8月3日Club990s東北山形ツーリングに参加する為前乗りで2日に宮城のKTHR(かっさん)のお宅へ向けて出発🚗³

2日当日、いわきのシュワッチ
隊長がお休みなのを「何シテル」で知ったので、道中小一時間しか滞在出来ないが会いたいと連絡した所快く返事を貰えたので
仙台へ向かう途中、いわきの薄磯海岸へ立ち寄らせて貰った。

シュワッチ隊長のNAロド2号機
を間近で見れた(о´∀`о)
( ⸝⸝¬ω¬)ジロジロ

お願いしたらNAロド2号機の
試乗もさせて貰い、シュワッチ隊長がヴィタのロドを運転し、2台でショートドライブ🚗³₃
やっぱNAロドは楽しいわぁ(笑)

同じ職場の白NA乗りの方も暑い中待って頂いていた様でありがとうございました🙇🏻♀️⸒⸒

まだ滞在していたかったのだが
土砂降りの雨が降ってきたので解散。その足で宮城へと向かいました。

3日朝、民宿KTHR(かっさん)の部屋から仙台の街並みを眺める。

山形道 小関パーキングで待ち合せ集合

FC3Skaiさんの肩にトンボが

最初の立寄り場所
道の駅とざわ高麗館

韓国風の建物

昨年は大雨で最上川が氾濫し、
写真のロータリーの辺りまで水が上がってきたそうです。

韓国ロッテのサイダーを

次の立寄り場所鮭川村内小杉地区にある「小杉の大杉」

トトロの木

メンバー皆んなで記念撮影📷

お昼は酒田港に向かい

おさかなセンターで海鮮を
(^ڡ^)ペロリ

午後の立寄り場所
鶴岡市立加茂水族館
こちらの水族館はクラゲの飼育で有名です。

オットセイのショーを見ながら

飼育員のお姉さんがオットセイと体型が似てると思って見てたのはここだけの話し…(笑)

神秘的な動きをするクラゲに
癒され

クラゲの大水槽

時間があれば、ずっと見ていたい。

クラゲの大水槽の前で📷✩

最終目的地
道の駅あさひまちりんごの森
りんごのかき氷を食べたかったのですがタイムオーバーで閉店

仕方ないのでカップアイスで
お疲れ様(((o(*゚▽゚*)o)))
で解散

帰宅途中、東北道を南下しながら塩ビの会所属のNDロードスターを走りながらナンバ(笑)
PAに立寄り少しの時間立ち話
久喜白岡インター近くまでプチツーリングしながら帰ってきました。
今回、ツーリングに参加された皆さんお疲れ様でした。
楽しい時間を過ごす事が出来ましたありがとうございます🙇🏻♀️⸒⸒
また次回宜しくお願いします☺️
一部参加メンバーさんの写真を
引用させて頂いてます🙇♀️
Posted at 2025/08/07 20:35:09 | |
トラックバック(0)