ステップワゴンがやってきて約3週間がたちました。
これからファミリーカーとして活躍してもらう、ステップワゴンについてブログを書きたいと思います。
事の発端は、奥さんが買い物に出かけた際にとあるキャンピングカーを見た事です。
それは、トヨタモビリティ神奈川が販売しているアルトピアーノという車で、タウンエース バンをベースに4ナンバーのままキャンピングカーの装備が追加された車でした。
今までキャンプをしたいという話を聞いたことがなかったので理由を聞いてみると、このダイネットモードがいいと言うのです。
コロナ禍になってから、家族でお出かけをした際にテイクアウトした食事を車の中で食べる機会が増えたのですが、子供達がまだ小さいので車の中という環境で上手に食べることが出来ないため手伝ってあげなければなりません。
そうなると必然的に1列目の空間で4人が食事をする事になり、空間が狭くてかなり大変だったんです。
それが、アルトピアーノのダイネットモードなら解決できると奥さんは思ったのですね。
なかなかお出かけもしづらいご時世ですが、出かけた時くらいは思いっきり遊んで、コロナを気にせずに食事も取りたいのだと受け取りました。
しかし、約300万円のキャンピングカーを買う予算は我が家にはありません。。。
そこで、似たような使い方が出来て中古で買える車を探し、下記3車種に絞り込みました。
① 日産 NV200 16X-2R
② ホンダ 2代目 フリード+
③ ホンダ 5代目 ステップワゴン
①と②はキャンピングカー向けに運転席と助手席を回転させるシートレールが売られており、これを取り付けることでアルトピアーノのダイネットモードのような使い方ができると考えました。
ただし、両車とも全長が短く、2列目シートのスライド機構が無いため、実際に使える広さなのか気になります。
③は、①と②と同様に運転席と助手席を回転させるシートレールも売られていますが、3列目を床下格納し、2列目を前にスライドすることで出来た空間を使えないかと考えました。
4人が座ると広くはないでしょうが、子供が小さいうちならなんとかなるだろうと!
更に5代目ステップワゴンならではの'わくわくゲート'のおかげでリヤゲートからの出入りも出来るんですね。
実際に3車種を見に行き比較した結果、どうせ買い換えるなら1番広いステップワゴンにしよう!と決まりました。
特に子供達は'わくわくゲート'が気に入ったようでした(^^)
車種を絞り込めたので、次に5代目ステップワゴンの年式やグレードでの装備の差について勉強を開始。
探す車の条件としては下記になりました。
グレード:G-EX or G
ボディーカラー:できたらホワイトパール
付いていて欲しい装備:LEDヘッドライト,右側電動スライドドア,2列目ベンチシート,フォグランプ,フリップダウンモニター
付いていて欲しくない装備:純正ナビ
今回もユーセレクトで探してみたのですが、なかなかこの条件に合う車が無い!
5代目ステップワゴンは、2列目シートはキャプテンシートが標準装備でベンチシートはメーカーオプションなんですね。
フォグランプもスパーダには標準装備ですが、G系はディーラーオプションとなりその価格はハロゲンでも約4万円。。。
当然、装着車は少ないんです。
また、ナビは純正ナビを装着した個体が多いですね。
ずっと社外ナビばっかり使ってきたので、どうも純正ナビが好きになれないんです…
しばらくユーセレクトを眺める生活が続いたところで、隣県に気になる個体を発見しました。
グレード:G-EX
ボディーカラー:ホワイトオーキッドパール
メーカーオプション:LEDヘッドライト,右側電動スライドドア,2列目ベンチシート,ホンダセンシング,カーテンエアバック
ディーラーオプション:ハロゲンフォグライト(イエロー),フロアマット
社外品:ナビ,フリップダウンモニター,ETC,ドラレコ,アルミホイール
まさに理想の個体です!
G‐EXはアルミホイールが標準装備のはずですが、何故か社外アルミに変わっていたのが気になりましたが、この際そんなことはどうでもいいんです(笑)
価格も無理なく手が届く範囲だったので、電話で現車確認の予約を行い週末に見に行きました。
外装はソコソコでしたが内装が綺麗だった点が気に入り、多少のお値引きをしてもらってそのまま契約しちゃいました。
契約から約3週間後に納車され、自走で隣県の店舗から自宅まで帰ったのですが、良く走ることに驚きました!
1.5Lターボなので、あまり期待していなかったのですがECONを入れた状態でも十分良く走ってくれました。
16インチタイヤとノーマルサスの組み合わせは、乗り心地も良いですね。
5代目ならではの'わくわくゲート'も凄く便利で気に入っています!
買い物に行った時は、横開きのドアだけで荷物の出し入れが出来るので駐車場で後ろの車を気にしなくていいので楽ですね。
新型ステップワゴンに'わくわくゲート'の設定が無いのが勿体ないって思うくらいです。
あとは、フリップダウンモニターの効果は絶大ですね!
少し遠くまでの移動の時にしか見せないようにしていますが、子供たちが全く車内で騒がないようになりました(笑)
これから、のんびりステップワゴンと楽しい思い出を作っていきたいですね。
別のホイールも入手したので、どこかのタイミングで交換しちゃいます!