• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月04日

テールランプに水が!

右テールランプ。ガソリン入れてるときにふと見ると中に水滴がついてるじゃないですか!

以前、同じことがあって隙間をホットボンドで埋めといたのになーと思って早速取り外してみると、水滴というより水が入ってる。ホットボンド意味ないじゃん。。

左を見てみると特に問題ないんですよねー。原因がわからない。で、まず水が全部出てこないんですよー。一体どこから入ってきたのか。。謎です。

ボディとテールランプの隙間のスポンジが悪いのかと外した純正テールランプについていたものと一応交換しときました。これで直ればいいんですけどねー。まずは中が乾かないと話しになりません。様子見です。

直らなければ新しいテールランプに。。かっこいいのでないかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/02/05 03:35:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【90系ノア・ヴォクシー】ゴミの行 ...
YOURSさん

秋の⑧
.ξさん

スーパームーンもどき?を撮って😅 ...
S4アンクルさん

憧れの名峰ひとり旅〜白馬岳
keishuhさん

ロータスヨーロッパオーナーズ筑波山 ...
ヒロ桜井さん

テニスドライブ&懐かしのBGMベス ...
kurajiさん

この記事へのコメント

2006年2月5日 6:58
こんにちは。
LEDの部分に入ったのでしょうか?
それとも電球部分?
いずれにしろ乾かしてから
コーキング材で試してみてはいかがでしょうか?
うちのテールも一周ぐるっと打ちました。

ところでドアが最近、開かなくなることがあります。
同じようなことになったことはありませんか?
コメントへの返答
2006年2月5日 14:44
こんにちわ。
LEDの部分は結構密閉されているので平気でした。
サイドとリアフォグ部分に溜まってます。
乾かしたいのですが、水が全部出てこないので自然にまかせるしかないんですよねー。あと何日かかるか。。今日ドライヤーで外から暖めてみます。

ドアが開かないとは?ロックが開かないってことですか?
あとくぱ。さんにお聞きしたしたいのですが、装着してらっしゃるユーロテールって前期用ですよね?
2006年2月5日 10:10
自分のなんか良くパッキンからしみ出してみたいな感じでなりましたよ。気付かないとランプショートしちゃいますからね(゚o゚)ゲッ!!
コメントへの返答
2006年2月5日 14:46
あ、だからこの前右のストップランプが切れたんだ!
てゆーか、いつも右だけ先に切れるのはこれが原因か。。

気付かないうちにショートしていたみたいですねー。
2006年2月5日 14:56
こんにちは。
自分のは
前期用です。
少しばかりランプ下の方に段差が出ます。
微妙に違うようです。

ドアの件ですが
ロック何より
外からも中からも
開かないのです。
スカスカな感じ。
オイルスプレーやら
シリコンスプレーしても
効き目がありません。
コメントへの返答
2006年2月5日 15:02
やはり前期用でしたか。写真で見る限り目立つような段差ではないので、次の候補の種類が広がりました。ありがとうございます。

スカスカな感じは何度か運転席ドアで経験したことがあります。同じ症状かはわかりませんが、自分がなったときは走行中ロックしていて、クルマを停めロック解除してすぐに開けようとするとスカスカって感じになることがありました。でも数秒置いてやると問題なく開くので、せっかちな自分が悪いのかなと思ってました。
2006年2月5日 22:52
こんばんは!テールレンズに水ですか。。。同じパーツをつけているので他人事ではありません。ボディとの接地面に私のはコーキング剤をびっしり入れていますので水は大丈夫ですが、完璧を目指すならブチルゴム当たりをつけるのがベストかも。。。ウインカーとブレーキランプのリフレクターを外した所も重要コーキングポイントですよ!
コメントへの返答
2006年2月6日 11:41
接地面にコーキング剤ですか!
そこまでは考えなかったですねー。取り外しできなくなりません?でもブチルゴムで試してみる価値はありそうですねー。
一応昨日で中身はほとんど乾いたのでまた水没するようだったら間に挟んでみます。
2006年2月7日 0:52
おひさ~
なんやったら、LED加工してあげようか?
また商売繁盛や!ガハハハハハハハッ!

それはさておき・・・
ワシは、バスコックの透明、若しくは、テールが黒ならバスコックの黒を使うな。
それから、ブチルテープ併用してるわ。
その方が弾力性があって防水効果も抜群!
プロの技や。
ちなみにホットボンドは固まるけど、弾力性はゼロやで。
ホットボンドを使うなら、ブチルホットボンドを併用。
なんにせよ、接着部分に弾力性を持たせないと、防水効果はありません。

あ、しまった・・・タダで教えてしもた!
嫁はんに叱られるがなっ。
ガハハハハハハ。

キャブさん@ブータン
コメントへの返答
2006年2月7日 5:09
どーも、お久しぶりです。

弾力性がないと防水効果がないのですか!!
んー貴重な情報ありがとうございます。タダですいません。

手軽なところでバスコークで試してみます!
2006年2月7日 0:54
間違うた。
ブチルホットボンドなんかあらへんわ!
ブチルテープの間違いや!
コメントへの返答
2006年2月7日 5:10
ブチルホットボンド、あったらかなり使えそうですねー。
2006年2月7日 4:11
あららぁがく~(落胆した顔)災難でしたね。
僕の純正ウインカーは純正なのに水がたまります。。

そんな時は、一度外して球を抜いた状態で天気のいい日に
天日干しすると良くなりますよ(^^
でもLEDだからだめかな(汗)
コメントへの返答
2006年2月7日 5:12
純正なのに溜まるとは災難ですねー!

あ、でも今日確認するの忘れた!もしかしたらまた浸水してるかも。。

まぁみなさんに助言を頂いたので、なんとかしますけど。

プロフィール

「どこかで落としたか、盗られたか。。
今朝はあったのに夕方には見当たらず。。」
何シテル?   08/09 22:41
いろいろと寝る間も惜しんで弄繰り回しています。 2011年3月にPOLOからJETTAに乗り換えました~。パーツがいっぱいあるんで色々と楽しんでましたが、20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KW STREET COMFORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 22:07:26
デイライト化しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 00:08:59
乾式7速DSG クラッチ交換完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 09:29:05

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スライドドア卒業しました♪
フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
そこそこ弄りました。あとは細かい部分と快適パーツくらいかなぁ。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
これからこつこつと弄っていきます♪
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
こつこつといじってきました。 走行距離は200000km。 で乗り換え。 [EXTE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation