• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
*
イイね!
2007年03月17日

久しぶりのリフトアップ!w

久しぶりのリフトアップ!w 今日、Sの館で久々にみぃや号がリフトアップされました。(笑

前からずっとつけたかったスタビッシュ逝っちゃいました。(≧∀≦)
ちょうど “今回だけよ (^0^) のSpecialキャンペーン♪”中だったしね。
今換えておかないといつ換えられるかわからないので。(爆

少しだけ街中を走っただけですが、やっぱ良いッスねっ!!(・∀・)ニヤニヤ
Sを出た瞬間にわかりました。
ハンドルが軽くなった感じで、サクッと小気味よく曲がってくれます。
それと、直進性もアップしたように感じます。
318だから、上位グレードに比べ重くないので、どうかなぁと思っていましたが、
装着して正解です♪
ただ、今はちょっとタイヤが負けちゃってる感じで、性能をフルには
生かし切れていないと思います。
まぁ、亀号なのでそんなに攻める事はありませんが・・・。www
タイヤを換えたら、もっと印象が良くなるんでしょうね~。
しばらくは換えられませんけど・・・。orz
ブログ一覧 | モディファイ | 日記
Posted at 2007/03/18 01:35:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

21世紀美術館
THE TALLさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年3月18日 1:40
おぉー、久々のモディじゃない?
んでスタビっつーのは高いもん
なんだねぇ。

そろそろ足回りがヤレてくる頃
だから何かしたいと思っては
いるんだけど、僕にゃ無理ポ(TωT)
コメントへの返答
2007年3月18日 2:03
お~、ご無沙汰で~す。

そうですね、久々にモディした~って感じです。w
前から欲しかったアイテムだけど、普通だと高いって感じだよね。僕もだから後回しにしてました。
でも、スタビ換えて良かったっす!
ロールも減ったし。
早く高速で試したいな~ァ。(・∀・)

是非、じろやんも逝ってみて~♪きっとCabの方がより体感できるんじゃない?
2007年3月18日 1:54
おお~審査通ったんですねw
いいですよねこれ。
体感率の高いでしょ。
コメントへの返答
2007年3月18日 2:05
めびさん、先日はお疲れ様でした。
あざーっす。めびさんもおめでとうございます!

ええ、かなり体感できますね!直進性まで上がったのは驚きでした。
まだまだ少ししか走っていないので、これからが楽しみです♪
2007年3月18日 2:02
ボクも最近逝きました!

足回りとのバランスは難しいですね。^^;
コメントへの返答
2007年3月18日 2:08
TAKE4さんはかなりセッティングに苦労されているようですね。

僕は第一印象は良い感じです♪
あとはもっと走ってみてどうか、ですね。
2007年3月18日 2:06
って、気付いたら「みいやの日」に
なってるじゃん!
コメントへの返答
2007年3月18日 2:09
あ、ホントだ~!!
忘れてた。。。w
教えてくれて、ありがとー。
今日取り付ければ良かったかなぁ!?(爆
2007年3月18日 2:13
カメラ以外の出費、、、久々なんじゃね??(笑)
今日は偶然にどもでした(*^_^*)
フリーダムは自粛気味だった??(・∀・)ニヤニヤ
スタ~~ビ楽しくなるよねん♪
コメントへの返答
2007年3月18日 12:34
お疲れ様でした~。
いやぁ、ホント、偶然でしたね。おかげさまで楽しい夕食にもありつけました。(爆爆

そうだね、ちゃんとしたモディするの久々なんだよね。日々、車とカメラの物欲に苛まれています。www
ただ、スタビッシュは逝って正解なアイテムですね!

ブハハ、「悪みぃや」はそうそうは見られないですよー。(爆
2007年3月18日 3:41
ご無沙汰!
スタビとうとう逝ったわけね(^_^;)

やっぱりいいっしょ?
次はリアのタワーバー逝ってみない?(爆
コメントへの返答
2007年3月18日 12:37
おー、ご無沙汰っす。

うん、逝っちゃった。
ぐ号のあの鋭さに憧れて?w
めちゃ違いが体感できるパーツだよね。

次はタイヤかなぁ~。w
2007年3月18日 7:08
スタビ装着おめでとうございますw
曲がる車は走ってて気持ちがいいですねw
コメントへの返答
2007年3月18日 12:39
ありがとうございます!
ホント、思いのまま曲がるのはすごく気持ちいいですよね~♪ニコ(´∀`)ニコ
2007年3月18日 10:22
ども!

スタビ、うらやましいっす
ピットから出る時、「おっ?」と思う時は何とも言えないうれしさですよね~
(ウチは年度末で予算が・・・ 爆)
コメントへの返答
2007年3月18日 12:45
kitaさん、ご無沙汰です。

スタビ前から欲しかったんですよね。
やっと逝けました。キャンペーンのおかげです。w
kitaさん号もかなりモディで変わったんじゃないですか?また見せて下さいね。
2007年3月18日 10:46
昨晩はどうも!久々だったから
もっとお話したかったぞ~(・∀・)ニヤニヤ
スタビいいよね~。スタビ入ってない車に乗って違いを実感して(・∀・)ニヤニヤだったりします。
コメントへの返答
2007年3月18日 12:48
お疲れ様でした~!!
料亭Dでの集会は初参加だったので、感激でございます。(爆
また大桟橋でお話しませうー。
でも、久しぶりのやなたろ節、楽しませてもらいましたよ。www

あれ?スタビオク出すんでしょ??(・∀・)ニヤニヤ
でも、ホント、変わってくれて楽しくなりました♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年11月13日05:49 - 09:10、
174.84km 3時間20分、
5ハイタッチ、バッジ57個を獲得」
何シテル?   11/13 09:16
現在、F33 440i Cabriolet(アルピンホワイト)に乗っています。(2020/8/1納車) BMWが好きで、これまでE46 318i Mspo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みぃやさんのBMW 4シリーズ カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 17:33:10
いくらの集い(グループ) 
カテゴリ:BMW
2006/02/05 01:30:39
 
Mieeya Piazza 
カテゴリ:別Blog
2005/08/11 16:37:10
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
2020年8月1日に納車! E93に続いてのオープンカーに乗ることになりました。また、E ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2015年12月23日大安の日に納車となりました。 人生初!このE93とともに充実した ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2010年2月21日に納車になりました♪(・∀・)ニヤニヤ BMW3台目にして念願の6 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2006年1月22日に納車しました。 同じE46セダンからE46クーペへの乗り換えです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation