• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

co coのブログ一覧

2012年09月06日 イイね!

三者三様

「三者三様」

やり方や考え方などが、人それぞれで違うこと。
三人の者がいれば、三つのさま、様子、形がある意。
                      *goo辞書より


同じ地域、

同じ家、

同じ家族、


育った環境は同じなのに「車選び」となると

「同じ」にはなりません。



前回の「1500km」の旅行の時に、

親戚一同、実家に集まりました。

その時に、私の弟、従兄弟など集まり

一緒に旅行に行きました。



その時撮った一枚!








ハハハ!

どれも個性的な一台!!





「7人乗り」

「3列シート」

「乗ってて楽しい」

どうやらこの三つのキーワードで弟、従兄弟、そして私が

選ぶと、こんな車達になるのですね!



けして、どの車も「よく売れてる車」ではありませんが、

以前から気になる車でした。

そう、「個性的な車」ですよね♪





3人の平均年齢、40歳・・・

世知辛い時代ですが、

まだまだ、車には拘りたいですね。


Posted at 2012/09/06 17:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2012年08月16日 イイね!

1502Km

納車以来約半年、

初の長距離ドライブに出かけました!



行き先は岡山県と愛媛県、総距離は1500Kmを越えました。

率直な感想としては、「実に快適」でした。

まず、運転席。

今回私1人で運転しましたが、まさに前列は”特等席”ですね!

日差しは勿論厳しいですが、2段式のバイザーのお陰でその都度その都度

調整が出来るので問題ありません。

それ以上に刻々と変化する前方の景色を堪能でき、風光明媚な景色も

普段以上に楽しめました。

空調、オーディオ、ナビと各操作にも慣れ、とても操作しやすかったです。


次に2列目、3列目。

そう、今回はいろいろなシュチュエーションがあり2人、5人、7人乗車がありました。

2列目の感想としては、広すぎず、狭すぎず、実に快適だったそうです。

購入時正直「不要」と思ったサンルーフも好評でした。

3列目は・・・・

まあ、皆さんのご想像の通りです(笑)



さて、前車”ラグレイト”と比べると、「同じ4つの車輪が付いた自動車でもこうも違うか!」

と言うのが感想です。

勿論、ラグレイトは大きく、パワーもあり実にいい車でしたが、このピカソに乗っていると

「こういう感覚もあるんだ!」という感じですね。

う~ん、上手く表現できませんが、新たな自動車の楽しみを発見した気分です!!


画像の燃費は14.4Km/lですが、満タン法での総燃費は約17.8Km/lでした。

たった1.6lのエンジンで、パワーや快適性も犠牲にせずここまでの燃費を出して

くれれば、大満足ですね♪




さあ、次はどこへ行こうか・・・・!
Posted at 2012/08/16 14:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2012年05月11日 イイね!

navi 装着完了!

あわただしいGWも無事終わり、平穏な平日が続きます。

先月15日の「新舞子サンデー」がつい昨日のような気がしますね・・・


その、「新舞子サンデー」ではピカソ1年生の私には実り多き1日でした。

特に、個性的にカスタマイズされていた愛車達を拝見させていただき、

皆様の情熱を感じた次第です。




その中でも私が注目したのは、ナビゲーションの取り付けでした。

皆さん思い思い工夫されていた中で、Uekenさんとratchoさんの「プロクリップ」

を使用した取り付けには関心しました。

もともと、小型のポータブルナビを希望していたので、このプロクリップは最適の

ようです。



で・・・





善は急げで、購入完了!

早速、工作開始。



課題は、「いかに、しっかり取り付けられるか」、と、「いかに、簡単に取り外しが出来るか」です。

この一見相矛盾した課題ですが、これはポータブルナビだからこそできる技です。

これを成功させるためには、純正のクレードルを活用するしかありません。

新品のクレードルですが、グイグイっと吸盤部をばらします。





そうすると、金属製のアダプターが見えるのでコレを活用します。

プロクリップとの位置関係を見定めてボルトオン。








ピラー側のクリップも装着しました。

そう、単純にプロクリップに装着しただけですと見たい角度に動かせませんが、

純正クレードルを使用すれば、「角度」、「電源」、「脱着」、が簡単にでき、見た目も

すっきりできるのです。



そして・・・





無事、装着完了です。



運転の視野にも影響ないですし、操作もスムーズです。

勿論、物理的に画面の大きさは小さいですが、どのみち走行中の操作は危険ですし

目的地の設定さえしておけば、音声案内を頼りにすればいいので画面を見ることは

ありません。


懸念されていた、GPS衛星の受信状況ですが最初の受信が鈍いだけで、一旦

受信すれば走行中も問題無い範囲だと思います。





そうそう、もう一つ嬉しいことが・・・

今購入すると、無料で地図のUPデートが出来るのは嬉しい誤算でしたね♪

Posted at 2012/05/11 14:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4 Picasso | ニュース
2012年04月16日 イイね!

第18回「新舞子サンデー」

4月15日は以前から興味のあった「新舞子サンデー」に行ってきました。




午前7時、夜が明けたばかりの新舞子海岸ファインブリッジを越え、

信号を右折、右手に目を向けますと既に数台の車が・・・

駐車場に入り、南側に向けて走ると皆さん手招きして頂いております!

無事到着し、皆様にご挨拶。




そう、ここはフランス車のエリアになっていました。

帰宅後調べたら、第11回「“French-French-Central」というイベントも

同時開催されていたようです!

その続々とフランス車が集結し、C4ピカソも・・・






なんと18台も終結したそうです!!



早速、ミンカラでお世話になっている方々に・・・と思ったのですが、

何せ初参加なのでハンドルネームとお顔が一致せず、ピカソ付近

にお見えの方々に片っ端からご挨拶させて頂きました(汗)


兎も角、普段殆ど出会うことの無いピカソが18台も並ぶと

壮観ですね、緒先輩方からいろいろなエピソードを聞くたびに

心底ピカソを大事にしてるのだな、と思いました。

嬉しい収穫は、とかく摩訶不思議な構造のピカソなので

説明書には掲載されてない”裏技”など聞けました。

そして、年式やエンジン、ミッションなど多種多様なモデルを

一同に見ることができ、非常に参考になりました。






そういえば常連の方は「あと1色でコンプリートだな」な~んて、おっしゃっていました!

ですから、こんなことも・・・




C4ピカソ with トリコロールカラー

皆さん、抜群のセンスです!!






今日は、ピカソ三昧名な1日でした。



参加者の皆様、どうもありがとうございました!

Posted at 2012/04/16 16:38:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年04月12日 イイね!

週末は・・・

昨日の豪雨も嘘のように今日はいいお天気です。


満開の桜もすっかり散ってしまったかと思いましたが、

まだまだ残っていますね。




さて、今週末はいよいよ第18回「新舞子サンデー」 !

初参加なのでとても緊張していますが、それ以上に

ミンカラでお世話になっている方々にお会いできると

思うと胸が躍ります!!


前日に少し時間が有るのでピカソを洗車しようと思いましたが

どうやら予報では、雨模様・・・


まあ、日曜日が晴れてくれればいいので快晴を期待します。






ところで・・・

肝心の会場ですが、ピカソの方々は橋より北側のようですね。





結構広い駐車場なので、皆様を見つけれるかな?

兎も角・・・参加者の皆様、当日は宜しくお願いします♪
Posted at 2012/04/12 08:53:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

cocoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
無事、C4ピカソのオーナーになれました!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation