• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月14日

センサー取り付けたよ! ~給油、給水、漏れ点検、作業完了~

センサー取り付けたよ! ~給油、給水、漏れ点検、作業完了~ ここまで目を通してくれてうれしいです! (´∀`*) ありがとうございます!これで最後になります。エンジンオイルの給油と、冷却水の給水、アダプター類からの漏れを点検し、作業を終わります!では、いってみましょう!
最初のページはこちら







まず、エンジンオイルを入れます。



1L缶の開け方なんですが・・・



こんな感じであけましたw



穴を広げて



反対側にも同じ要領で穴を開けます。



そしてオイルジョッキへ投入します!



4L缶は、皆様ご存知だと思いますので省略!w (´∀`*)



前回のページで書き漏らしたんですが、エンジンオイルを入れる際に、
画像のように、レベルゲージを引き抜いた状態でオイルを入れると
スムーズに入っていきますよ! (´∀`*)



ここで、車の下にもぐって漏れを点検するついでに、油温センサーの配線を
済ませちゃいます。



やっべぇ、届かねぇ!www (;´Д`)



イロイロとやってはみるものの、届く気配が無いため、
電装品用の配線で延長しますw (;´Д`)



よし、届いた!



今までの油温センサーで使っていたクリップを使って配線します。



配線完了です! ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪



配線のたるみをとります。



下で調整した後、上からたるみを取っていきます。



次に冷却水を入れます。



ある程度入れて、エンジンを始動させます。
エアが抜けてペットボトル内の冷却水が無くなりますので、その都度
継ぎ足します。



しばらく、アイドリングさせてエアを抜きます。



同時に冷却水が漏れていないかを点検します!



うん! センサーも正常に作動しているようです! ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚イイネェ



エンジンを止めて、リザーバータンクに冷却水を入れておきます。
この後も、リザーバータンクの冷却水が減るので、少し多めに入れておくと
いいかもしれないです! (´∀`*)



外したものを元に戻します。
外すときに、渋かったネジなどに5-56等の潤滑剤を給油をしておきます。



最後に、ウォッシャー液を補充しておきます。
コレはしなくてもいいですよ! 見たときに少なかったので
入れておきましたw



最後に、近くの山を流して帰宅。もう一度漏れてないかを確認して
作業終了です! お疲れ様でした! (´∀`*)



無事にすべてのメーターが作動しました!本当に良かったです!
また良く確認しなかったために、次回にお預け・・・、
なんて事が起こるんじゃないか、って不安でしたが、無事に終われてよかったですw (´∀`*)

使用したアダプター類は
「JURAN 水温センサーアタッチメント 限定品 ブルー (38φ)」
「JURAN 油温センサーアダプター M20xP1.50(PT1/8)」です。

最後に、ここまで目を通してくれて、ありがとう! ☆⌒(*^-゚)v Thanks!!

ブログ一覧 | カスタム日記 | 日記
Posted at 2012/09/14 00:03:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hiroMさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヒッソリ、コソコソと・・・。」
何シテル?   02/20 11:24
祥といいます。ショウと読みます。 だいたい頭の中ピンクな人です。 温室育ちです。 何も無いところで転びます。 適当でアホな人間ですが、仲良くして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H15年式、アプライドC型、STiです。 走行距離、僅か3万8千キロで、 はるばる大阪 ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
日常のお供に、仕事のお供に、趣味のお供に。
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
セカンドカーです。 日常のお供に大活躍中でございます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて持った愛車。 走る楽しさや難しさを教えてくれた、 今の自分の原点の車。 改造やメ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation