
めったにとれない2連休が取れたので、まだ登録してないのですが、先月に納車された電動アシスト付きホンダフリードの慣らし運転に行ってきました。
埼玉県から大阪のUSJに…
夜中に出て木曜の朝に到着
初USJは残念ながらの雨でした。平日の雨にもかかわらず、お子様が多く混んでいました(泣)
iPhoneのメモリがいっぱいで写真もほとんど撮れず、寂しいブログになってます。
ホテルに一泊して次の日に帰宅
さて、フリードハイブリッドのインプレッションですが、
車の味付けなのか個体差なのか、リミッター引く70km/hから60km/hの直進安定性が非常に悪い。
リミッター引く40km/h位から少しはましになるのですが、怖くてペットボトルのお茶にも手が出せないくらい不安。(冷汗)
あと、燃費悪すぎ⤵
ハイブリッドで高速で13km/l台
通勤一般道でも13km/l台
期待値より3〜7低い
低燃費走行してないといえばそれまでだけど、車に合わせて走らされるのはどうかと思うのです。
燃費計をにらめっこしながら走っていたら、危険だし、流れも乱す。効率を良くして、燃費をよくするのがエコカーと思っていたのですが、燃費に対するインフォメーションを増やして人を操るのがエコカーなんだと感じました。(ある程度予想はしてましたが)
とは言え、SLの3倍以上は走っているのですが、、、、
最新のホンダの通信機能付きナビは特筆ものでしたが、ストレスと疲労度と時間を考えると、やはり長距離はSLのほうが向いてるのかな
Posted at 2014/03/22 20:15:26 | |
トラックバック(0)