取り付け リベンジします!今回もなかなかハプニング尽くしでしたw でも、とりあえず取り付けまで到達しましたので、ご報告いたします! (・∀・*)
今回も大量の画像で
お送りしたいと思います! (´∀`*) 
では、いってみましょう! (σ`・ω・´)σ

まずは、オルタネーター(以下、オルタ)を外します。
外し方は過去のページ「Defi 取り付け失敗!」を参照してくださいね。
画像は油圧センサーも外しています。



ラムコの油圧センサーのセンサーケーブルを抜きます。
固着しているとなかなか取れないので、壊さないように注意しましょう!



ここで、純正のオイルプレッシャースイッチとDefiの油圧センサーの大きさ比べ。
高さこそあまり変わりませんが、上部の細さが違いますね。
ぱっと見た感じ、「大丈夫か?ちゃんとつくのか?」と思いましたけど、
物は試し。つかなかったら、その時はその時で、考えます! (;´Д`)



アダプターに装着し、エンジンブロックへ・・・。



そしてオルタを仮付けすると・・・。

ちょっと見てください!ちゃんとついたじゃありませんか!!! 。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪



しっかりオイルプレッシャースイッチを回避しています! ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚イイネェ
それでもギリギリだけどw



純正のオイルプレッシャースイッチ(以下、純正油圧センサー)をアダプターへ
しっかり締め付けます。締めすぎて壊さないように注意してくださいね。



Defiの油圧センサーも同時に締めていきます。



それぞれをオルタに当たらないよう向きを調節しながら、締めていきます。



こんな感じにするとオルタと干渉しないです。



ばっちりですね! ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚イイネェ



純正油圧センサーに油圧信号のソケットを差し込みます。



ソケットの頭が干渉しちゃいましたw (;´Д`)



ソケットを斜めにして、回避すればオッケーです。



エンジンを始動して、油圧警告灯が点灯しないことを確認します。
どっちか分からんものを組み付けたんでねw(詳しくはこちら
ちなみに、使用したほうの部品番号は「OS-03L」です。
はじめから純正油圧センサーだった人はこの工程は必要ありませんよ!



ちなみに、この時、オルタにベルトをかけていません。
つまり、発電していないって事ですが、よっぽど腐ったバッテリーじゃなければ、
エンジンを3回程度なら余裕で始動できます。もちろん、バッテリー容量によって
変わりますので、試す人は注意してくださいねw

では、次に「エンジンオイル交換」に移ります! 次のページはこちら
ブログ一覧 | カスタム日記 | 日記
Posted at 2012/09/04 18:20:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『夏の夢』に、染まっていたいだけ
tompumpkinheadさん

週刊 マツダ RX-7 6号。
TOSIHIROさん

小一時間停めておくだけで車内温度 ...
bijibijiさん

シエンタハイブリッド君 LED化と ...
☆じゅん♪さん

超昭和味。
アーモンドカステラさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️から ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヒッソリ、コソコソと・・・。」
何シテル?   02/20 11:24
祥といいます。ショウと読みます。 だいたい頭の中ピンクな人です。 温室育ちです。 何も無いところで転びます。 適当でアホな人間ですが、仲良くして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H15年式、アプライドC型、STiです。 走行距離、僅か3万8千キロで、 はるばる大阪 ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
日常のお供に、仕事のお供に、趣味のお供に。
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
セカンドカーです。 日常のお供に大活躍中でございます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて持った愛車。 走る楽しさや難しさを教えてくれた、 今の自分の原点の車。 改造やメ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation