2025年11月18日
ガコガコ音との決着!スタビブッシュ交換 c26 セレナ その4
スタビブッシュは、切込みがあるので、ひねるように取り外し、やっと外せました。スタビブッシュちょっと入れにくいですが、入りました。プレートはなかなかはまらず、なんとかはめ込んで、ボルトを取付。とにかくチマチマとしか回らず、頑張って取付完了。次は運転席側、前方のボルトは、助手席側と難易度はかわらず。ひたすらチマチマとラチェットを回す。本当の難関は、リヤ側で、本当に狭い、クロスメンバーのボルトは緩めてあるので、ここもチマチマと外しました。取れた!ボルトが取れたよ!やっとスタビブッシュが外せると思いましたが、運転席側は本当に隙間がなく、プレートが外れない、マイナスドライバーでも取れない、バールでこじって、スタビを上げたり下げたり色々やりながら、やっと外れました。スタビブッシュも狭いのでなかなか取れませんでしたが、やっと外れた。新しいスタビブッシュを取り付けて、プレートを付けるのですが、プレートがはまらない。スタビブッシュが奥に逃げてしまうのです、ぐりぐり繰り返しながらやっと取付できました。あとは、ボルトを止めれば終了。フロント側は、チマチマとラチェットでしめました。リア側は、潜ってレンチで締めました。目をつむって、左手はレンチ、右手は上からボルトを押さえて、チマチマ、30分位回し続けても締まらないので、何かがおかしいと思った所、なんと緩めていた!間違いに気づき頑張って締めました。クロスメンバーのボルトを締めて、トルクレンチでカチッと6本締めました。スタビリンクをばねに引っ掛けた状態でハンドルを回してしまい奥にはまり込んでしまったが、何とか大丈夫だったようです。危ない危ない。タイヤを取り付けて、馬を外してジャッキをおろして作業終了。いざ、試運転。段差どうだ?おおっ、ガコガコ言わなくなった。10時間くらいかかりました。車の下に潜るのは、とても怖いです。いい勉強になりました。外したスタビブッシュは、カコカコ音がしておりました。うちの車フロント周りは全滅状態で、修理費用は、買った値段を超えております。過走行車は、買ったらだめとは言わないが、痛い出費が待っているということでしょうか。悲劇の始まりは、カーセンサーから。
ブログ一覧 |
c26 | 日記
Posted at
2025/11/18 19:18:03
今、あなたにおすすめ