• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月14日

コペン タワーバー装着。

コペン タワーバー装着。 チビに顔面を蹴られ、朝5時に起こされました(笑)。そしたら、雨が降っていません。これなら今のうちに付けちゃおうかな?と思い、コペンに「D-SPORT フロントストラットタワーバー(アルカーボンオーバルタイプ)」を装着。

まずは、バッテリー&ヒューズボックスを移設。しかし!!!一箇所どうしてもネジ穴が合わないのと、配線留めのプラスティックリベットの穴とひっかけるところの2ケ所足りません。。。改良されたのでしょうか? というわけで、タイラップで固定したのと、1ケ所のネジ(底面ではなく側面)は省略‥。次にタワーバーの装着です。フロントフェンダーのネジを取って(ちなみに錆びていませんでした)、ちょっと浮かせて装着しました。少し黄色の部分の塗装が削れちゃいましたが(泣)なんとか装着完了! あとでタッチアップしとかないと‥。

その後、雨が降ってきたのであわてて撤収し、さっそくインプレッション。フロント周りの剛性感が確実に上がりました。これにはビックリ。コペンにタワーバーはあまり効かないかと思っていたので意外でした。そのせいか、ハンドリングに安定感が増しました。ただ、何というか、ボディのしなりを活かして曲がるフィーリングが無くなりました。これは好みの問題でしょうけどね。あとは、これを装着すると、ボディ中間~後半部分の剛性感が物足りません。

次はサイドシル補強バーを装着します!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/07/14 07:20:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盛りすぎチャレンジ
avot-kunさん

トライアル!
レガッテムさん

太田の昼下がり、胃袋が呼んだ濃厚味 ...
LEICA 5th thingさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

少し慣れると•••!
shinD5さん

Claude・・・止まってるやん~ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2007年7月14日 19:19
いいですねぇ~

タッチアップは早めにですね!!
コメントへの返答
2007年7月15日 7:10
タッチアップは、タワーバーのほうなので(適当に地面に置いた仇)、先ほど嵐の前の静けさなのか雨がやみましたので、チョコチョコ塗って、ボルトを増し締めしておきました。
2007年7月15日 18:19
装着前の走りと比べたら結構違いますよね♪
残りのパーツの取付けが楽しみですね(^^)v
コメントへの返答
2007年7月15日 18:28
本当に意外でした。サイドシル補強バーを入れると激変しそうです。

プロフィール

「[パーツ] #Aクラス iBEAUTY フラットワイパー http://minkara.carview.co.jp/userid/144595/car/2281766/8356199/parts.aspx
何シテル?   03/30 17:01
初めまして、TAkと申します。仕事多忙なため更新頻度が落ちていますが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TAkさんのメルセデスAMG Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 21:58:09
W447 アクセサリー電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 13:06:41
ハンドル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 22:02:18

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
A35 AMGから乗り換えました。
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
乗り換えました
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
A45 AMGはマフラー音などで家族の評判も悪く、今回はA35 AMGにしました。
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
OM654エンジンで9G-TRONIC、燃費がまた良くなり、スライドドアの異音!?も改良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation