
去る8月31日に開催された
CLUB990S MRYミーティングで
協賛品として頂いた
「うえしまクリニック」さんの
スーパーノーマル脚限定の1G締めアライメント調整の工賃割引券を片手に静岡県浜松市へ🚗³₃
みん友の「からご」さんが施行して乗り味が激変したと熱く語っていたので、これはやるしかない!(๑•̀ •́)و✧と決意し行ってきました。

朝方5時に自宅を出て厚木まで下道レーシング(途中迷走付…990sはナビなしだからねー(笑))
厚木から圏央道、海老名から東名高速道路で浜松市へ向かう。
今日は富士山も良く見えた☺️

午前10時に浜松市某所で
うえしま氏と待ち合わせ。
青のNAでお出迎え(*>∀<)ノ))
少しNAロド乗らせて貰ったけどめちゃ楽しかった!(≧∇≦)

某秘密基地で作業開始
此方の作業、ノーマル脚であるのが条件でノーマル脚の乗り味を改善するのが目的。

前後32箇所のロッドの締結してあるボルトを一旦緩め1G締めを施行。
これがまた体力のいる作業であり、うえしま氏大変そうでした…。(ヴィタは見てるだけですがw)
締めた後には確りとマーキングをして締め忘れ防止されてました。
1G締めをした事により走行中のフワフワ感も解消し安定、足回り替えたかの様なしっかり感でまるで別物の車の様に変化しました。
是非、多くの方に体感して欲しいです☺️

副産物で1G締めした事により
車高も少し下がりました(笑)

うえしま氏、お決まりの場所で施行完了後の記念撮影。
作業時間はおよそ4時間半位でした。

気になる方はXのDMなどから問い合わせをしてみたら如何でしょうか。
今回はノーマル脚限定の調整でしたが、車高調を組んだ脚も一旦現状を把握してからなら調整も可能との事でした。
また、ロードスターに限らず
他メーカーの車でも足回りの
調整は可能との事です。

日帰りで帰るのも辛いので
富士宮のビジネスホテルにお泊まりして

翌日は試走も兼ねて、富士山が顔を出してくれている間に写活ポイントを走り回る☺️

富士宮市 陣馬の滝

@朝霧高原

@富士クラッシック前

@某所w

@どこだったかな?w

富士川の河川敷で
N700系新幹線とコラボ撮影

富士川の水道橋をバックに撮影

三保の松原のさきっぽ、
晴れていれば奥に富士山が…😭
うえしまクリニックさんの
スーパーノーマル脚調整を施行し、静岡県をグルっ走ってみた感想ですが、先ずステアリングのフワフワ感が全く無くなり安定し狙ったラインを走れる様になり、ブッシュ類も1G締めしたことにより本来の位置に収ま
ったようです。また締結した事により、まるで別物の車の様な少し固めで有りながら粘りのある足回りになりました。
走るのがますますま楽しくなりました🤗
施行して頂いたうえしまクリニックさん、ありがとうございました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
Posted at 2025/09/30 18:16:42 | |
トラックバック(0)