ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
おすすめスポット
>
宮城県
>
観光
>
建物・史跡
>
五大堂と透橋 [かみなりちゃん]
笑顔で!
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
五大堂と透橋
五大堂と透橋
2018年03月18日
カテゴリ :
宮城県
>
観光
>
建物・史跡
五大堂に行ってきました。国指定重要文化財なのだそうです。
建物は慶長9年(1604年)に伊達政宗公が造営したそうで東北地方最古の
桃山建築となるそうですよ。過去、学生時代の歴史授業で幾度となく
聞いたことのあるワードですが…… 自分の記憶力にも月日の経過を感じます。
現在の堂へ渡る透橋には、縦板が2枚貼られていますが、もともとこの板は
無かったようで、ハシゴのような形状だったそうです。横板の間隔も5寸(約15cm)程
江戸後期の紀行文に、恐くて渡れなかった人の事が紹介されているそうです。
住所: 宮城県宮城郡松島町松島字町内111
<< 堂本製菓 本店・工場直売所 ...
| 記事一覧 |
花家族 信花園 >>
関連リンク
> 五大堂と透橋
イイね!0件
イイね!ランキングページへ
MORE
Tweet
タグ
松島
国指定重要文化財
伊達政宗
歴史
瓦
関連コンテンツ
( 瓦 の関連コンテンツ )
連なる家々
/
キョーリュウ
焼き物キタ――――ッ! その2
/
3yo
ローコストで行こう[166] かわらミ ...
/
3yo
かわいい置物ギャラリー/阿賀野市 村秀 ...
/
とかしそ【ニャ】Go!
地図
申し訳ありませんが、
ご利用中のブラウザでは地図を表示することができません。
この近くのスポットを見る
関連情報
> 五大堂と透橋 の情報を検索
> 宮城県 のおすすめスポットをカテゴリで探す
> 宮城県 のおすすめスポットを地図で探す
この記事へのコメント
コメントする
コメントはありません。
プロフィール
「バイきんぐ西村瑞樹 監修「バカまぶし」と味源がコラボした『バカぽてと』
http://cvw.jp/b/144803/48354541/
」
何シテル?
04/06 06:08
かみなりちゃん
[
神奈川県
]
フォレスターに乗り換えました。よろしくお願いします。
104
フォロー
104
フォロワー
ユーザー内検索
リンク・クリップ
Kのコココレいいじゃん
カテゴリ:遊ぶ・食べる・買う・見る
2008/05/03 17:38:38
BP5Bの憩いの部屋
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/10 23:08:52
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル フォレスター
愛車と仲良く!
スバル レガシィツーリングワゴン
快適
[
愛車一覧
]
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation